無印良品のアクリルティッシュボックスの使い方
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
無印良品のアクリルティッシュボックスを、こんな風に使っています。
手前がティッシュで、奥がビニール袋を収納しています。
ビニール袋に関しては、はじめはこんな風に使うつもりがありませんでした。
ある時ふと「ここにビニール袋を入れるといいかも〜!」と思って入れてみました。
やや取り出くいこともありますが(後ほど書きます)、大抵の場合、心地よく使うことができて気に入っています。
さて今日は、無印良品のアクリルティッシュボックスの使い方のお話です!
アクリルティッシュボックスへ、ティッシュとビニール袋を入れました
こちらはティッシュボックスなので、もちろんティッシュが入ります。
そして、ビニール袋にもぴったりでした。
- ビニール袋(25センチ×35センチのもの)
- ティッシュ
こうして上から見てみると、ティッシュよりもビニール袋の方がぴったりなサイズ感です。
ティッシュ用ですが、ティッシュはけっこうスペースがあまります。激安ティッシュしか買わないせいかも?(汗)
それはさておき、ビニール袋も使い方はつまんで引っ張り出すだけ。ティッシュと同じ使い方です。
家の中にあるティッシュボックスはいくつ?
ティッシュボックスを家の中にいくつ置くかって、ちょっと考えますよね!
いっぱいあると便利そう。ただ、置き場所に困ってしまうかもしれません。
まさに、わが家では置き場所に困ったので、ティッシュケースは2つです!
1つはキッチン、もう1つは洗面室にあります。
▼こちらのキッチンの引き出しへ、2つのボックスを収納しています。
置き家具が少ないせいか、ティッシュボックスを置くスペースが見つからなかったので、キッチンの引き出しにとりあえずイン!
すると、思いのほか使いやすかったので、こちらが定位置になりました。
来客の時は引き出しからボックスを出して、そのままダイニングテーブルへ出すことができます。
アクリルティッシュボックスへ、ビニール袋を入れます
わが家では、このSサイズ(25センチ×35センチ)のビニール袋をよく使います。
なので、100〜200枚入りの紙パック入りをストックしています。
▼その紙パックを開けて、ビニール袋をそのままそ〜っと取り出します。
こちらは200枚入り。そのままボックスの中へ入れます。
▼そして、フタをします。
▼ティッシュのように取り出します。
200枚入りだと、使い始めだけちょっと取り出しにくいのですが、すこし減ってくるとスイスイ取り出せるようになります。
ティッシュと並べて置きたかったので、ボックスがお揃いだと見ためがキレイで嬉しいのでした。
こちらも気になるティッシュケースです
▼こちらの無印良品のMDFタイプもすごく気に入っています。持っていないですが。(笑)
(※画像は無印良品のホームページより)
アクリルボックスの使い心地には満足しております!何しろ透明なので、残量がすぐに分かるのが大きなメリット。これからも大切に使います。
こちらのアクリルボックスとは別に、寝室に置こうかと思っているのがMDFのボックスです。
これまで寝室にティッシュを置かずに頑張ってきましたが、あきらかに必要そうです・・!
寝かしつけタイムに、子どもたちから「ハナかむ〜」と言われて、いつもキッチンまでティッシュを取りに走っています。(汗)
次の無印良品週間のお買い物候補になりそうです〜!(いつかな?待てるかな?)
さいごに。お気に入りのもの
わが家の3歳くんは、先日 保育園で上履きデビューして以来、上履きがお気に入りです。
「今日は何をしたの?」と聞くと、
「おそとであそんでー、かえってー、うわばきをはいたの」
何を聞いても、文のさいごに上履きをもってきます。(笑)
今日もお読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な一日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼無印良品の衣装ケースの中をすっきりシンプル整理!
▼ 壁に付けられる家具、取り付けも楽しいです。
いつもほんとうに、ありがとうございます!!