塾なしから塾ありにした理由。楽しく挑戦できる場所が、塾だったからです
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
はじめは塾なしで中学受験しようと勉強中だった、現在小6の長男。
小5から通塾をはじめて今に至ります。
今までブログで詳しく書いてきませんでしたが。
塾なしでの中学受験勉強は、それはそれは、本当に大変でした・・!!(汗汗汗)
▼切り替えた理由は、ざっくりこちらです。
- 最難関は目指しにくい
- 時は金なり
- 塾に通う方が子どもが楽しく勉強できる
- 通塾中、親子でクールダウンできる
- 兄弟が自由に過ごす時間を作れる
- 塾なしで反抗期は大変
「塾なしだとお金が節約できそう!!」
と思ったのですが。
時は金なり。塾なしの場合、時間はめちゃくちゃ必要でした!!
お金は節約できても、時間は節約できなかったのです。
「ママの時間と労力はたっぷりと使う」んですよね。
塾ありだったとしても、ママ(またはパパ)が、かなりフォローが必要なのが中学受験なのですが。
塾なしよりは、時間にゆとりが生まれます!!
今日は、塾なし中学受験をやめた6つの理由のお話です。
(*「塾なし中受をやめた理由」についてご質問いただいたので、詳しく書いてみました。
また、今の自分は過去よりもブラッシュアップしているため、今やるならもう少し時間に余裕を持て、計画的にできたなと反省点はあります*)
1.最難関は目指しにくい(親子の性格にもよります)
▼まれに、塾なしでも最難関に合格されている、すばらしいお子さんがいらっしゃいます・・!!
ぎん太さんご本人もすごいですが、お母様の努力たるや・・すさまじいものがあります。
本当にすごい!!
▼全部はできなくても、所々は取り入れられます!!
ものすごくタメになる本です。
ただ、ぎん太さん目線で書かかれているので、お母様のご苦労がやや見えにくいんですよね。(汗)
ですが。
▼たまに発言されているお母様のコメントから、「塾なしがいかに大変だったか」想像することができます。
- 「偏差値40から誰でも簡単に受かると思われたらどうしよう。全然そんなことはないのに」
- 「勉強時間が少なめで受かるわけないよ。あなた、超勉強したよ」
▼そして、次男さんが塾のようなものを利用しはじめた時の感想からも、
「なにコレ超ラク・・・まるで洗濯板(塾なし)から洗濯機(塾あり)へーーー」
塾なしと塾ありは、洗濯板と洗濯機くらいの違いがある!!
めちゃくちゃ分かりやすい、これ以上ない例えだと思います。
(*最難関を目指さない場合は、塾なしはレアではありません*)
2.時は金なり。時間もお金と同じ価値がある
- 塾あり・・お金は使うが、時間の節約になる
- 塾なし・・お金は節約できるが、時間はたっぷり使う
(*ただ、わが家はそもそも全員が中受するわけではないので。塾は肝心な時に使い、時間にゆとりがある時期は塾なしが基本になると思います*)
ママの時間も大事ですよね・・!!
そしてママの体力も有限。体は大切にしましょう。
受験だけに没頭せず、視野は広く。
ちがうことにも没頭したいと感じました。
3.塾に通う方が、楽しく勉強できる(小学生の場合)
小学生の場合、周りの環境がとても大きな影響力を持ちます。
家にいて、他の兄弟が遊んでいると、一緒に遊びたくなってしまうんですよね。(わが家の場合、下の子もいるのでかなり。汗)
という訳で。
塾に入って、周りのお子さんが勉強している環境にいるだけで、「自分ももっとがんばろう」と思えるようです。
自然にやる気をいっぱいもらえるんですね。
4.通塾中、親子でクールダウンできる
クールダウン、とっても大切なんです!!
▼親子はそもそも距離が近いので、こんな甘えが出やすいのです。
- 親側・・他人は我慢できるのに、子どもには我慢できずにイライラして怒鳴ってしまう
- 子側・・先生の前では我慢できるのに、親の前だと「できない」と癇癪を起こしたり泣いたり怠けたりしやすい
親子ともに、他人にはとらない態度をとってしまいがち。
これはある程度仕方ないです。(汗)
という訳で!!
親子関係は、クールダウンタイムが必須。
特に中受においては、お互いに冷静になることがとても大切です。
5.他の兄弟が、自由に過ごす時間を作れる
わが家はコンパクトなお家に、ギュッと住んでいるので。
長男が勉強中は、親兄弟はそれなりに気を使っています。
(下の子たち、本当にありがとう)
しかも長男はリビングで勉強しているので。(汗)
みんな静かーに遊んでおります。
それが、塾に行っている間は、何も気にせず遊ぶことができます!!
みんなのびのびしてます。(笑)
受験生がずーーっと在宅するということは、家族もずっとそれに合わせるということ。
▼親は覚悟ができているからいいとして。
問題は他の兄弟なんですよね。
塾の間は、他の子どもたちが、ホ〜ッと自由に過ごせる時間になります。
(夫も音楽大音量で聴き、子どもたちはアニメ。そして私はダラダラタイム。笑。受験生いると、目の前でダラダラしにくいんですよね。汗)
6.反抗期は大変
反抗期、長男の場合ちょうど4年生の時にあったのです。
塾なしでやっている時で、それはそれは・・勉強になりませんでした。(汗)
反抗期と塾なしは相性があまりよろしくありません。(汗)
塾は、健全な精神で、健全に勉強できる、素晴らしい場所だと感じております。
他の部分で節約して、なるべく塾は行かせてあげたいな・・と思う母でした。
(今後もノーマイカー決定。笑)
ママの笑顔が、子どもは嬉しい
いろんな選択肢がありますが・・
子どもにとって、ママの笑顔が1番です!!
笑顔になれる選択肢を選んでいきたいですね♡
ちなみに夫は、受験フォローをしてないため、
塾なし・塾ありどちらでも同じです。(笑)
おすすめの関連記事です
▼低学年までは、家庭学習でコツコツできます!!
▼塾に使っている保冷バッグです。
みなさまにとって、今日も健やかで楽しい日々になりますように・・!!
今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!