心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【全国統一小学生テストの結果を受けて、国語を基礎から見直す】はじめた問題集、漢字ドリル

スポンサーリンク

【全統小の結果を受けて、国語を基礎から見直す】はじめた問題集、漢字ドリル

こんにちは。ayakoです。

▼2020年6月の「全国統一小学生テスト(小3)」の結果をもらい、国語の不得意な部分がハッキリ見えてきました。

f:id:simplehome:20200708162017j:plain

▼「本人の手応え」とほぼ同じ結果に。

www.simple-home.net

子どもの感想はあてにならないと聞くけれど、「できなかった」という感触はあてになるのかも・・!!

結果は、好きな算数との差がすごすぎて。(算数は全国10位、国語は全国約10000位。汗)

「語彙力、漢字力がない」という以前に、学習量が全く足りていなかったと感じました。

家では読解を中心にしていたんですが・・。

そもそも、言葉力がないと正しく読み取れませんよね。(汗汗汗)

これからちょっとずつがんばろう!!

▼すぐに結果に結びつかないとは思いますが、コツコツ積み上げていくのが大事ですね。

  1. 漢字・語彙
  2. 読解練習
  3. 文法の基礎

基礎の積み上げをやっていくための、国語の学習を見直しました。

それにしても、小学校のテストでは算数と国語は似たような点数だったので、ここまで教科間に差があることに全然気づけませんでした。

全統小では、前半の言葉の問題ですごく時間を使ってしまい、後半で焦ってしまったそう。

テストを受けて「国語の基礎」が足りてないことが分かり、本当によかったです。

今日は、国語を基礎から見直したお話です。

はじめての論理国語で、文法を見直す

▼小1のころ「楽しい〜」と言って、あっという間に終えていた問題集。

小2では何もしなかったのですが(汗)、またはじめることにしました。

(休校中にやればよかったですよね。汗。とはいえ、何事も気づいた日からでOK!!と言い聞かせております。笑)

f:id:simplehome:20200708160438j:plain

▼基礎が分かりやすく演習できる問題集。小1から小6まであります。

ひと通り、小6まで進めるつもりです。

▼文法がとても分かりやすい!!

f:id:simplehome:20200708160741j:plain

この問題集をしていたら「主語、述語の関係」すらあやしかったことが判明。

簡単なこともまちがえてました。(汗汗汗)

目的語もやっとバッチリ。

やって本当によかったです!!

「すごく楽しい、この頃は算数より国語が楽しい瞬間がある」とのこと。

出口式は論理的だからか、すごくおもしろいみたいです。

論理エンジンで、基本的な読解トレーニング 

▼出口式なら喜んでやってくれる・・ということで、読解トレーニングも投入。

f:id:simplehome:20200708160845j:plain

▼こちらの小6まであります。

▼1つのテーマについて、数ページにわたって読解問題が続きます。

f:id:simplehome:20200708160853j:plain

長文(中文)のテーマも、すごく勉強になります。

楽しかったようで、小3レベルは一気に終えてました。

(やる気に火がついたドリルは一気に終えて、火がつかないドリルは全然やらないタイプ)

すごくおもしろいみたいです。

さすが出口式。ありがたい!!

おそらく難易度は低めですが、だからこそ、論理をつかんでいきやすいのかもしれませんね。

応用前の基礎として、すごくいい問題集だと思います。

漢字ドリルはいくつかやってみます

無料ドリルをダウンロードしたりもしましたが・・あまり効果がなくて。(泣)

熟語が足りないのかな??

漢字をせっかく覚えていても、その使い方を知らなすぎで。(汗)

「漢字1つに対してできる、言葉いろいろ」を、もっと勉強できるドリルがいいなと感じました。

はい、無料やめます。有料にします。

▼1冊目の漢字ドリルはこちらにしました。

f:id:simplehome:20200708160907j:plain

▼1日1枚、60日で終わるそうです。(順調に行けば・・!!笑)

 ▼漢字のなりたちも書いてあって、おもしろいです。

f:id:simplehome:20200708160718j:plain

▼ページ1枚の構成、とても分かりやすいドリルです。

  • 漢字練習(おもて)
  • 漢字テスト(うら)

漢字を練習した後、すぐにたくさんの熟語にふれることができます。

8歳レモンくんは「ていねいに書くと、1ページ(表裏)だいたい10分だった〜」と言っておりました。

1つの漢字から生まれる言葉を、たくさん学べるのが嬉しいドリルです。

言葉力をつける問題集、カタカナ言葉もあるのがおもしろい!

▼語彙力を上げるために、こちらもコツコツ取り組むことにしました。

f:id:simplehome:20200708160921j:plain

▼「クリーン」などの、カタカナ言葉の意味も学べます。

▼実用的な言葉ばかり出てきます。

f:id:simplehome:20200708161241j:plain

問題つきなので、言葉の意味を流さずに、立ち止まって考えることができそう。

そうそう。

マンガタイプの語彙本は、わが家の場合全然頭にはいりませんでした。

マンガしか見てません〜わが子たちは〜。(私もか。笑)

マジメ本にて、コツコツ取り組むしかなさそうです。あとは読書かな。

毎日全部はできませんが、ちょっとずつ、どの問題集も進めていこうと思います。

(1冊集中だと飽きるというのもあって。汗)

さいごに。成長とともに・・

子どもが小さな頃は、テストが無関係の世界でした。

だんだん大きくなるにつれて、大学までテストがエンドレスなんだな、と実感しました。はい。

がんばれ子どもたち。なるべく前向きに取り組んでいこうね。

親は一喜一憂せず、たんたんと準備していこう〜。

f:id:simplehome:20200708170313j:plain

国語力は「心の成長」が影響するそうです。

まだ子どもらしい、小3男子でした。(笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼ほぼ読解しかやってなかった国語。その読解については、そこまで問題なかったのでよかったです。

www.simple-home.net

▼算数に関しては、やってきたことがそこまでズレてはいなかったようです。またやってよかった問題集をまとめてみたいと思います。

www.simple-home.net

 ▼テスト直前に鉛筆を変えてよかったです。マークミスもおそらくなかった様子。

www.simple-home.net

今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。

いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!