心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【年長さんの家庭学習(やる気少なめタイプ)】チャレンジ、考える力をつけるパズル2冊

スポンサーリンク

 【年長さんの家庭学習(やる気少なめタイプ)】チャレンジ、考える力をつけるパズル

こんにちは。1歳、6歳、9歳の子どもたちと暮らしているayakoです。

▼4月生まれの次男モモくん。集中時間は10分、勉強へのやる気は少なめ。

「チャレンジの努力賞がほしいーー!!」と本人が言うので、春からチャレンジ1年生を先取りしています。

f:id:simplehome:20201117151721j:plain

(手前はポイントでもらったスパイグラス)

公文の反復学習がムリだったモモくん。

子に「やだー」と言われたら、親も「分かったー」とムリしない・・!!

恐るべし、第2子以降のぐらぐら学習プラン。(滝汗)

いい意味でもわるい意味でも、がんばらない育児でございます。

▼そんなモモくんもやってくれたので、こちらのドリルには大感謝。

ひと通りシリーズを終えてからの、本日の内容になります。

www.simple-home.net

4月生まれなので、正直もう少しできてもいいじゃないかな・・と思う部分もありますが。(私の力不足。汗)

そうそう。

もう少し早く生まれていたら、今すでに小学生だったんですよね!!

だからこそ、チャレンジ1年生の先取りも「早生まれの子がしてるんだから、モモくんがやってもいいかも」と思ったのです。

▼今取り組んでいることはこちら。

  • チャレンジ1年生
  • 考える力をつけるドリル2冊
  • (チャレンジを終えたら別問題集、本日は省略)

だんだん小学1年生の準備が整ってきました。

じっくり勉強を見てあげる時間が取れなかったので・・。

「ここまできたね!!モモくんがんばったね!!」という気持ちでいっぱいです。

(*モモくんには、兄レモンくんのような中学受験は考えておりません。本人にすごくやる気が出て伸びてきた場合、国立や中高一貫は考えます。また、経済的に大学はなるべく国公立を目指しているので、どの子も学習をみていくつもりです。私自身、高校数学の教員免許を取得しているので、特に理系科目に関しては高校までチェックしようかなと思っております*)

今日は、年長さんの家庭学習のお話です。

チャレンジ。毎月届いて「あ!やんなきゃ」と気づける所が最高でした

気づいたらね、どんどん時間が経っているんですよーー!!

2人目以降は、意識しないと勉強時間すら取れないなあ・・と反省しきりです。

反省しつつ「あ!忘れてた!」の繰り返し。(汗汗汗)

▼そんな親子の元へ、容赦なくどんどん届くチャレンジ。

f:id:simplehome:20201117151709j:plain 

最初は「またきたーやんなきゃいけないのかー」なんて思っていました。

ごめんなさい!!

・・赤ペン先生のテストしかやってなかったです。(泣)

それが、ちょっとずつテキストもやるようになりました。

▼こちらは算数。

f:id:simplehome:20201117151916j:plain

丸つけできてないし、赤鉛筆で書いているし・・ツッコミ所満載ではありますが。(ひええ。汗)

モモくんはチャレンジを続けるうちに、「母に頼らず自力で考えてやる習慣」がついたみたいです。

そういうつもりは全然なかったんだけど、自然にそうなってしまった感じ。

そうそう。

チャレンジはヒント満載なので、「全部読めば分かるようになってるから、自分でやっておいて〜」と言えばOKなのです。そこが最高なのです。

チャレンジじゃなかったら、ここまで放置でできなかったかも。

▼こちらは国語です。

f:id:simplehome:20201117151930j:plain

文章を読んで問題に答える「文章読解」の基本が分かるようになりました。

はじめは「これ何書けばいいかわかんなーい」と言っていたモモくん。

「上の文章よーーく読めば、そこに全部答えが書いてあるからね!!答えを探して書くだけ。

じゃあ後やっておいてね〜ママ○○しなきゃいけないから!!」と私。

・・モモくん、だから1人でよくがんばったなと思います。はい。

という訳で、2人目以降は「放置してもできる教材」がおすすめです!!

【進研ゼミ小学講座】

(1人目は少々難しい教材でも、親子で向き合う時間が作れるんだけどね。

2人目以降はとにかく時間がない!!なので、少々やさしい教材でもスイスイできるものが結果的によかったです)

4ヶ月ごとに付属するドリルも、なかなかよかったです

▼4ヶ月ごとに送られてくるドリル。

f:id:simplehome:20201117151941j:plain

▼算数はこんな感じです。

こちらは最近のページ。

f:id:simplehome:20201117152041j:plain

このドリルで、式と答えの書き方はマスターできました。

答えに単位をつける所も習得できてよかったな。

さてさて。

兄のレモンくんは「自分はもっとできたなー」とやる気を削ぐことを言ってくるので、要注意人物なのです。

めっちゃにらんでます。

お兄ちゃんお姉ちゃんが余計なことを言いそうになったら、

「何か用?自分のことは済んだの?余計なこと言わないでね?」という圧を忘れずにかけましょうーー!!

▼こちらは国語です。

f:id:simplehome:20201117152049j:plain

うん。がんばってる。

ちなみに、「漢字やカタカナ」が出てきたら、すぐに表を取り出します。

「分からない文字は書き順を見ながら、その通りに書いてね」

 全部書けなくてもまだまだ大丈夫!!

反復が苦手な子ども、書くペースが遅い子どもにとって、何度も同じ文字を練習して書くのは・・本当につらいのです。

未就学時代は、見ながら書ければそれでよし。

続いて、チャレンジだけでは少し練習不足になる「考える力を補充するドリル」です!!

考える力を伸ばしたい!やさしい問題からできるドリル2冊

▼1冊目こちら。

入門編なのでやりやすいです。

f:id:simplehome:20201117152617j:plain

なぜか写真でめちゃ鮮やかになってしまった表紙。(汗)

▼こちらと同じもの、入門編です。

▼なぞなぞのような問題を読み解きます。

f:id:simplehome:20201117152632j:plain

(くだものの名前、省略しすぎ。笑)

頭の中で考えて解く、いい練習になります。

同じようなクイズが、だんだん難易度が上がっていくドリルです。

▼裏はこのようなパズル問題。

f:id:simplehome:20201117173337j:plain

はじめ全然できなかったモモくんも、だんだんできるようになりました。

やさしいパズルからステップアップしていく形式が、とてもよかったんだと思います。

問題はこの2パターンのみ。

はじまりの問題はとてもやさしいので、パズル初心者の子どもにおすすめの1冊です!!

▼そして、2冊目はこちら。

f:id:simplehome:20201117152817j:plain

▼たし算だけで考えるパズルです。

四則混合シリーズもあるんですが、それはけっこう難しいです!!(汗)

9歳レモンくんは四則混合の上級編をやりましたが、パズルシリーズの中でも1番時間を使っていました。

難しい上級編までしなくても、中級編まですればかなり効果があるパズルです。

▼モモくんが昨日やったページ。

ちょっと分からないだけで即投げてましたが・・だんだんできるようになってきました。

f:id:simplehome:20201117152832j:plain

「めっちゃ簡単〜楽しい〜」からはじめることが、とても大切です。

(やる気少なめタイプは特に!!私も含めて・・笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼レモンくんがやったもの、モモくんはこれから。算数ドリル、お役立ちです!!

www.simple-home.net

▼1日15分と決めてやっております。 算数の力が自然にだんだんつくのが嬉しい。

www.simple-home.net

今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。

いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!