夏のワンピースコーデ
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
ワンピースだけで暮らしはじめて、10年以上経ちました。
毎日使って、ボロボロになりつつあったお財布ショルダー。
同じ物の色違いを、リピートしました。
- 次は、他のものでもいいかも?
- ボロボロで破けそう。早く買い替えなければ!
せめぎ合う気持ちがありましたが・・結局、リピートしました!!
ご近所でウロウロするときに、とても便利なんですよね。
夏のワンピース、昨年は・・?と思い調べてみたら、昨年はあるもので済ませた年でした。
(昨夏は、洋服のことをあまり考えていませんでした・・!!汗)
- ワンピース暮らし
- 流行を気にしていない
上2つが基本にあるため、新しい洋服は少しだけあればOK。なくてもOK。
ワンピースは何年も使い続けていく、という心地いい循環ができています。
今日は、夏のワンピースコーデのお話です。
キャミソールのワンピース
▼Tシャツに合わせています。
発色がきれいなワンピースなので、着ると気分が上がります。
「ちょっと目立つかも?」と、心配する自分もいるのですが・・
もういい歳なので、特に気にせず着ようと思っております。
というのも、
先日読んだ本に、「自意識は手放す方がいい。気にしないほうが、人生は楽しくなる」とあって、
めちゃくちゃ共感しました!!
昔から本当に、「すごく気にする」タイプでした。
(今も多分気にするほう。自分の発信が誰かを傷つけてしまっていないか等々)
気にすることも、最低限は必要だと思うのですが。自意識過剰になりすぎて、他人の目が気になりすぎると、何もできないですよね。
なので。
不要な自意識は、どんどん手放していけるといいな・・と思っております。
という訳で・・!!
好きな洋服を、着ていきましょう〜。
▼重ね着は、プチバトーのカットソーが大活躍。
ロング丈ではないワンピース
最近すっかり、ロング丈ワンピースしかお目にかからない・・と思っていたら・・!!
▼先日、膝下丈くらいのワンピースがあったので、即決しました。
(ご近所のセレクトショップ)
ロング以外のワンピースも、じわじわと復活してきたのでしょうか・・?
とても嬉しいです。
ずっと夏に使っていたリネンのワンピースが、流石に10年経って、擦り切れてしまったので。
その代わりになりそうです。
ちなみに、
もう外では着られないリネンのワンピースは、夏のパジャマとして使っています。
(下はレギンスを合わせています)
これは、すごくめずらしいこと。
多くの洋服は、「着ないから部屋着にしよう」と思っても、部屋着としては機能しなかったりしますよね。
リネンのワンピースだから部屋着でも気持ちいいんだなあ・・と、リネンのすごさを感じました。
黒いポリエステルのワンピース
▼黒いポリ素材のワンピースも、よく着ています。
これ1着で炎天下に出ると、「発火したらどうしよ?」と恐るくらい熱いです。(笑)
だけど、夏の黒ってかわいいなー、好きだなー、と思う気持ちもありまして。
パーカーを羽織って着ております。
秋の方が活躍するワンピースかもしれませんね。
▼プチプラパーカーが、すごくお気に入り。
黒の吸熱ってすごいので、子どもたちに夏の黒Tはやめるように促します。はい。
(子どもたちも黒大好き)
- 洗濯が楽
- 形が崩れにくい
- シワにならない
- 着心地が楽
- 着こなしが簡単(着るだけ)
- デザインが好き
という、ワンピースが好きです。
デザイン以外にも、いろいろ注文が多いですね。(笑)
若い頃はアフターケアを何も考えずに、よく失敗したので。(汗)
使い心地は、とても大事だなとしみじみ感じております。
お出かけに、10年以上着ているワンピース
▼外出に、10年以上着ているワンピースです。
マリメッコって、年齢不詳な色柄だと思うんですよね。
どんな年代にも、なんだか寄り添ってくれる色柄。
だからこそ、このワンピースは白髪のおばあちゃんになっても、着たらいい感じなのでは・・と思っているのです。
(実際はどうか不明。笑)
このワンピースを着るたびに、おばあちゃんになったら派手な色柄がもっともっと着やすくなりそうだなと思うのでした。
(ブログにも毎回書いてしまうほどに)
夏休みのランチ
夏休みのランチ、昨年素麺3連チャンという無計画さ(思考停止)をやったので・・!!
明日、子どもたちと献立を考える予定です。
簡単で片付けが楽なものを選びがちな私に、
きっと「新しい風(新しい献立)」を吹き込んでくれるでしょう。
そして、毎日早く寝てもらおう〜!!
早寝&遅起きで大丈夫です・・と思う夏休みです。(笑)
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼ネイビーも使っています。カーキの方が涼しい気がします。
(張り付かないので、自転車の時は着ている方が涼しいです)
▼夏も同じものを。
▼夏休み前の講座デーでした♡
ご参加くださった方、本当にありがとうございます!!
(*また秋から開催します*)
- 「声かけをすると割とすんなり学習でき、遊び〜学習間の移行もスムーズになりました」
- 「テストの後の直しを、講座で学んだ流れを思い出してやったところ、本人から意欲的に直してくれていい感じに終えることができました」
- 「ayakoさんの情報量と知識に、いつも驚かされています。今まで塾や算数のカリスマの先生に相談したことがあるのですが、量をこなすという漠然としたアドバイスで悩んでいました。ayakoさんのアドバイスが1番具体的で核心に迫るものでした」
- 「講座の声かけを実践し、テスト前にとても緊張していた子が、落ち着いてテスト前を過ごすことができました」
- 「講座も毎回楽しく、内容も濃くて勉強になります。この講座のおかげでくもんそろばんをやめた後の、家庭学習のスケジュールがすんなり取り組めました」
- 「講座を受けて、家庭学習が前よりもスムーズに進むようになったと思います。私の気持ちも軽くなりました。学びが多く、これからもよろしくお願いします」
などなど、講座を実践体得していただきとても嬉しいです・・!!心から感謝です。
これからもよろしくお願いします。
さいごまでお読みいただき、本当にありがとうございます♡
今日も素敵な1日になりますように・・!!