お留守番ありがとう、と、インフルエンザ
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
今週も本当にお疲れさまでした・・!!
いつもブログをお読みくださり、本当にありがとうございます!!
(ものすごく久しぶりのメトロ。椅子がかわいくて、イラストも描き描き)
コメントなどでインフルエンザへのご心配、ありがとうございました!!
病み上がりの夫以外、元気です!!
▼末っ子と夫は同日に発症したのですが、
- 末っ子・・超元気で遊んでいる(発熱中から)
- 夫・・ずっと寝ている(解熱後も)
という風に、同じインフルと思えない経過でした!!
夫は疲れていたんだろうなあ・・としみじみ。
(症状がひどくなりますよね。汗)
お疲れさまでした!!
兄2人「お父さんはママと違って育児家事に慣れてないから、途中から大変そうだったよ〜」
(「育児は楽勝で気分転換になる、という夫説、ガラガラと崩れる」)
本当に本当に、お疲れさまでした!!
ありがとうーー!!
寒くなってきたので、みなさまもどうぞご自愛くださいませ。
今日は、12月の第3週を振り返るお話です。
末っ子も、準備をしていました
私が出発前に、1番泣いてしまったのは、末っ子が頑張って一緒に行く準備をしていたこと。
▼同じロンシャンのトートに、
「これ持っていくの♡」と一生懸命(秒で)詰めていました。
夜のおねしょ用オムツとティッシュ以外は、心を温める持ち物。
▼詰め込んでいました。
なんだか、これ見たらボロボロ泣いちゃって。
いやいや、だったら何で行くのよ私。
「本当は悲しくて寂しくなるのは自分のほうだって、分かってたでしょ?」
頭の中で、ささやきが聞こえて来ました。
そうなんですよね。
すごく切なくて、本当にごめんねって思いながらの出発。
だけど絶対に行く!!今なんだ!!という出発。
どっちの気持ちも感じていました。
(パパとのサバイバルなお留守番、大変だったと思います。本当にありがとうーー!!来年の家族旅行は一緒に行こうね!!)
末っ子ちゃんが頑張って(秒で)準備したバッグの写真は、私の宝物です。
いつか行こうね。
おいしいと、元気になります
食べるって大事だなあ・・と、改めて感じました。
おいしいと、とても癒されますよね。
たくさん歩いた後で、もうこれ以上歩けないぞ・・となってから、
たどり着いたレストランで、「1時間待ち」と言われて。(汗)
だけど、「待ってます」と待っていました。
その後に食べたごはん、とってもおいしかったです!!
待っている間に旅ノートも書けたし、写真も貼ったし、バッグの整理までして。
待ち時間もなかなかいいな〜と感じました。
▼この時に作った大人向けの旅絵本の時も、旅ノートを書くのが大好きで。
ひまな時間があるから、書けるんだなとも感じました。
「暇に見られたくない」って、割と多くの人が持っている感情だったりするんだけど。
ひまな時間は、お宝だなと思います。
「自由時間、何しよう??」
▼子どもの時から大切にしている流れです。
- ひまだな
- つまらないな
- じゃあ、どんな面白いことする?
どうせなら、人生は、楽しい暇つぶしをしたいですよね。
懐かしい!!シンプルな味
母とパリ旅をした時、必ず食べていたのがこちら。
屋台のクレープ「ヌッテラ」。
熱々で、とってもおいしかったです!!
パリのクレープは本当にシンプル!!
熱々のクレープ生地に、ただ温かいチョコレートクリーム(ヌッテラ)がはさんであるだけ。
めちゃくちゃ、シンプル。
シンプル好きなので、萌えます。(笑)
この日は凍えるような寒さだったので、温かいクレープがしみました。
食べることで生き返ります。
そして、
今回は、日本食もたくさん食べました!!
特に、夜はとっても軽くていいな・・ということで・・
「おにぎりと味噌スープ」にハマりました。
ものすごくおいしかったです。日本食って本当にすごい。体が整い、癒されます。
年々、日本食ラブになっています。
冬は、荷物がいっぱい!!
冬のパリは初めて、しかも一人旅。
なので・・
スーツケースが、行きからすでに満タンでした・・!!
(夏だとスーツケースの半分は空っぽでした)
「お土産入る余地ないよね・・」内心焦っていました。(汗)
家族へのお土産はいつになく厳選することになり、かさばる物はサクッと諦めて。
なんとかグイグイ押し込み!!
帰宅できてホッとしています。
ひまな時間は、とっても大切。
これからも作り出していこう。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼マヌカハニー、忘れてたみたいで。(汗)
これからはちゃんと、ちびちび毎日予防していきます。
▼少しずつ、前に進んでいく♡
いつも温かなコメントや、声がけをくださったり、遊びに来てくださる読者のみなさまに、
本当に今回も感謝の気持ちでいっぱいです。温かく見守ってくださり本当に、ありがとうございます!!
みなさまにとって、来週も健やかで楽しい時間になりますように・・!!
今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!