洗剤なしで気軽にできるシンプルなお掃除*メラミンスポンジの使い方と注意点
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
洗剤を使うと、すすぎに時間がかかったり、手荒れしたり・・、いろいろと大変だったりしますよね!
▼洗剤がいらないメラミンスポンジを使ったお掃除が、お気に入りです。
メラミンスポンジ愛用歴は10年以上!
実家に暮らしていた頃から使っておりました。
もちろん初めて使った時は「茶しぶがこんなにスルスル落ちるなんて!」と感激しました。(笑)
漂白剤につけなくても簡単に落とせるので、スーパーマン的存在に。
キッチンから始まり、洗面室、机などアレコレ利用しております。
でも、メラミンスポンジを使えない素材もあるんですよね!
「これも落ちるかな?」とやってみて、失敗したことがあります。
特に、樹脂コーティングされた物は要注意!
汚れだけでなく、コーティングまで剥がれてしまいます。(汗)
今日は、そんなメラミンスポンジの使い方と注意点のお話です。
(*メラミンスポンジは、100均の物をカットして使っています*)
メラミンスポンジの基本の使い方*はじめに水をたっぷり含ませる
メラミンスポンジは水を含まないと、お掃除に使えません。
▼しっかりとスポンジに水を含ませます。
キッチンでは、アレもコレもメラミンスポンジで!という感じです。
例えば、茶しぶ落とし、コンロの五徳、シンクのお掃除、水栓、排水口、お鍋の焦げ付きに。
そこまでひどくない汚れは、メラミンスポンジと水で簡単に落とせます。
汚れがひどくなってしまうと、何でも落ちにくくなりますよね!
ついつい掃除をサボってしまうと、メラミンスポンジを使っても、頑張らないと落ちなくなって。(何度も経験あり。大汗)
なので、「汚れたその時が、掃除する時」と心に言い聞かせております。
「すぐにやっておけばよかった〜」と後悔したことがあるので、今年はこまめにパパッと掃除を心がけております。
メラミンスポンジの使い方*キッチン以外にも使えます
メラミンスポンジはキッチン以外でも活躍しております!
▼キッチン以外で使う時は、ふきんも用意します。
- メラミンスポンジ
- ぬれたふきん
- 乾いたふきん
ぬれたふきんで、メラミンスポンジに水分を補充しながら使います。
そして、お掃除した後に、水気をふき取るための乾いたふきんも用意します。
ビフォー&アフター*メラミンスポンジを使って、鉛筆やクレヨンのあとを掃除
メラミンスポンジで頻繁にお掃除している場所はこちらです。
▼ビフォーです。子どもの学習机が、こんな風に汚れた状態に。
気がつくと、すぐにこうなっています。(汗)
鉛筆、クレヨン、色鉛筆、のりなどの汚れがいっぱいに。
それでも「机にマットを敷かなくても大丈夫!」なのは、メラミンスポンジがあるから。
▼アフターです。メラミンスポンジでお掃除しました。
スッキリきれいに落ちます!
消しゴムで消すと、きれいになるまで時間がかかります。
消しカスもたっぷり!
それが、メラミンスポンジだと、約1分で全部きれいになります。
樹脂コーティングされていない机なので、こんなお掃除ができるのでした。
この机を選んでよかったな、としみじみ実感。
お掃除が楽な物を選んでおくと、とても楽になりますね。
メラミンスポンジの注意点*樹脂コーティングされた物には使わないこと
実は、やってしまったことが何回もあります!
ついつい試したくなってしまうんですよね、いろんな場所に。
▼メラミンスポンジを使わない方がいい物はこちらです。
- 樹脂コーティングされた物
- 表面コーティングされたフローリング、木製の製品
気をつけながら、楽しく使いたいですね!
メラミンスポンジの収納方法*包丁でサクサクカットしてから、ボックスへ
▼残量が少なめになってきました!わが家のメラミンスポンジ収納です。
メラミンスポンジは、包丁で簡単にカットできるのも魅力。
好きな大きさにカットして、ボックスに収納しておくととても便利です。
いつでもサッと使えます!
さいごに。いつもきれいなマグカップ
▼いつでもきれいなマグカップなのは、メラミンスポンジのおかげです。
簡単で、楽で、手荒れしないお掃除が大好きです!
少しずつですが、化学に詳しい夫の力も借りて、お掃除のことも書けたらいいな、と思っております。
(*家族4人とも肌が弱めなので、「いつもはナチュラル・たまに強力なお掃除」です*)
お読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な一日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼トイレのブラシは使い捨てにして、本当に楽になりました!掃除も楽しいのが1番ですね!
▼楽しく使って、楽しく貯めたい!お金のこと。