お家でクリスマス、1年ぶりにやりました!!
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
昨年スキップしたクリスマス会(@お家)を、今年はやりました・・!!
いつも通り、米粉のシフォンケーキ生地を使って、ショートケーキを作りました。
実は、誕生日に4回も作っているので。
子どもたちも飽きてるかな、もういいかなと思っていたんです。
そうしたら、
三男「ママのケーキがいい」
長男「ママのケーキ食べたい、手伝うよ」
次男「ママのケーキが好きなんだよ〜!!」
いつも褒めない3人の男性が褒めてくれたので、その気になって作ることに。
そうなんです。
褒められたらもっと家事できるんです。(多分。笑)
(午前中は、間に合わなかったクリスマスプレゼントも準備してきました!!みなさまも準備お疲れさまです♡)
今日は、お家でクリスマスのお話です。
米粉のシフォンで作ると、失敗もなくおいしいです
▼今日もふわふわにできました。
▼こちらのレシピの分量を、3分の1倍にして作りました。
ほわほわの生地です。
以前、ショートケーキの生地が硬めになって失敗したことがあるので、シフォン生地で作るように。
簡単で、毎回成功だけ。
シフォン生地は、本当にありがたいです!!
▼子どもたちが色々手伝ってくれたので、すごい勢いで完成しました。
- 材料を測る&卵を割る・・長男
- ミキサーで混ぜる・・みんな
- 型に流し込む・焼く・・私
- 飾りつける・・みんな
材料を子どもたちに計ってもらうと、スムーズですね。
以前は「ひとりで作るのかあ〜」と、それだけで疲れていましたが。(気分の問題)
みんなで作るとワチャワチャしつつも、楽しいんだなと感じました。
(ワチャワチャ必須だけどね。笑)
途中で、
三男「僕だけ、何の役もまわってこないの。みんながやっちゃうから」
というつぶやきがかわいすぎました。
いつも「少し足りないかも?」と思っていた生クリームが・・!!
▼ケーキが完成〜!!
(飾り付けは兄2人メイン)
いつも、生クリームがほんの少し足りないかも?と思っていたんです。
今日スーパーを見ていたら、
▼めちゃくちゃ小さな生クリームを発見!!(写真右)
100mlの、とってもかわいいサイズの生クリーム。
こんな商品あったんですね!!びっくりしました。
2つ買うと多いんだよな〜と思っていたので、ちょうどいい増量加減で嬉しいです。
ちなみに、いちごのパックも1つでは足りなくて2つだと多い状況です。(笑)
いちごは残ってもみんな大好きなので、2パック買いました。
なるべく冷蔵庫の食品ロスがないように・・と思っているので、
いい感じに使い切れると、密かにホクホクします。
続いて、チキンは夫が頑張ってくれました!!
(ありがとう!!)
前日から、下味をつけていました
夫「いつもより長めに下味つけてみようかな〜」
ということで、
▼いつもより早めに仕込みはじめていました。
- 塩
- バジル
- ナツメグ
- ブラックペッパー
などで下味を。
毎年「塩&ペッパー」のみだった気がするので、バジルは初めて。
前の晩から仕込んだ結果、どうだったかというと、
いつもの年よりもやわらかくなって(ホロホロになった)、すごくおいしかったです・・!!
下味ってすごい。
▼こんな感じでした。
オリーブオイルも回しかけ。
ゴロゴロお野菜もおいしかったです。
こどもたちも、「いつもよりおいしい。下味すごい」とのこと。
(下味だけの違いか分からないけれど)
ご馳走さまでした・・!!
クリスマスごはんが終わるとホッとして、もうすぐ年末年始が来るんだな〜という気分に。
あ!!
まだサンタさん来てませんよね。
プレゼント準備で満足してしまい、うっかり忘れそう。気をつけて手配したいと思います!!
明日は最後の給食です。
名残惜しくてたまりません〜!!(冬休みのランチ、お餅が続きそう・・笑)
じいじからのプレゼント
じいじが色々カードゲームや本を持ってきてくれました。
ありがとう!!
おもしろそうな物ばかりだったので、近々まとめたいと思います。
▼こちらの「無限まちがいさがし」など。
▼冬休みも盛り上がりそうな予感です。
(はてしない、間違い探し・・!!)
▼夏に帰省した時にもらった「カタン」もすごくハマっていました・・!!
じいじ(私の父)は、昔からおもちゃと本探しが得意だったらしいので。(母曰く)
本とカードゲーム、冬休みに大活躍しそうなのでまとめてみますーー!!
1つずつ終わり、ホッとする毎日
1つずつ終わると、ホッとしますね。
年末の1つずつ終わる感覚、好きです。
みなさま本当に、お疲れさまです!!
ゆっくり体を休めて、楽しい時間をお過ごしくださいませ。
グルグルしなくて大丈夫。
自分の時間を、楽しんでいきましょう〜。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼いつも、スマホでこのレシピを見ながら作っております。
▼「年明けの短期講座」について、いくつかご質問をいただきました。
ありがとうございます!!
ここでもシェアしておきたいと思います。
質問「ノートがきれいに書けなくても大丈夫ですか?」
大丈夫です!!
私のノートも、自分しか読めないだろうというページがすごく多いです。(走り書きのようなページ。ある意味、とても熱い、情熱を感じるページです)
文字だけノートも、すごくいいです。大事なのは内容なので。
質問「一人旅したい人向けの内容ですか?
それとも、旅関係なく色々な夢を叶えるために参考になる内容ですか?」
こちら、どちらも盛り込んおります!!
一人旅してみたい方、
旅関係なく夢を叶えていきたい方、
自分の「やりたい」に気づきにくい方、
行動したい方、勇気がほしい方、全ての方向けにお作りしております。
質問「ayakoさんがParisに惹かれる理由はなんですか?」
美術館に入らなくても、ただ歩くだけで、街中が美術館のように感動すること。
大人になるとしっくりくる街なこと。
色合いに惹かれること。
食べ物がおいしいこと。
大好きな美術館がたくさんあること。
色々書きたくなること。・・など、色々あります!!また書きますね^^
(北欧も同じような理由で、好きです)
質問「アーカイブで参加しますが、質問は2月になっても大丈夫ですか?」
大丈夫です!!
質問回答動画などは、日程的に2月になると思います。
少しゆったりした期限にしますね^^
リクエスト「どうしたら「自分がやりたいこと」に気づけるようになったのかも伺えると嬉しいです♡」
リクエストありがとうございます!!
そこ、めちゃくちゃ重要ですよね。
「簡単に見つかるモード」になるお話&ワークもしますね。
「とても楽しみにしています」というお声も、本当に本当に、ありがとうございます!!
心から感謝しております。
ふわっと行動するエネルギー、いっぱい手渡していきます。
みなさまにとって、来週も健やかで楽しい時間になりますように・・!!
今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!