【捨てた後の収納の話】収納をぎゅっと集中させれば、捨てるのも片付けも楽になれる!
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
収納がぎゅっと集中しているだけで、片付けはほんとうに楽になります。
▼こちらはリビングのソファ。ここには収納はありません。
何を隠そう、片付けがニガテなのは私です!(汗)
以前は、リビングのあちこちに収納を作っておりました。
そうすると・・意外と大変ですよね!!
あちこち探したり、物も散乱しやすくなって・・!!
いらない物もたまりやすくなります。片付けも大変でした。(大汗)
なので、2016年にリノベしたときに「なるべく収納はぎゅっと集中して作る」ことにしました。
その結果、物を管理しやすく、片付けやすくなりました!
今日は、収納をぎゅっと集中して作る、シンプルなリビングのお話です。
リビングの収納は、ぎゅっと集中して作る!
▼こちらはリビングのワークスペースです。家族みんなの文具を収納しています。
こちらに、リビングで使いそうなものをぎゅっと収納しています。
- パソコン、スキャナ、プリンター、電話
- リモコン
- 充電器
- 文房具、小物、本
- 在宅ワークの道具、書類一式
以前は、あちこちに置いていたものを、ぎゅっとひとまとめに収納しました。
「あれどこかな〜?」
と思った家族の誰かは、自然にここに来ることになります。
「物を探すときに、ここだけを探せばOK」というのはすごく嬉しいことでした!
リビングはメリハリ配置。収納がない場所
▼逆サイドは、収納なしです。
こちら側には、収納をひとつも置きませんでした。
たとえラベルを貼っていても、あちこちに物が分散するだけで、片付けは大変なんですよね!(汗)
断捨離すべき物は、収納がない所にはたまりません。
「収納なし = 捨てる物なし」
「収納あり = 捨てる物あり」
そうなんです。捨てる物は、収納の中にあることがほとんど・・!
なので、収納をぎゅっと集中すると、物をとても管理しやすい家になります。
リビングの子ども収納も、ぎゅっと集中させる!
子どもたちの物も、ぎゅっと収納すると片付けが楽になります。
▼なので、ダイニングのうらへ集中収納。
物が増えたときも、こちらの壁を上の方まで活用しよう〜!と考えております。
そして、スキマ時間に「ちょこちょこ捨てて、さっと整える」を心がけています。(しないと、すごいことになります〜!汗)
ダイニングテーブルから見ると、収納はひっそり分からない
▼子ども収納の逆サイド、ダイニングです。先日の取材まえ。床に子どもが脱ぎ散らかしたものが・・!(大公開です〜。笑)
保育園へ向かう5分まえ。いや〜もう子どもが行かない限り、家は片付かないですね。なので、それでよし。(片付いていたら、逆にこわいですね。笑)
こうしてダイニングから見ると、収納はひっそり分からないような配置にしています。
キッチンの収納も、ぎゅっと使いやすく
▼キッチンは吊り戸棚などの「造り付け収納」にぎゅっと収納。
書類、お裁縫セット、おくすりセットもこの吊り戸棚へ収納しています。
吊り戸棚は子どもたちに届かないので、安心してしまえますよね。
ゲートなしキッチンですが、吊り戸棚をフルに活用すれば問題なし。とっても安全です!
LDKのゴミ箱もぎゅっと集中!大好きな場所
▼LDKのゴミ箱はここだけです。ゴミ箱も分別ごとにぎゅっと集中!
「キッチンのかくれゴミ箱置き場」です。実は、この家で大好きな場所のひとつです。
ゴミ箱置き場が好きって!(笑)レアかもしれません〜。
そのおかげで、断捨離がワクワク楽しい時間になっております。
そして、リビングにはゴミ箱がありません。
ゴミはここへ捨てに来ることになります。
それが不便に感じることはないです。むしろ、好きな場所に捨てに来るのでウキウキします。(笑)
ゴミ箱も収納と同じ。ぎゅっと集中すると管理がカンタンです!
さいごに。おうちランチ
▼先日、撮影の合間に編集者さんが買ってきてくださったサンドウィッチでランチしました。(*ありがとうございました*)
(*正面はカメラマンさん。まだ撮影中なのでよけています*)
すごく勉強になることばかりで、まだまだ勉強だ〜!としみじみ。
これからも楽で楽しい、そして北欧シンプルな家。そんな家づくりをつづっていこう〜!
お読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼捨てるために、具体的にしたいこと!
▼捨てた後に、買い直したものの全て。
いつもほんとうに、ありがとうございます!!