心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【離乳食中期から後期に気をつけていること】マンネリ化してもOK、塩分と水分はバランスよく

スポンサーリンク

【離乳食中期から後期に気をつけていること】マンネリ化してもOK、塩分と水分はバランスよく

こんにちは。ayakoです。

いつもブログをお読みくださり本当にありがとうございます!!

f:id:simplehome:20191228153934j:plain

▼離乳食についてご質問をいただきました。

  • しらすとひじきの離乳食を詳しく知りたい
  • いつも同じようなメニューになり悩んでいる
  • 鳥ミンチを食べてくれない、どうしたらいいか

離乳食って本当に困りますよね。苦戦しますよね。(泣)

早くみんなと一緒のごはんにしたい気持ちでいっぱいです。

とはいえ。離乳食はマンネリ化メニューでも、栄養のことを考えてあればいいのかなと考えております。

母乳やミルクだけで育ってきて、すごくシンプルな食事だった赤ちゃん。

なので、離乳食もシンプルに、毎日アレンジを効かせて頑張らなくても、きっと大丈夫です!!

イチゴくんの朝ごはんメニューは毎日ほぼ同じ!!固定です。(笑)

ご質問にお答えしながら、「メニューよりも気にしていること」を書いていけたら、と思います。

今日は、離乳食中期から後期で気をつけていることのお話です。

離乳食について*マンネリ化しても大丈夫。必要な栄養素を取れるようにしています

f:id:simplehome:20200124114636j:plain

(*風邪気味の時は野菜のおじや*)

さてさて。

▼初期はこんな感じで進めておりました。

www.simple-home.net

今も食材が増えただけで、めちゃくちゃシンプルなメニューです!!

そして。

0歳イチゴくんは硬いものがあると、小さくても飲み込んでくれないので「柔らかかめに」作っております。

▼中期〜後期は、母乳やミルクが減り、離乳食からカルシウムや鉄分をとっていきたい所ですよね。

なので、しらすとひじきを柔らかく炊いたものをまとめて作って小分けに冷凍しております。

f:id:simplehome:20200110104946j:plain

離乳食も中期以降は、少しずつ塩分も必要ですよね。

ただ、しらすの塩分はそのままだと強いので、味がない状態まで煮てから冷凍。

使うときに冷凍のまま鍋にポトン。

野菜と煮た後に、しょうゆや味噌でうすく味つけしております。

(これは出汁なし)

▼カルシウムと鉄分がなるべく補われるように、イメージして料理。

というのも・・。

  • カルシウムが不足すると、怒りっぽくなる
  • 鉄分が不足すると、フラフラしたり元気がなくなる

赤ちゃんは小さい体なので、「栄養とごきげん」が直結しています。

ごきげんナナメなだけで、育児はドーッと疲れますよね。魂抜かれます!!(汗汗汗)

赤ちゃんがごきんげんだと、ママも楽で楽しい!!

という訳で。カルシウム、鉄分、タンパク質、ビタミンなどが、なるべく毎日とれるように考えております。

とはいえ「離乳食はざっくり簡単に!!うまく行かない日があっても大丈夫」です。難しいことはできないし続きません〜。

あまりがんばりすぎないのがコツです。

例えば朝は、固定でバナナヨーグルトや納豆ごはんを出したり。簡単でよいと思うのです。(かなり自分フォローでごめんなさい。笑)

離乳食で気をつけていること*塩分と水分をバランスよく

f:id:simplehome:20191103155814j:plain

▼母乳やミルクが減ったら、この2つをバランスよく補給することも大事になってきますよね。

  • 塩分
  • 水分

塩分が強いとキーッと怒りっぽくなり、塩分が弱いとグズグズ泣いて辛そうにします。

(*塩分が強いと夜泣きの原因にもなります。これは子どもも同じ*)

塩分と水分がちょうどいいバランスに落ち着くと、長時間ごきげんに遊んでくれるようになります。

(ちょっと前にこのバランスが崩れた時期があり、1日中べったりで大変でした。汗)

食事を大人と同じものにして塩分をしっかりとっても、水分がその分きちんと取れていたら問題なし。

離乳食の塩分について、詳しく書かれた文献がないので手探りでしたが。

3人育てている中で「塩分の濃度はきげんを左右する」と感じました。

f:id:simplehome:20190927161059j:plain

お茶をごくごく飲んでくれると安心しますね。

気長に味をだんだん濃くしていき、水分もしっかり取れるようにして行こうと思います!!

硬いものはすり鉢ですって、水分を足してからあげています

▼鳥ミンチがうまく食べられなかった場合、すり鉢ですると食べてくれるかもしれません。

f:id:simplehome:20190827151140j:plain

硬いものに慎重で、飲み込まない赤ちゃんもいるので。

そんな時は、鳥ミンチはごはんに混ぜてしまうか、すり鉢するといいかもしれませんね。

すり鉢は本当にありがたい存在です!!

今も納豆を毎日つぶしてあげています。

困ったらとりあえず納豆とバナナとヨーグルト。(簡単&マンネリ万歳です!!笑)

食べないお野菜もすってから、適度に水分をプラスすれば食べてくれることがほとんどでした。

さいごに。進んだり、戻ったりしながら

離乳食がうまくいかないなーと思ったら、よく食べてくれるメニューに戻っております。

インフルエンザになった時も、初期のようなメニューに戻しました。

3歩進んで2歩下がるどころか、3歩進んで3歩戻る時も、育児あるあるですよね。

「できたねーー♡」と成長を歓喜してからの、「え、元に戻ってる」。(笑)

そんなことを繰り返しながら、やっぱりまた、前に進むんですよね。

私もよく、不安でいっぱいになることがありますが・・。

多くの不安は、後から振り返ると「あそこまで悩まなくてもよかったな」と思えることばかりです。

不安になった時こそ落ち着いて。

ノートに気持ちを書いてみたり、時には泣いたり、誰かに話したり。

スッキリ外に出しながら、リフレッシュしたいですね。

f:id:simplehome:20191008131541j:plain

気楽に、気長にいきましょう〜。

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼離乳食はこちらの鍋を毎日活用しております。

www.simple-home.net

▼すり鉢、実は1つ割れてしまったんです。(育児疲れかな。汗)万が一最後の1つが割れたら、こちらの記事で取り上げたすり鉢に買い換えます・・!!
www.simple-home.net

ご質問Q&A記事にしようと思っていたら、離乳食の話が長くなってしまったので、本日は離乳食のお話メインにしました。また次回に続きます!!

コメントもとても嬉しかったです♡ありがとうございました♡お返事しばしお待ち頂けると嬉しいです!!

*今日もお読みいただき本当にありがとうございました!!みなさまにとって素敵な1日になりますように・・!!*