子育てして分かったこと【衣食住】
文房具をストックしていると、安心感があります こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 突然の「明日〇〇がいるんだけど」に備えて、文房具はストックがあると安心ですよね。 そんな文房具をチェックしました。 (ノートもストックしています…
よくがんばりました!おもちゃ。秋からのおうち時間に こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 いつもは、消耗品(日用品)購入に充てているポイント。 ▼今回は、暑い夏乗り切ったね〜お疲れさま!!ということで、 下の子チーム(4歳と6歳)…
幼児さんのヘアゴムなど、よく使っているもの(使いやすいもの) こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 ▼年少サクラちゃんに使っているヘアゴム。 だんだんなくさなくなってきたので、このような2つセットも楽しめるようになりました。 (前…
学校がはじまります こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 長かった夏休み、やっと終わりそうです。 みなさまお疲れさまでした・・!! 来年からは、もっと「夫に色々頼んでおいたほうがいいリスト」を作り込もうと思いました。(笑) 「1分…
家庭科の課題、やりました! こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 中2長男の家庭科の宿題「家族全員分の1食を、買い物から片付けまで全て1人でやる」が終わりました・・!! お疲れさまでした!!ありがとう!! 写真だと、簡単そうに見え…
お家時間のお供に。今、ハマっているおもちゃたち こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 おうち時間がたっぷりあるので、おもちゃ遊びに日々いそしんでおります。(子どもたちが) 繰り返し遊べるおもちゃが、やはり重宝しますね。 この夏は…
朝日小学生新聞、7年になりました。一面がとってもいいです こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 朝日小学生新聞、一面の記事が、とってもいいです・・!! (かっこいい大谷選手) 色々な事件が一面の記事になる「大人向けの新聞」と違っ…
とっても久しぶりの、集まりの機会 こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 とっても久しぶりに義理の家族が全員集う機会があり、京都に行ってきました! ▼大好きな京都、変わらず京都タワーも素敵。 (関西にお住まいのいとこたちとも会える…
夏休みのお手伝い こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 夏休みなどの長期休みは、子どもたちには普段よりもたくさんの時間あるので。 いつもよりも、お手伝いしてもらう絶好のシーズンです・・!! わが子たちの暇そうな姿を見て、決意しま…
2組で回している、プールセット こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 ▼4歳末っ子のプールセット、2組で回しています。 (日差しが強い時、長時間の時は、下のスカート付きラッシュガードを使います) どれも単品どうしで購入したのですが、…
涼しいお部屋で、静かに読書する時間 こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 夏休みももうすぐですね・・!! 子どもたちが静かになる読書の時間に、とても癒される日々でございます。 夏休みといえば、読書ということで。 小学生、中学生の…
文房具、みんなが使うのでこまめにストックを点検 こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 4人の子どもたちと私と夫・・つまり、全員文房具をよく使うわが家。 こまめにストックを見直しています。 急になくなると、本当に困るので・・!!(…
細々とした、子どもグッズ色々 こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 細々とした園&学校グッズをプラスしました。 ▼シワにならない巾着もその1つ。 ▼雨の日も行けるかな、と防水&シワにならない素材をいくつか。 4人の子どもたちが一斉に…
新学期のリズムを、心地よく整える こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 新学期がはじまってもうすぐ週末ですね。 みなさま本当に、お疲れさまです・・!! ゆっくり心休まる時間も、とっていきましょう〜。 (小5次男と小1三男が小学生コ…
分解の手間がミニマル・・!!すごく楽になりました こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 子どもたちの水筒の買い替え(寿命)に合わせて、 ▼「パーツがたった2つだけの水筒」へ。 末っ子以外、みんなこちらになりました・・!! 前使って…
末っ子が4歳になりました こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 子ども4人と一緒に、なるべくスッキリ。シンプルな暮らしを心がけています。 ▼おかげ様で、末っ子が4歳になりました。 (おめでとうーー!!) 大きな数字バルーンと一緒に。 …
子ども服、失敗もありますよね・・!! こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 子どもの人数が増えてから、「なるべく時短で、楽な子ども服の選び方」をするようになりました。 たくさん時間をかけて選ぶのも、もちろん楽しいです。 ▼ママの…
「ここぞ」というタイミングで風邪をひいて、予定をキャンセルしたこと こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 もうすぐ三男が卒園。色々な風邪を乗り越えてきたんだよなあ・・としみじみ感じております。 子どもの風邪って、大変ですよね・…
七五三写真(ほぼ後撮り)、できてホッとしました こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 七五三写真(5歳と3歳)と、ランドセルなどなど、まとめてやりきってきました・・!! 兄たちが揃うのもめずらしかったので、大満足の写真に。 ランド…
登園自粛デーでした・・! こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 園で風邪が流行しており、夫から「大丈夫かな?大丈夫かな?」とLINEが来ました。 色々考えて、今日はじゃあ自粛しておこう・・となって、夫は元気よく出勤。 (え?何かがお…
ちょっと見直して、変えてみた3つの子育て習慣 こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 なるべくスッキリ、シンプルな暮らしを心がけております。 (実際は4人育児でお家カオスなこと多いです。苦笑) 子育ての習慣って、なんとなく毎日を繰り…
ミッフィーの表情に、癒されます こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 ▼ミッフィーのテープカッター、3歳末っ子が使っています。 かわいいので、使うたびにほっこりしています。 一見テープカッターと分からない!! ちなみに、 ▼兄たちは…
大きさに気づかず、選びました こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 ▼毎年、「子どもたちの年齢(誕生日用)」を、まとめて揃えています。 (忘れ防止) 特に「このお店だけがいい」と固定はしておらず、たまたままとめ買いのタイミングで…
サーモス保温弁当箱、中学生のお供に こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 ▼秋冬の中学生活のお供に、保温弁当箱を使いはじめました。 冬になってから、お弁当の「ご飯(お米の部分)」を完食しないことが増えてきまして。(汗) なぜなの…
体験は、最高のプレゼント こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 「体験は、未来の自分への最高のプレゼントになる♡」としみじみ実感しております。 「お金を払う = 体験を自分にプレゼントできる」 形がある物も、形がない物も、 ぜーーん…
冬休みの帰省 こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 ▼夫の実家に帰省してきました!! (子どもたちはまだ遊び中です) やっと帰省も終わり、ホッとしております!! みなさまいかがお過ごしでしょうか。 引き続き、素敵な冬休みをお過ごし…
私が選ぶのは、簡単だけど・・ こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 (3歳、5歳、10歳、13歳を子育て中) ▼末っ子も3歳を過ぎたあたりから、 「これがいい!!」と、自分で洋服を選ぶことが多くなりました。 末っ子が、自分で選んだ洋服の…
昨年こなかったサンタさん、今年はきます!!ありがとう!! こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 もうすぐ12月ですね・・!! クリスマスプレゼントに向けて、動き始めました。(コソコソ書いてます) 昨年は自粛していただき、わが家には…
子育て絵日記、第二弾です!! こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 ▼絵日記をスタートして、あわや第二弾なしなのかと思われましたが。(汗) 本日、1番上の長男、1番下の末っ子のことを描きました。 www.simple-home.net 長男が小学4年生…
下の子チーム(3歳と5歳)の、お弁当保冷バッグ こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 ▼下の子チーム用に(お下がり品が消耗したので)、新しい保冷バッグをお迎えしました。 ミッフィー(サーモス)・・3歳サクラちゃん 普通タイプ(サーモ…