【くもんのパズルがすごくいい】ステップアップするパズルと、日本地図パズルの使い心地
こんにちは。ayakoです。
▼10歳レモンくんが幼児さんの時から、公文のパズルが大好きでした。
先月から、2歳イチゴくん用にも準備しました!!
何度かブログでも書いていたパズル。
▼公文のパズルのいい所はこちらです。
- 台紙なし、ピースだけでできる
- どんどん上達する
- イラストが見やすい(1つのピースに入っている情報がとても見やすい)
- 同じパズルを何度も使える
- 集中力がつく
- 暗記力がつく
- (パズルをしている間、母は別のことができる)
公文以外のパズルも使ったことがあるのですが・・。
長持ちしなかったり、何度もやりたがらないので処分しました。(汗)
公文のパズルは、繰り返しできるところがすごくいい!!と感じております。
台紙なしでできるところも気に入っています。
繰り返しすることで、「1人でできる」まで上達!!
結果的に、子どもがパズルをしている間、母がゆったりできる所も遊びとして重宝するポイントになっております。(笑)
今日は、くもんのパズルの使い心地のお話です。
(ステップアップするパズルと、日本地図パズルの使い心地です)
年齢に合わせて、レベルを選びやすいです
▼赤ちゃんからできるステップ1から、小学生でも楽しいステップ7まで揃っているパズル。
だんだんピースが増えてレベルアップしていく、というパズルです。
2歳イチゴくんは「ステップ3のはたらく車」からはじめて、今は「ステップ4のはたらく列車」の到着待ちです!!
今日もパズル三昧の彼。
それでは、使い心地を詳しくみていきましょう〜。
1つのセットに、3つのパズルが入っています
▼1つのセットに、3つのパズルが入っています。
▼このようにピースが増えて、ステップアップするパズルです。
こちらはステップ3の内容。
- 24ピース
- 35ピース
- 48ピース
▼2週間くらいで、全部1人でできるようになりました!!
遊んだ後は、「おっかたづけ〜おっかたづけ〜」と歌いながら片付けてくれます。
すごい!!
お兄ちゃんたちが怒られるのを見て育ってきたので、いろいろ学んでいる3人目でした。(笑)
実は以前、公文以外の簡単なパズルをやってみたのですが・・すぐに飽きてしまって。
全然やらなかったのです。(汗汗汗)
公文のパズルの方がピースも多いのに、やる気が出るみたいで。
自分から進んで、繰り返し取り組んでくれます!!
なので、「他のパズル全然やらない〜」というお子さんも試してみる価値ありだと思います。
(*公文の先生から、「3歳で100ピースできるとすごくいい」と聞いたので、わが家でもそのイメージで取り組んできました。ちなみに上の子どもたちは、2歳の時はパズルをあまりやらず。3歳で100ピース前後からはじめました。イチゴくんは2歳なので、もっと少ないピースを導入しましたが、それが大正解でした!!*)
くもんの日本地図パズル、繰り返し遊び続けて7年目になりました!
▼10歳レモンくんが幼児期から愛用してきた、公文の日本地図パズルです。
▼プラスチックケースが「パズルの台紙」代わりになっています。
これ、本当にいいです!!
地球儀と並んで、お家にあると嬉しいグッズだと思っています。
▼たてて収納できます。
本棚に収納するのもあり。
けっこう使っているのに丈夫ですし、奇跡的に全ての都道府県ピースがなくなっておりません。
奇跡ですよね!!(笑)
いや、そういえば、なくなったかもしれない事件はけっこうあったんですよね。
その度に「沖縄がない!!みんな探して〜!!」とか、かなりがんばって探したなあ・・。
なので、全ての都道府県ピースが大事な宝物になっています♡
今後もしっかり管理していこうーー!!
ケースの中にピースが収納できます
▼パカッとふたを開けると、都道府県のピースが入っています。
(ごめんなさい。やぶけても悲しくない、激安ポリ袋に収納しております)
▼都道府県ピースは2種類入っています。
- 地方別に色分けされたピース
- 全て白のピース
この2種類が、本当にどちらも優秀で!!
1家に1台あると重宝します。
地方別に色分けされたピースの使い心地
▼地方別に色分けされたパズルを完成させたところです。
色付きだと、子どもはすぐにできるようになります!!
色付きのピース、めっちゃいいです!!
小学4年生になると、「東北地方は何県と何県なのか?」を学校でもしっかり覚えるので。
この「色別イメージのインプット」が生きてきます。
特に意味もなく覚えたことってね・・後ですごく使えるんですよ〜!!
この頃、10歳レモンくんは覚えることがたくさんでひーひーしているので。(汗)
ポワーンとした幼児期に、なんとなーく覚えてしまったことって価値があるなと感じております。はい。
白いピースの使い心地
▼アップで見ると、都道府県はこのような感じです。
(ひらがなシールもついています!!わが家では白はひらがなシールなし、色別はひらがなシールを貼りました)
それそれの大きさ、ゴツゴツ具合などなどを、手でさわって確認できます。
立体的な所も嬉しいですね〜。
▼白ピースもできるようになったイチゴくん。
「ほっかいどーは、でっかいどーー♡」と歌うイチゴくん。
夫が仕込むのは、こういうことばかりです。(笑)
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼この時に買った教材などはお役立ちでした!!
▼公文のドリル、工作は鉄板です。
▼大きくなったらやろうと思っています。また車かな〜。
来週もみなさまにとって、健やかで楽しい1週間になりますように。
今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!