心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

「美味しいあんこの作り方」てんさい糖を使ってやさしい甘みに

スポンサーリンク

「あんこの作り方」手作りだと好みの甘さにできます!

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

冬に食べたくなる、小豆を使ったお汁粉やあんこ。とってもおいしいですよね!

▼冷蔵庫で保存もできる「あんこ」を作りました。

f:id:simplehome:20180108160036j:plain

(*お鍋に小豆を入れて水を張ったところ*)

あんこは、お鍋でコトコト煮るだけでカンタンに作れるのが魅力。

小豆は腎臓によいので、「食べたいな」と感じたときは体が欲しているのかもしれませんね。

今日は、てんさい糖を使ってやさしい甘みにした「あんこの作り方」のお話です!

 あんこを作る材料は4つです

f:id:simplehome:20180108160008j:plain

(*左がてんさい糖、右が天日塩*)

あんこを作る材料はこちらです

  1. 小豆・・1袋
  2. てんさい糖・・小豆のグラム数の3分の2にすると、甘さ控えめに。一般的には、小豆と同じくらい入れるレシピが多いです
  3. お塩・・ひとつまみ
  4. ・・適量

さいごにお砂糖を入れるとき、少なめに入れてみます。

そして、味見をしながら、甘さを調節するのがおすすめです!

手作りあんこの最大の魅力は、甘みを自由に決められること。

ただし、あまりにも砂糖を減らして失敗したことがありました〜。(笑)

なので、味見が大切ですね

好みの甘さに仕上がると、本当においしいです。

作り方1.「あく抜き」小豆を強火にかけて、沸騰させる

小豆を入れたお鍋を強火にかけます。

▼そして、一度コトコト小豆を沸騰させます。

f:id:simplehome:20180108160018j:plain

▼沸騰したら、そのお湯を捨てます。

f:id:simplehome:20180108160015j:plain

これで「あく抜き」がおしまいです。

このあく抜き方法は、一番てっとり早くてカンタン!

小豆をお水につける下準備ができなくても、この準備をすれば大丈夫なのでした。

作り方2.新しいお水に小豆を入れて、お鍋でコトコト煮ます

これから、かた〜い小豆をやわらかなあんこへ。

お鍋で1時間くらいコトコト煮ます!

小豆の粒の大きさによって、全体のゆで時間は変わります。

また、途中で何回か「さし水(びっくり水)(コップ1杯ていど)」をします。

▼という訳で、タイマーを20分にセットします。

f:id:simplehome:20180108160012j:plain

タイマーをセットして「ピピピ〜」となったときだけ、おなべの様子を見に行けばOK

他のことをしている間に、どんどん煮こまれます。

そうなのです。あんこ作りはとってもカンタンなのでした。

20分タイマーをセットして、なるたびに「さし水」を。

さし水をしたら、20分タイマーをセットしてまた煮こみます。

それを3回くり返して1時間くらい経ったら、小豆がやわらか〜く煮えています。

作り方3.小豆がやわらかく煮えたら、お砂糖とお塩を入れます

▼小豆をつまんで、すぐにつぶれるくらいになったら煮こみ完了です

f:id:simplehome:20180108160049j:plain

お鍋に、お砂糖、お塩の順番に入れます。

お砂糖は少なめに加えて、味見をしながら調節するのがおすすめです!

それから、水分をグツグツ煮て飛ばします。

あまり飛ばしすぎると、水分少なめのパサパサあんこになってしまいます。(汗)

「ちょっと水が多いかな?」くらいで火を止めるのがコツ。冷めるとちょうどよくなります。

しっとりあんこのできあがりです!

手づくりあんこのできあがり。保存容器に入れて、冷やしてもおいしいです

▼保存容器に入れてできあがりです〜。さっそくお餅と一緒にいただきました!

f:id:simplehome:20180108160054j:plain

熱々でとってもおいしいです。

冷蔵庫で冷やして、その冷えたあんこを食べるのもおいしい〜

すぐになくなってしまいますが、5日くらい日持ちします。

何かにつけてもよし。あんこだけでもよし。

そして、多少うまくいかなくてもおいしいです!(笑)

さいごに。手づくりジュース

 ジュースづくり、すっかり習慣になりました!あんこのお供にもさっぱりしていいです。

f:id:simplehome:20180108160057j:plain

酵素をとれるがうれしい。そして、おいしい。

食べるものって大切ですよね。

おいしく食べれる毎日は、しあわせがいっぱいです。

今日もお読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼手軽にフレッシュバター作り。 

www.simple-home.net

▼炒めないカレーも、すっかり定番メニューになりました!

www.simple-home.net

いつもほんとうにありがとうございます!!