心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【無印良品のメイクボックスを使った収納、ビフォー&アフター】ちいさな洗面室と玄関

スポンサーリンク

 無印良品のメイクボックスを使った収納

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

ちいさな洗面室と、玄関収納で使っている無印良品のメイクボックス。

少しライフスタイルの変化があったので、ようすを見た結果、いくつか追加することにしました!

▼こちらです。

f:id:simplehome:20170809155525j:plain

  • 無印良品メイクボックス1個
  • 無印良品メイクトレー2個

収納を増やすのは最終手段!だったので、ようすを見ていました。

ですが、ここはやっぱり必要かもと気持ちが固まったので、少し増やすことに決めました!

今日は、この無印良品のメイクボックスを使った収納、ビフォー&アフターのお話です。

※変化があったのは、洗面室と玄関の収納です

できれば最終手段にとっておきたい!「収納ボッックスを増やす」を選んだ理由は?

こちらです。

▼夫の髪のスタイリング方法が変わったからでした〜。

  • ビフォーワックスのみ(浅めボックスで良かった)
  • アフタースプレーとワックスの両方(深めボックスが良い)

スプレーって背が高いので、浅いボックスだとはみ出してしまうんですよね。

このままだと、夫が使いにくそう&見ためもよろしくない・・。

「スプレーってさ、今まで使ってなかったけど、いるのかな?これからも使うのかな〜?」

と、さりげなく(?)「いるいらない調査」をしてみたところ、

「うん、暑いから髪が落ちないようにキープしたいんだ」 

と即答でした〜。

なるほど、こういうこともありますね。

という訳で、ボックスを浅型(メイクボックスハーフ)から、深型(メイクボックス)へ変更することにしました。

 ビフォー&アフターです。洗面室と玄関の収納

▼ビフォーの収納、メイクボックスを追加する前です。夫のスプレー飛び出てます。

f:id:simplehome:20170809155632j:plain

▼アフターの収納メイクボックス1個とトレー2個を追加した後です。

f:id:simplehome:20170809155647j:plain

夫はメイク用品なしだけど、私よりもいろいろ持ってる。(笑)

整髪ワックスが3つあるんだけど、一体どうやって使い分けているんだろう??

ちょっと気になりました〜。

今回、ハーフ2段よりも、深いボックス1段の方が物がいっぱい入ることが分かりました。

また、玄関収納に使わなくなったボックスを移動。

もう一つ使わなくなったボックスは、ちょうどキッチンで要り用がありそちらで使いました。

「いらなくなった」収納ボックスを「いる」場所へ動かせたことは収穫でした!

同じボックスを使ってて良かった〜と思いました。

洗面室の収納はここだけ。アフターです

▼棚一枚の収納です。

f:id:simplehome:20170809160855j:plain

子どもの手に届かない、いじられない位置です。

必要なときにボックスごと取り出して、洗面台へ置きます。そして、使い終わったらこの位置へ戻しています。

▶︎▶︎洗面室の収納、以前のようすはこちら

玄関収納、アフターです

f:id:simplehome:20170809161455j:plain

もう少しあったら快適になりそう〜と思っていたので、ここはちょうど良くなりました。

今回、全てのボックスにの上にトレーがつきました!(前回までは1つだけ)

トレーのメリットはこちらです。

  • フタになる
  • 浅いので、印鑑やペンがさっと置きやすい

とても便利でした!

棚の上にぽんと置くよりも、トレーという囲いの中に入れる安心さ

そんな安心感が手に入るのも、収納ボックスを使うメリットですね。

▶︎▶︎玄関収納、以前のようすと、詳しい中身の整理はこちら

ワンイン・ワンアウトも忘れずに

収納ボックスとはいえ、物が増えたことには変わりありません。

ひとつ増えたら、ひとつ減らしましょう〜。

▼ストックしてあったけれど、使わなそうなファイルボックスにさよならしました。 

(今までありがとう!)

www.simple-home.net

こちら、4個セットなので余っていたのです。

セット販売は数がちょうど良かったらいいんですが、数がちょうど良くないときに困ってしまいますね。

バラで買えるものが一番ムダがないんだ、と改めて感じました。 

さいごに。夫のライフスタイル

夫は自分のライフスタイルの変化を申告して来ないので、妻の気づきが必要だったりするわが家です。

「1人目が生まれた時は、夫にもっと家事育児しろ〜〜やれ〜〜と思ったんだけど、

3人目が生まれた時は、お金稼いでもらわないと困るって思ったんだよね。働くのも大事だなって」

▲子ども3人を子育て中の助産師さんが、6年前に話してくれた言葉です。

夫の手をもっと借りたくなるときに、そうでしたそうでした〜と思い出しています。(笑)

私はまだ修行が足りなくて、おそらく助産師さんの境地には至ってないのですが。夫には感謝しております。

あ!なんだか話がちょっとそれてしまいました〜。

それはそれ、これはこれ。

夫への感謝と、夫のものが増える件は別問題ですね!一緒にしないようにしよう。(笑)

今日もお読みいただき本当にありがとうございます!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼セリアのこちらのボックスも使いやすくてオススメです!

www.simple-home.net

▼玄関の靴箱はセリアのアイテムで整理しています!

www.simple-home.net

いつもほんとうにありがとうございます!!