定位置を決めたいモノ。
片付けがニガテな自分でも、これだけは家族みんなで定位置を決めておきたい!というモノがあります。
それは、毎日使うモノで、動くモノ。その場所を決めておけば、部屋がきれいな状態にたどり着けると感じています。
1、鍵(すべてのカギ)
これは、なくしてはならない一番のモノ。
それなのに、置き場所を決めていても、ついうっかりポケットにいれてしまったり。カウンターに置きっぱなしにしたり…。ということがよく起こります。
「ナイナイ…」が始まると、バッグの中、部屋の中が乱れてしまうことも。
家族みんなで意識して決めた場所に置くように、習慣化すると安心です。
2、今日使ったバッグ
今日使ったバッグを置く場所が決まっていないと、家族全員分のバッグが玄関やリビングに置かれてしまうことになります。
けっこう目立つので、家族全員分決めておきたいモノです。
こちらは私の「今日使っているバッグ置き場」です。
ワークスペースヨコのカゴの中。1日に何度か外出するので、バッグの中身はそのままです。
その他のバッグは寝室のクローゼットの中に収納しています。
もしも、ココに置き場がなかったら。使う度に寝室のクローゼットまで行かなくてはなりません。考えただけで大変そうです…。
面倒なことはしなくなる、出しっ放しになる…。という流れを防ぐためにも置き場をつくりました。
こどもたちの通園リュックは、おもちゃ棚ヨコのオープン棚が定位置です。
いまは使用中で空っぽです。オープン棚なら、こどもでも自分で戻すことができます。
こどもたちのリュックが玄関に置いたまま…はよくあるコト。ですが、「ココに戻すんだ」と場所は覚えてくれたようです。
3、パジャマ
パジャマが散乱すると…部屋はキレイだと感じにくくなります。
わが家の場合。こどもパジャマは毎日洗濯することが多いですが、おとなパジャマは週1くらいなので、パジャマ置き場が必要です。
そこで、洗濯機前のスペースにマルシェカゴを置いて収納しています。ここへ時間のある時に、タオルとこどもパジャマもいれておきます。
こうしておくと、夕方のお風呂タイムがなんだか安心して迎えられます。パジャマは何となくたたんでポイっといれている感じで収まります。
夫が入れ忘れて会社へ行っても、ここに入れるだけなのでカンタンです。
さいごに。
以上、家族みんなでまず定位置を決めたいモノ3つでした!
すべてのアイテムの収納の見直しは大変です。なので、まずは『毎日使うモノ』を、ひとつから見直してみます。ひとつずつでも、続けているうちにだんだん暮らしやすくなるから嬉しい。
昨日よりもほんのすこし進んだ今日に、幸せを感じます。
今日もお読み頂きほんとうにありがとうございます!とてもうれしです。
みなさまにとって素敵な1日になりますように…。