キッチンの見えない収納で、無印良品のファイルボックスを使っています
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
キッチンの見えない収納の中、みなさまはどのように整理されていますか?
キッチンって、本当にいろんなものを収納する必要がありますよね!
わが家は、夫が料理好きなので、ものがすごく増えやすい場所です。
(一番キケンなのはお試しで買ったもの。一回限りの使用で化石になります〜。汗)
▼そんなキッチン収納の一部を、無印良品のファイルボックスで整理しています。
たっぷり入るし、ムダがない、見ためはスッキリ!
キッチンの吊り戸棚と、シンク下の引き出し収納の中で使っています。
さて今日は、キッチンの見えない収納の中を整理している、無印良品のファイルボックス6つのお話です。
*無印良品のファイルボックスのスペック*
キッチンでは幅がちがう2タイプを使っています。幅は10cmと15cmがあります。
- ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー 約幅10×奥行32×高さ24cm
- ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー 約幅15×奥行32×高さ24cm
【 キッチンの吊り戸棚、上段】無印良品のファイルボックスで整理できるもの
キッチンの吊り戸棚では、ファイルボックスを4つ使っています。
▼1だけが幅15センチのワイドサイズです。
- 1.お弁当箱とタッパーの一部(家族4人分)
- 2.水筒(おとな用、災害用)
- 3.水筒(子ども用)
- 4.ペーパーナプキン、紙皿
試してみて、使いやすいなあと感じたものを収納しています。
水筒は本当にサイズがぴったり。ボックスを取り出すときに、水筒が倒れてしまうこともありますが、使い勝手は問題ないです。
ペーパーナプキンや紙皿と一緒に、割り箸や紙コップも収納します。(いまは在庫なし)
ずっと100均の取手つきボックスに収納していたんですが、ここは無印良品に変えて大正解でした。
扉を開けてもスッキリだと嬉しくなってしまいます。
吊り戸棚の使い心地は?
▼身長154センチでも、吊り戸棚のボックスの穴に手が届きます。(ちょっとがんばってます。汗)
腕を上げることって、意識しないとふだん全くないですよね。
なので、こうして吊り戸棚上も活用するのもいいかもと思っています。現代人のちょっとした運動になりそう〜と、よろこんで腕を上げています。(笑)
ただし、これは若いうちだけ。
年齢が高い方には吊り戸棚はキケンがいっぱいです・・!手が届かないので、ゴミ戸棚と化してしまうそうです。
60代〜70代以降は、吊り戸棚からものを撤退するほうがよさそうですね。
(*昇降式のものを除いて*)
そのことを頭にインプットしつつ、家族が多い今は、フル活用しております。
【キッチンの引き出し収納】無印良品のファイルボックスで整理できたもの
▼こちらのシンク下の引き出し収納(一番大きな収納)に使っています。
▼こちらです。ボウルとフライパンなどが使用中だったので数が少なめですが、こんな感じです。
- 5.鍋のフタ
- 6.鍋のフタ
引き出しに付いていた付属品を全部捨ててしまったので、こんな風に整理しています。
と言っても、ただ置いてるだけです。(汗)
ファイルボックスは、上の棚にも下の引き出しにも使えて便利です。
特に、お鍋のフタが2枚くらい入るので、心地よくなりました。
鍋やボウルの立てる収納は、大きさがビミョウで断念しました。ですが、フタを立てて入れるのは簡単でした!
▼こちらのファイルボックスはリビングの見える収納でも使っています。
さいごに。もうすぐ始まる無印良品週間
無印良品週間がもうすぐ始まりますね!
無印良品週間:2017年9月29日(金)~10月10日(火)
*ネットストアは2017年9月29日(金)午前10時~10月11日(水)午前10時*
久しぶりの無印良品のメンバーなら10%オフ期間に、どきどきワクワクです。
ほしいものはリスト化して、必要なものだけをお買いものしよう〜。
それと・・、子どもたちの将来の部屋をどうしよう?と、最近めちゃくちゃ想像(妄想?)中です。(いまは3歳と6歳だけど、そのうち・・!!)
お読み頂きほんとうにありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼無印良品のファイルボックスはとても便利ですが、一部はトレーに変更しました。
▼無印良品週間で買ったもの。リスト化は大事ですね!
いつもほんとうに、ありがとうございます!!