こんにちは。ayakoです。
▼わが家の3歳、8歳、11歳の子どもたちは、みんな紙工作遊びが大好きです。
- 工作が楽しい!!と夢中になって作るうちに、
- 指先の運動能力を高め、
- 頭もよくしてくれ、
- 集中力も身につく!!
「紙工作」は、本当にすばらしいドリルだと思います。
子どもにとって、ゲームやタブレットを触る以外の、現実世界にて夢中になる体験は宝物。
ワクワクする体験をくれるものは、本当にありがたい!!と感じております。
子どもたちみんな、何冊もリピートしながらやってきました。
(夢中になって取り組んでくれるので、お家も静かーに平和になるので。
母も嬉しかったりします。笑)
今日は、子どもが夢中になるドリルのお話です。
公文の「かみこうさくあそび」は、紙がしっかり厚めです
▼冒頭のドリルはこちらです。
▼しっかりとした紙なので、作った後もわりと長い間、楽しく遊べます。
3歳イチゴくんが夢中になって取り組みました!!
サンダルも喜んで履いていました!!
- コマ・・回せる
- サンダル・・履ける
- 王冠・・かぶれる
- 飛行機・・飛ばせる
といった具合に、作った後の遊びも楽しむことができます。
シンプルなのに、どれも仕組みがあって。
とてもよく考えられています。
▼さて、こちらは「おこりんぼねこ」でございます。
これがですね、ちょうど作っている時に私が長男を怒っておりまして。(汗)
タイミングよく「お・こ・り・ん・ぼ・ね・こ」と、イチゴくんが工作ブックを読み上げてびっくりしました。
本当に、なかなかよくできております。(笑)
学研の「こうさく」は、うすめの紙で切りやすいです
▼学研のこうさくシリーズもおすすめです。
▼「3~4歳向け」「5~6歳向け」があります。
こちらはうすめの紙なので、切りやすいというメリットがあります。
▼大きな作品(かにさん)もあるのが特徴。
▼このように、切った小さな紙を自分が好きように貼ってみよう、という工作もあります。
(絵を完成させる)
▼ヘビさんをぐるぐると切る工作もありました。
これは、中央に糸をつけて、そこを持って走るとヘビがくるくる回る仕掛けです。
学研の工作も仕掛けがあり、とても楽しいです。
ただ切る練習ではなく。
作った後に「遊ぶお楽しみ」があるところが、子どもたちを夢中にさせるのかもしれませんね。
さて、続いて年長さん〜小学生むけの工作です!!
(*公文も学研も、もう少し年齢が上の工作ブックを出していただけたら即購入するのですが。今は幼児さん向けシリーズのみです。なので、幼児さんには本当におすすめです!!*)
小学生から楽しく作れる!のりもハサミもいらない工作ブック
▼こちらは、のりもハサミもいりません。
小学館の図鑑ネオが出している、立体クラフトブックです。
▼こちらです。
植物以外は全部制覇したかも!!というくらい、お気に入りでリピートしました。
今回の冬休みも、お兄ちゃんたち(小2と小5)はそれぞれお気に入りの1冊を選び、熱心に作っておりました。
すごく楽しいようです!!
のりもハサミも要らないので、旅行などに持って行ってもいいですね。
▼ピリピリと形を切りとり、組み立ていきます。
▼出来上がると、けっこうリアルでよくできいています!!
さすが図鑑ネオシリーズ。
簡単に作れるものから、いくつもパーツを作って組み立てるものまで。
いろんな乗り物作りを楽しむことができます!!
特に、この乗り物ブックは子どもが大好き!!
- パトカー
- 救急車
- ゴミ収集車
など、子どもが喜ぶ乗り物を作ることができます。
(「のりもの館」の他にも「新・のりもの館」もあり、どちらも楽しいです!!)
ネオシリーズには、ロボット戦士もあります
▼ネオシリーズには、なんとロボット戦士もあります。
(図鑑には取り上げられなそうなテーマですね。笑)
▼こちらです。
今回、このシリーズを選んだのは小2モモくんでした。
▼組み立てもけっこう頭を使うようです。
こちらは今も大切にしています。
小学生にピッタリな、クラフトブックシリーズでした。
ワクワクしよう!!
▼ワクワクしながら、集中して取り組める紙工作。
何かに夢中になった経験は、宝物になります。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼こちらも夢中でやっていました!!しまじろうってすごい。
▼今も読んでいます。
今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。
いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!