心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【無印良品のスタッキングシェルフを整理】コの字棚を使って収納しやすくしました

スポンサーリンク

【無印良品のスタッキングシェルフを整理】コの字棚を使って収納しやすくしました

こんにちは。ayakoです。

▼先日、無印良品のスタッキングシェルフを増設しました。 

www.simple-home.net

▼そして昨日、無印良品の「コの字棚とソフトボックス」を使って整理しました!!

f:id:simplehome:20200609144321j:plain

100%スッキリしました!!

・・と、言いたいところなのですが、奥の大きなボックスが1つない状態です。完売していて入荷待ち。

「1つのボックスがまだないこと」を除いて満足、というやや不完全な状態。

とはいえ!!

子どもたちの物があっちこっち行かず、スッキリ収納できるようになりました。

▼これらの物を集中収納しております。

  • 通園グッズ
  • 通学グッズ
  • お出かけグッズ
  • 多めにストックしている常温保管の食料品

そうそう。コロナが出現して以来、食料ストック品が増えました。

これがなかなかのクセ者で〜。(キッチン収納を圧迫。汗汗汗)

今だけ限定かもしれませんが、こちらに食料品も収納することにしました。

(キッチンの収納に「ゆとり」を作るため)

今日は、無印良品のスタッキングシェルフを整理するお話です。

無印良品のコの字棚を使うと、スタッキングシェルフがより使いやすくなります

▼スタッキングシェルフ用のコの字棚です。

f:id:simplehome:20200608142106j:plain

細ーいシャープな見ためですが、スチール製なのですごく頑丈です。

▼シェルフに入れると、1マスを2つに分割できます!!

f:id:simplehome:20200609144857j:plain

これがめちゃくちゃ便利なんです。

大きなランドセル、大型本は1コマのままでも使いやすいです。

ですが、その他のチマチマとした物の収納は、1コマを2つに分割した方が使いやすい!!

(この件に関しては、最後にもう少しわかりやすく写真と一緒に書いてみます)

物がグッと収納しやすくなります。

さてさて。

1度設置すると、ビクともしないコの字棚。

「え??全然動かないの??」

そうなんです。1度設置してしまえば本当に全然動きません!!

だからこそ、子どもたちが使いやすい収納になります。

ここで、設置の時に注意したいことがあります。

あまりにも「ジャストサイズ」で作られているので、シェルフを傷つけることがあります

▼コの字棚を入れる時に、シェルフに跡がついてしまいました・・!!

f:id:simplehome:20200609144910j:plain

これがですね、ただ設置がヘタだったから・・で済ませないと言いますか。(言い訳ごめんなさい。汗汗汗)

かなりジャストサイズなので、力を入れて押し込む必要があるんです。

最後の4つ目なんて・・もう・・めっちゃパワー使いました!!

どうにでもなれーーって感じで。(笑)

設置は男性にやってもらった方がいいかもしれません。家で1番怪力を出せる人が適しております。

(ケガには十分ご注意くださいませ!!)

ただ、怪力出せばいいってものでもなくて。

 「ナナメ方向に入れちゃダメ。まっすぐ、傷がついても隠れる方向に押し入れてください」

位置替えはなるべく避けた方がいいでしょう。そうそう。

十分に「この場所にコの字棚を入れたい」というのを検討してから、設置するのがおすすめです。

とはいえ。

また怪力を出せば、取り外すことは可能でございます。(女性でもOK〜)

このように「使用中ビクともしないコの字」なので、その後の使用感はとってもいいです。

3人の子どもそれぞれに、「大ボックス1つと小ボックス2つ」を使います

▼3人の子どもたちのロッカーとして使います。

f:id:simplehome:20200609144819j:plain

▼ボックスの中身はザックリこちらです。

  1. ランドセルや園バッグ
  2. リュック、プールバッグ
  3. その他の外出グッズ(体操着入れ、上履き入れ、レインカバー、レインポンチョ、折り畳み傘、お出かけ用バッグ)

コの字棚を使っていない場所は、大きなソフトボックスを。

コの字棚を使っている場所を、小さなソフトボックスを。

それぞれに収納しやすい物を入れています!!

ちなみに、1歳イチゴくんの外出グッズはまだまだ少ないので。

ここに「卒業しつつあるおもちゃと絵本」を収納することにしました。

おもちゃが多すぎると、見なくなりますしね。(汗)

時々入れ替えてリフレッシュしようと思います。

大きなソフトボックスは、ランドセルも入ります

▼ランドセルもすっぽり入る、大きなソフトボックス。

f:id:simplehome:20200531132520j:plain

収納ボックスへの出し入れで傷がつくのが心配ですが、ソフトボックスなら傷がつきません。

快適です。

小さなソフトボックスは、こまごました物を収納しやすいです

▼コの字棚で分けたので、2つの小さなソフトボックスを使えます。

引き出しのように出し入れできます。

f:id:simplehome:20200609144944j:plain

おそらく、大きなボックスにこれらを一緒に入れると・・めちゃくちゃになります。(汗)

大人でもきれいに使うのは難しい。なので、子どもにもムリ。

ごちゃごちゃになると、物が簡単になくなりますよね。(しかも、なぜか母のせいにされる件。汗)

大きな収納ボックスを使う時は「本当にこの大きさでいいのか??」よく考えた方がよさそうです。

大きなボックスに1つにするか?小さいボックス2つにするか?

大きなボックスにするか、それとも、小さなボックスにするか。

迷いますよね!!

▼例えば、大きなボックスに食料品を入れてみたところです。

f:id:simplehome:20200609145056j:plain

たくさん入ります!!

ただし、このままポイポイ物を入れていくと「迷子になる物、見えにくい物、存在を忘れる物」が続出します。(汗汗汗)

▼そこで。

中身の物を2つに分けて、小さなボックスに分けて入れてみました。

f:id:simplehome:20200609145128j:plain

全ての物を見わたすことができます。

(これ以上入れない限り。笑)

「物がパッと全部見えること」

これを意識すれば、どんどん使いやすい収納になりそうですね!!

さいごに。真ん中の床は空けておく

▼収納メインの小さな部屋ですが、床は空けております。

このスペースも収納と同じくらい、大活躍。

f:id:simplehome:20200609145622j:plain

ここへ、ランドセルの中身を盛大に広げるレモンくん。

3人とも広げる時代が来たら…やばいな。(笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼小さな部屋の1面に、こちらの収納を入れました。

今の所すごく使いやすいです。

www.simple-home.net

▼スタッキングシェルフの増設。

怪力でコの字棚を外してからしました。(笑)

www.simple-home.net

今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。

お読みいただき本当にありがとうございました・・!!