心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【公文の算数(年少)】はじめて2ヶ月経過。教材の特徴と進め方をレポします!!

スポンサーリンク

こりずに、公文の算数をスタートしました

こんにちは。ayakoです。

▼現在小5の長男が4歳〜5歳でしていた、公文の算数。

(幼児優秀児、数学合格で終了)

現在4歳(年少)の三男も、はじめてみました・・!!

(リニューアルされた公文のリュックがすごくかわいい!!)

長男の時は、算数自体はできても「書くこと」にとても苦戦しました。(汗)

スムーズに数字が書けるようになるまで、時間がかかった気がします。

公文を幼児期にやる場合は、

「書く力がそなわってから、スタートするのがベター!!」と、しみじみ感じております。

書く力があれば、公文は苦悶にならずけっこう楽しめるものなんですよね。

という訳で。

▼七田式プリントで「書く力・簡単な足し算引き算ができる」状態になってからはじめてみました。

www.simple-home.net

基礎力がついた上ではじめたら、想像以上にスムーズでした・・!!

2ヶ月間だけでも、成長をいっぱい感じられました。

公文は、「子どもがきらいになったら即アウト、継続不可」なんですよね。(汗)

いつ頃はじめて、どう進めていくか??が、とても重要だと感じました!!

今日は、公文の算数のレポのお話です。

幼児さん向けの教材は、充実しています

▼こちらが幼児向けの教材一覧です。(算数)

▼ザックリこんな教材です。

  • 運筆の教材
  • 数字を数えたり、書いたりする教材
  • 足す3までの足し算の教材
  • 足す10までの足し算の教材

幼児さんの最終教材は、足す10までの足し算になっています。

▼こちらは足す1からはじまり、足す3で終わる教材です。

これでもがんばって書いてるなーと思っておりましたが。

▼なんと、教材がステップアップするごとに、こんなに文字が小さくなります!!

教材が先に進むにつれて、字が小さくなり、問題が増える現象。(汗)

「この変化についていけるかどうか」、が、幼児さんの公文の重要ポイントなんです!!

小さい子にとって、大変ですよね。

(だからやるかどうか迷っていたのですが・・!!こりずにはじめてしまいました)

▼はじめて2ヶ月経ったイチゴくんの様子です。

今の所、小さく書くことにストレスを感じておりません。

字を書く力がより一層つきました。

(長男はここで苦労しました・・!!前述した通り、書く力を育ててから入会すればよかったです。汗)

小学生の教材、よくできています

さて。

幼児さんの最終教材に合格したら、次は小学生教材になります!!

(できた所にシールを貼っています。

すみません!!上写真の文字訂正です。小6は「F」教材になります!!)

▼こんな風に進む教材です。

  • 足し算と引き算(小1)
  • 足し算と引き算の筆算(小2)
  • 九九と掛け算の筆算、割り算(小3)
  • 掛け算と割り算の筆算、約分(小4)
  • 分数の四則(小5)
  • 分数の四則混合、計算の順序、小数(小6)

この小6レベル、かなりハイレベルなんですよーー!!

やり遂げれば、計算力はゆるぎないものになると思います。

また、幼児さんがやると、計算力の他になぜか思考力もつきます。

1番重要なプリント

▼小1レベルの足し算も、くりあがる足し算がどんどん出てきて、「あ、これ20になるね!!」と楽しそうでした。

▼引き算のプリントはこんな感じでした。

足し算、引き算をマスターしたら、

テストを受けて、合格したら次の小2教材(筆算)に進めます!!

この小1教材(A)は、すごーーく重要な教材だと思います。

何度も復習したい部分!!

長男の時も、何度もここに戻って復習させてもらいました。

イチゴくんの時も、何度も戻ろうと思っています。

前の教材を、効率よく復習できるプリントがついています

そうそう、

▼重要なA教材は、次のB教材のはじめに「総復習(10枚)」ができるようになっているんです。

(他の教材も、全て前の教材の総復習から始まります!!)

この10枚、めちゃくちゃ便利だと思います!!

(引き算の筆算の前にも復習がついています)

▼公文は進みっぱなしではなく。

「ここ弱そうだな」と思う箇所を親が把握しておき、

「〜のプリント復習したいのでください」と言える所が、すごくいいなと思っております。

現在取り組んでいるプリント

▼今は、足し算と引き算の筆算(B)をはじめた所です。

特に説明がなくても、なぜか進めていける筆算のプリント。

ここから分数まで、すごくよくできていると感じます・・!!

「分数がやってみたい♡」とイチゴくん。

分数までは道がなかなか遠いですが。きらいにならないように気をつけながら(笑)、無理せず、楽しく進めてみようと思います!!

テストに合格したら、トミカカーを1つプレゼントしています

ごほうび選びは最重要です!!

やる気の源です。

▼テストに合格したら、好きなトミカカーを1つあげることにしました。

▼届きたてほやほや。

「ピンクの車がいい!!」とイチゴくん。

妹のピンクブームに、すっかり影響を受けております。(笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事

▼みんなの教材をしまっています。

www.simple-home.net

▼書く力はこちらのおかげで育ちました!!感謝です!!

www.simple-home.net

*ちょっとだけ補足*

公文の教室は基本的に週2回通うのですが。わが家は送迎が大変なので(汗)、月3回くらい通うだけにして、わからない箇所は私が教えています。

今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。

いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!