2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
個室から、リビングに移したワークスペース。 個室にあったパソコン、スキャナー、プリンター、画材、書類一式をリビングに置くとなると…見た目にシンプルを保てるか不安でした。 でも、明らかにLDで仕事したほうが気持ちいい。という訳で、リノベと共にリビ…
断捨離したり、こどもが割ったり…で足りない状態だった食器。 もう捨てたくないから、今回の器の補充は慎重に考えました。足りないけど、半年くらいガマン。 アレコレ考えて、ついに買い足しました。 器選びの基準はこちら。 重ねられる。 割れにくい。 買い…
おでかけ用ワンピースをつくる。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 365日ワンピースを着る、ワンピースの制服化をして5年になります。 最初の2年くらいは、おでかけ用と普段用を特に分けることなく過ごしていました。 ところが、「入園式」…
ソファーのアップデート計画。 いまのソファーを、思い切ってアップデートする計画を進めています。次のソファーへ求める条件はこちらです。 シンプル 小さめ 北欧モダン メンテナンスができる シンプルなことは大前提ですが、小さいサイズなことも重要! 無…
白いシンプルな寝室です。 こちらが入り口のドア。
100均のシンプルデザイン小物。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 100均へモノ探しにいくことはよくあります。「今だけ」必要なもの、消耗品がメインですが、時には長く使えるモノもあります。 今日は、その中でもわが家で愛用している…
4人家族、車なし、テレビなし、ほぼ薬なし。 わが家には、タイトルの通りいろいろ普通ありそうなモノがありません。 それでも、とても普通です。楽しくケンカもしながら暮らしています。 車なしは夫婦ふたりならカンタン。こどもがいると…? 夫婦ふたりの時…
秋に買った2枚のワンピースです。 どちらも無印良品。 オーガニックコットン太番手長袖ワンピースのSサイズ。右が白×グレー、左がネイビーです。ボーダーのほうはセールになっていて更に安くなっています。
シンプルになりたいと思う気持ち。 結婚して、相手のモノが増えたとき。こどもが生まれて、こどものモノが増えたとき。その度に混乱しました。 自分で整理整頓できるレベルを超えると、片付けに困ってしまいます。もっと楽になれないかなあ…と。考えました。…
ワンピースは冬着ると寒いアイテムです こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 ここ5年くらいワンピースだけを着る「ワンピースの制服化」をしています。 春夏秋や妊娠中は抜群の心地よさ! ところが、冬のワンピースはそのままだとスカスカ…
アドラー心理学が救ってくれた こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 「何となく毎日がうまくいってない気がする」 そんな時みなさまは何をしていますか? 私は外に答えを探しにいきます。大抵は本屋さんへ!言葉を見つけに行きます。 自分…
無印良品で買ってほんとうに良かったもの こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 実家、賃貸、分譲・・住む家を変えても、シンプルな家に似合う無印良品はずっと愛用しています。 無印が小学生のころから好きでした。その頃は文房具専門!キ…
シンプルな家の間取り。団地をフルリノベしました こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 わが家は2016年夏にフルリノベした団地です。 ▼こちらは玄関ドアを開けたところ。白い壁と白いドア、床は明るい色のバーチの無垢材を使いました。 ふ…
なぜ、コツコツ物を処分するのか? 過去に何度も大きな捨て活してきました。なぜするのでしょうか? 私たち人間も「はらぺこあおむし」のように、日々脱皮して変わっていくからです。過去のモノを持ちすぎてしまうと、重たくなってくるのです。心も、家も。 …
わが家の週末はパパごはんです。 夫はサラリーマンですが、趣味は料理です。とても丁寧で、私よりも数倍上手です…。私は時間と勝負するように料理していますが、夫は違います。夫が料理している姿を見る度に、私も見習おう…と感じる部分があります。 夫の見…
身軽が一番!最少限の持ち物。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 小さなこどもが2人います。なので、子ども連れのお出かけではついつい「アレもコレも…」と。色々とバッグにいれたくなってしまいます。 でも、たまには、やっぱり身軽に出か…
ワンピースの3つの種類と選び方。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 ワンピースのみを着る暮らしをしています。 みなさまは、洋服を買うときどのように買いますか? 私は以前よく考えず「その時の気分でほしいモノ」を買っていました。(マ…
わが家の家具は、10年でどう変わったか。 わが家は4人家族です。夫はサラリーマン、私はイラストレーターとして自宅で仕事をしています。こども2人は保育園に通っています。 誰かが遊びにきてくれた時、「家具が少ないね!」と言われることがあります。 そ…
トイレはちいさな空間です。ちいさいとは云え、トイレはその家の心地よさを左右するほど大切だと感じています。 美味しい飲食店で、トイレが素敵な空間だとさらにそのお店が好きになります。お家ではインテリアに凝らなくても、シンプルにすれば快適なはず。…
無印のモバイルノートです。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 こんまりさん流に断捨離した時、過去の手帳を全部捨てました。 その時、手帳は高い割には未来に残したいモノでもないんだな…と感じました。 1年でさよならする消耗品です。そし…
無印良品、壁に付けられる家具シリーズ。わが家に10個ありました! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 わが家は2016年の夏にフルリノベした団地です。 シンプルな白いお部屋に、北欧家具や北欧ファブリックがあるインテリア。 そんなシン…
こども服の制服化、ユニクロを愛用しています。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 わが家には2歳と5歳のこどもがいます。こども服はすぐに着れなくなってしまうので、できるだけ安く、そしてかわいいことが理想です。 そんなこども服を、ユ…
ソファは消耗する!メンテナンスが必要です こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 わが家のソファは10年使ったコンランショップのソファです。 当時は、麻のファブリックにすごく憧れていました。 そして、家具は一生モノ〜!という気持ちが…