心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【壁紙の上から塗れるウォールペイントをしました】北欧カラーの決め方、ペンキの塗り方をまとめます!

スポンサーリンク

【初心者でも塗りやすい】壁紙の上から塗れるイマジンウォールペイントでDIY!

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

数ヶ月前から、リビングの壁一角にアクセントカラーを塗ってみたい!とウズウズしておりました。

そして、勇気を出して超初心者ですがやってみました!

▼こちらのペンキを使いました。イマジンウォールペイント(水性)です。

f:id:simplehome:20170803133614j:plain

選んだ理由はこちらです。

  1. マットな質感(テカらない)
  2. いやなニオイがしない(有害物質0%)
  3. たくさんの色(200色〜)から選べる

ニオイがないってすごく嬉しいポイントですよね。本当にほぼニオイがしませんでした。

今日は、ペイントして分かった失敗しないコツや、色の決め方などをまとめたお話です!

(※写真多めです)

 1.色の決め方(北欧カラー)

まっ白が基本のわが家です。そこに色を塗るなんて……!!それはそれは緊張しました。

そこでヒシヒシと感じたのは、

色選びは一番大切、最重要ポイント!(ここが上手くいけば、90%成功)

ということでした。

とはいえ、いきなり膨大な量の色から選ぶのは大変ですよね。途中でどうしたいのか分からなくなりそうです。

そこで、おすすめの色の決め方はこちらです。

  1. 雑誌などから、好きな色を見つける
  2. 好きな色に近い「色見本」を4~5色購入
  3. 試し塗りして1色に決める

ということで、まずはお気に入りの雑誌から好きな色探し。

▼北欧カラーにしたかったので、こちらの北欧インテリア雑誌2冊を参考に。

f:id:simplehome:20170803133945j:plain

北欧インテリア写真の中から「イメージにぴったり来る色」を見つけました。

インテリアの写真2つとも、似ているアッシュ系の淡いグリーンの壁色。素敵な色です。

*北欧カラーにしたい場合*

日本のインテリアではなく、本物の北欧インテリアから探すほうがイメージがわきやすくなります。

手前はペンキを試し塗りした紙です

こちらは事前に80円くらいの色見本を購入して、試したもの。

色見本は同じ色味で4色買ってみました。(微妙なうすさ加減でイメージが変わります!)

ネットで見るのと、実際に塗って見た色はやっぱり違いました。

こうして色見本を試すことで、イメージに近い色を見つけることができます!

2.初心者なので、ペイントセットも購入しました

初めてなので、道具が何もありませんでした。そこで、よく分からないので初心者セットをペンキと一緒に購入しました。

▼こちらがその道具一式です!

f:id:simplehome:20170803135901j:plain

  1. ローラー
  2. バスケット
  3. コロナマスカー
  4. マスキングテープ
  5. ハケ
  6. バスケット用ネット
  7. 手袋
  8. ペンキ2リットル

全部いるのか半信半疑(ごめんさない)でしたが、全部使いました!

ただ、マスキングテープは一個で十分だったかな?

このセットのおかげで悩まずスイスイとペンキ塗りができました。(養生は大変でしたが)

ペンキは半分くらい余りましたが、少なかったら焦る(!!)ので余るくらいでちょうど良かったです。

3.養生が(ペンキが周りにつかないようにする)、大変です

コロナマスカーとマスキングテープで、貼り貼り。これがとっても大変でした〜!

▼こちらは養生を終えた所。

f:id:simplehome:20170803140430j:plain

まだ塗ってないけど、気分はヘトヘト。一時間くらい頑張りました。

何度も夫に頼んだら良かった〜と思ってしまいました。(笑)

(夫はこういうDIYが得意分野。やっぱり夫婦の役割分担をしたら良かったのかも?)

コンセントは念のためプレートを外してマスキングテープしました。

ここを乗り切れば、塗るのはとっても楽しかったです!

4.スイッチ周りや境目を、ハケで塗ります

いよいよペンキ塗りです!

バスケットにペンキをドボドボ〜と入れました。

f:id:simplehome:20170803141029j:plain

ネットでコシてちょうどいい加減にペンキをつけます。

ネット、すごく便利でした!

こんな感じで、ローラーだと塗りにくそうな部分を先に塗っておきます。

f:id:simplehome:20170803141221j:plain

緊張しましたが、塗るのは本当に楽しいです。

天井近くの作業は、養生ほど大変ではないです。

ペンキが床にポタポタ落ちてしまうので、床はたっぷりと養生する(ビニールを敷く)のがおすすめです。

5.広い面をローラーで塗ります

f:id:simplehome:20170803141636j:plain

こうして一度塗りして、二度塗りもしました。

二度塗りした後に、「あれ?色ムラ?」と見えることがあったんですが、完全に乾いたら均一になりました。

乾き加減の違いも色ムラに見えることがあります。

半乾きの状態でマスキングテープなどをはがしておしまいです!

使ったバスケットやハケは終わったらすぐに洗いました。

水性なのできれいになります!乾くと洗いにくいので、終わってすぐに洗うのがおすすめです。

6.リビングに、アクセントカラーができました

f:id:simplehome:20170803142225j:plain

イメージ通りの仕上がりになりました。嬉しいです!

養生を頑張ったかいがありました〜。(夫にココが下手など色々言われそうですが、それも良し)

はじめにイメージの色を見つけておくのがとても大切!と、終わってからも実感しました。

また、「イメージよりもちょっと薄いかな?」という色が失敗しにくいと感じました。

さいごに。やってみて分かること

何度か書きましたが、こういうDIY系はこれまで夫が担当でした。

私がやってみて。やる前の自分よりもちょっとたくましくなった気がしました。

(気がしただけかもしれません)

やりたいな〜と思ったら何でもやってみよう!

と、思ってないとやらない保守派なので。(笑)

色々やってみよう〜!!

今日もお読みいただき本当にありがとうございました!とても嬉しいです。みなさまにとって素敵な1日になりますように……!

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼DIY、とは言えないかもしれませんが「無印の壁に付けられる家具」を付けるのも楽しいです!

www.simple-home.net

www.simple-home.net

 ▼夏の冷蔵庫。パンパン気味ですが、何とかこちらで快適です。 

www.simple-home.net

いつもほんとうにありがとうございます!!