心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【RISU算数6ヶ月目(算数がふつうな小1編)】かさなりと計算の工夫、時刻、かけ算

スポンサーリンク

【RISU算数6ヶ月目(算数がふつうな小1編)】かさなりと計算の工夫、時刻、かけ算

こんにちは。ayakoです。

▼自然に先取りができるRISU算数(タブレット教材)、7歳のモモくんの6ヶ月目の体験レポです!!

f:id:simplehome:20210703181231p:plain

ついに使用後半年を迎えました!!

よく続けてこれたなと、しみじみ感動しております。 

何しろモモくんは、おもちゃも飽きやすくて。(汗)

リス算数は勉強なので飽きてもらっては困りますが、モモくんにも続けられる教材でよかったです。

先に進む度に、むずかしいと感じる問題も増えてきました。

じっくり取り組んでいます!!

今日は、リス算数6ヶ月目(算数がふつうな小1編)のお話です。

(*算数が「ふつう」という意味は、「好き、ふつう、嫌い」の段階のふつうという意味合いで使っております*)

▼リス算数、モモくんの1ヶ月目のレポはこちらです。

(はじめのテストについても、こちらで詳細を書きました)

www.simple-home.net

「RISU算数」くわしくはこちらです

▼RISU算数はこちらです。1週間お試しできるコードもいただきました。

www.risu-japan.com

▼RISUキッズという、幼児さん向けの算数コースもあります。

www.risu-japan.com

どちらも、お試しのクーポンコードは「ter07a」です。 

(*通常の申し込みだとお試し期間がありませんが、クーポンを入力すると1週間お試しすることができます。その期間は、どれだけステージを進めても料金計算にカウントされません*)

RISU算数は、子どものペースに合わせて、どんどん先取りできるシステムになっています。

とはいえ。

理解していないのに、内容だけがどんどん先に進むことはありません!!

それでは、モモくんが6ヶ月目にどうなったか??みていきましょう〜。

(*画面があらく写っている画像もありますが、実際のタブレット画面はきれいでノイズがない状態です*)

かさなりと計算の工夫

▼今回は、「かさなりと計算の工夫」というステージが印象に残りました!!

f:id:simplehome:20210703181404p:plain

花だんが、かさなっていて、全体の長さを考える問題。

簡単なように見えますが・・。

かさなりを頭の中できちんとイメージできるかどうか、大事な部分ですよね。

▼ていねいに答えていきました。

f:id:simplehome:20210703181417p:plain

▼イラストなしの文章題になったりして・・。

f:id:simplehome:20210703181429p:plain

「かさなり」をイメージできるようになったか、じっくり攻めてきます。

普通に学習していると、このかさなりの計算ってこんなに練習しないんですよね。

なので、「ああ、ここは未来の応用算数への基礎として、とても重要な部分なんだな」と気づかされました。

いきなり応用問題になると、モモくんの場合「できないやんなーい」なんです。(汗)

でも、リス算数だと「応用の1歩手前」の問題を学習できる。

モモくんにもできる。

そこがすごくいいなと今回感じました。

時刻、時計の話

▼こちらの問題・・何回か間違えておりました!!

f:id:simplehome:20210703181452p:plain

1日は24時間で、午前と午後に分けるという話。

夜中の12時から午前だなんて納得いかない〜って感じでした。(笑)

「朝6時から昼12時までが午前っぽい」とのこと。

うんうん、確かにね。

この流れで、13時、23時、などの言い方も学びました。

まだピンときてないようですが、言い方は頭に入ったようです。

新しい問題に入る時は、1問ずつ進みます

新しい問題をドバーッとたくさんやるのは、子どもにとって負担ですよね。(汗)

▼そんな時は、1つの問題に集中させる画面になります。

f:id:simplehome:20210703181504p:plain

これが、半年間続けてきて「いいな」と感じている点の1つです。

余白たっぷり。メモもできます。

むずかしい、初めてみる問題は1つからやってみよう!!

そんなリス算数のメッセージを感じます。

1つならがんばってできますね。

九九のその後・・ランダムはまだ時間がかかります

まあまあ九九が頭に入ったのですが・・。

▼ランダムになると時間がかかります。(汗)

f:id:simplehome:20210703181520p:plain

例えば、4の段の「4×4」は「4×1、4×2、4×3」を先に言わないと出てこない感じです。

そういうものだったっけ。(汗)

ランダム化にはもう少し時間がかかりそうです!!

とはいえ。

毎日九九を使う学習をしていない割には、そこそこ心に残っているようです。

一気にカンペキを目指さず、じわじわ攻めていく作戦にします。

スマイルシールを使うことにしました!

この頃、「勉強が終わったら動画のごほうび」の、ごほうびパワーがうすれてきました。(汗)

「動画見れるよ♡」じゃ、全然テンション上がりません〜!!

どんどん手強くなってきた。(笑)

という訳で。

▼ごほうびシールを取り入れることにしました。

(詳しい方法はまた改めて書きます!!)

f:id:simplehome:20210703185318p:plain

シールでテンションが上がる子どもたち!!

ママもご褒美ほしくなりますね。(笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼幼児期にやるドリル。イチゴくんにもやります。

www.simple-home.net

▼初回のテストは、算数はまずまずの着地。問題文をきちんと読むようにしていこう!!

www.simple-home.net

今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。

いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!