心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【塾なし家庭学習*小2の秋冬】考えた末に2冊目をやっている算数ドリル、漢字学習で使うドリルを定番化

スポンサーリンク

【塾なし家庭学習*小2の秋冬】考えた末に2冊目をやっている算数ドリル、漢字学習で使うドリルを定番化

こんにちは。ayakoです。

▼わが家の小2モモくん、お勉強系の習い事なしで時々(?)サボりながらお家で勉強中です。

モモくんは今の所、公立の中高一貫は受験するかも?程度で、高校受験と大学受験が本命です。

(*公立の中高一環は鬼倍率。今通っている公立小学校は、全体的に内申点低めに出すところなので。汗。

高めに内申点を出す小学校の方が、絶対に有利な公立中高一貫受験。なかなか厳しいなーと感じております*)

という訳で、ついつい「まだ先かー」とダラけがちです。(汗)

さらに、第二子なので気がゆるみがち。(親子ともに。汗)

定期的に、ピシッと引き締めてやっていきたいと思っております!!

▼間近のテストだと、まずまずの成績でした。

www.simple-home.net

秋冬も、来年の3年生に向けてコツコツやっていこう〜。

今日は、小2の家庭学習(秋冬)のお話です。

1分間の音読ドリルをコツコツやります

▼先日も書いた、こちらの音読ドリルを継続します。

▼見開き1ページで1回分です。

送り仮名もあって、ストーリーも子どもが興味を持てるものです。

1回目はゆっくりでも、繰り返すうちに速くなっていくのが分かります。

文章を黙読するのが速くなるかな?

コツコツやって、効果に期待です。

漢字学習で使うドリル、3ステップ方式を定番化します!!

一度ではなかなか定着しないもの・・それは漢字です!!

家庭学習では、3ステップ方式でやることにしました。

(しつこく攻めてみる)

▼1ステップ目はこちら。

www.simple-home.net

朝5分でバーーッと終える一冊。

▼2ステップ目はこちらの後半で紹介しているドリル。

www.simple-home.net

じっくり熟語を練習できるので、ひと通りマスターできます。

▼最終ステップがこちら。

これを秋冬にやります!!

(兄も時々使ったドリル)

▼こちらです。

これは、「漢字を練習する回数が少ない」「意味が分からないと進まない」ドリルなので。

初めてふれる漢字、つまり一発目で使うドリルとしてはおすすめできません。

11歳レモンくんが小3終わりごろに、小4の漢字の予習に・・と使ってみたら、めっちゃ時間がかかって挫折したんです。(汗汗汗)

予習や先取りの一発目には不向き。

ひと通り習得した状態でやると、すごく効果的なドリルです!!

という訳で。

この時期、学校でも半分以上の漢字を終えているので、秋冬あたりで投入するとピッタリ。

「文の並び替え練習」もすごくいいです。

小2当初から準備していましたが、使うのはやっと「今」。

このドリルは、やりながら「文法(主語と述語の並び替え)の基本」がマスターできます。

漢字ドリル以上の効果が得られます!!

なので、最終ステップにピッタリなのです。

漢字辞典代わりに使っているもの

▼サピ漢です。

▼小5レモンくんに、もっと早く買えばよかったなと思った1冊。

▼学年ごとに、漢字の成り立ちや意味などが分かりやすく載っています。

モモくんには、低学年からたっぷり読んでもらおうと思っています!!

▼兄は電子辞書中心です。

www.simple-home.net

国語の読解は、引き続きこちらです

▼引き続きこちらです。

もうすぐ終わりそうです。

国語はけっこう得意っぽいのかな?

あまり質問がきません。

この後は3年生のドリルに進もうかな・・と思っております。

リス算数、コツコツやります

▼夏休み、あまりできませんでした。(汗汗汗)

www.simple-home.net

▼コツコツできるように、モモくんの机の目の前に収納しました!!

収納の位置って大事ですよね。

しまいこむと、存在をきれいに忘れます。

やりたい物は、目立つ位置に置くべし。

算数のドリル、もう一度同じものをやることにしました

算数好きの兄は同じ問題を繰り返さないタイプなのですが。

弟モモくんは算数への特別な思いが「ない」タイプ。

▼繰り返すことにしました!!

▼「2」と大きく書いてからスタートしました。

質問は来なくなり、スピードはアップしましたが。

計算ミスなどが増えました。(汗汗汗)

たまっていた丸つけをしてびっくりです。

こまめな丸つけ、大事ですね。

母もサボらずがんばります・・!!

「もっとていねいに」2回目をがんばっていこう〜。

勉強なしの下2人に、癒されます

下2人はお勉強なし。

▼いつか来るその時まで、

自由に遊んでおくれ〜。

勉強なしって、本当に楽ちん!!

ゆっくーーり、大きくなってくださいませ。(笑)

 

おすすめの関連記事です

▼淡々とした態度、たまに(疲れると)できなくなるので、気をつけなければ。(汗)

www.simple-home.net

▼小5、社会をおろそかにしてはいけないことを学びました。またプラス教材まとめます。

www.simple-home.net

今日もお読みいただきありがとうございました・・!!

みなさまにとって、素敵な日々になりますように・・!!