心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【物が捨てられない時の3つの対策】罪悪感を手放して「捨てる・捨てない」の自分の基準を作ろう!!

スポンサーリンク

【物が捨てられない時の3つの対策】罪悪感を手放して「いる・いらない」の自分の基準を作ろう!!

こんにちは。ayakoです。

▼なるべくシンプルに、そして、楽しい暮らしを心がけています。

f:id:simplehome:20190512213133j:plain

7年前に子どもが生まれてから、物がどんどん増えて途方に暮れました。

それまでは夫婦2人でゆったりのんびり。何も困ることはなかったのです。

子どもが生まれて数年後。

「家が片付かない!!どうしよう??」と焦りました。(汗汗汗)

物は入ってくる一方通行。

収納はいつもグイグイ押し込み収納。

「これは・・めちゃくちゃストレスたまる〜!!物を減らして、もっと快適なお家にしたい!!」

決意して物を捨てました。

物を手放してからは、グッと快適になりました。

これからも心地よく片付くお部屋で暮らしたい。

今日は、物が捨てられない時の3つの対処法のお話です。

1.物を捨てる前に。捨てる時に感じる「罪悪感」を捨てる

「本当は捨てたい。

スッキリしたいけれど、反対されると捨てられない。

もったいないという「罪悪感」に引き留められてしまう」

そういう時ってありませんか??

私はあるある、でした!!

f:id:simplehome:20190125153906j:plain

「片付けたいのに、物が捨てられない」

そんな時は、心に待ったがかかっている状態なんですよね。

まずは、そのマインドブロックを壊しましょう〜!!

▼めちゃくちゃ効果的で、簡単な方法がこちら。

「捨てのに罪悪感を持たなくて大丈夫。いらない物はすぐに捨ててください」という内容の文章を読むこと。

これ!!これなんですよ〜!!

片付け本を読んだ途端に、呪縛がパーッと解けて、どんどん捨てられるようになった!!

そんな経験がある方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

▼片付けコンサルタントのこんまりさんも、「ときめかなかったら捨ててOK」だと言ってくれます。

私自身、こんまりさんの本を読んだおかげで、「捨てることへの罪悪感を消す」ことができました。

現在は改訂版になり、さらにバージョンアップ。

「まずは『捨てる』を終わらせる」というコンテンツがあり、とても参考になります。

背中を押してくれるから、どんどん捨てることができるんですね。

本を読んだ後、家中、何もかもゴミに見えてびっくりしたことを覚えております。(笑)

「捨てて大丈夫だよ」と言ってもらえると、罪悪感が消えて捨てることができます

f:id:simplehome:20181205151255j:plain

(*わが家のゴミ箱。ときめくマリメッコの後ろにあるので、お気に入りの場所*)

「捨ててもいいよ」というコンテンツを読んで、心のブロックを消すこと。

これが捨てる最大のコツです!!

長年捨て続けてきましたが、実は、最近ハッと気づいたこと。(笑)

  • 捨てて大丈夫
  • あなたは正しいよ
  • それでいいんだよ
  • 間違ってないよ

背中を押してくれる本を読むことが、何よりも効果的なんです。

ホッとして、安心して物を捨てることができるんですね。

「捨てていいよ〜」と言ってもらいたくて、片付け系の書籍を買いたくなるんだと思います。

うんうん。

▼なので、このブログでも書いておきます!!

捨てる罪悪感は持たなくて大丈夫。

さよならしたい物は、そうっとやさしく手放して、ますます素敵なあなたになってください。応援しております。

2.【注意】家族はなかなか手強い存在。相談はNG!自分の判断だけでひっそり捨てよう

f:id:simplehome:20181130160015j:plain

家族からは「え〜?捨てるの??ダメダメもったいない〜」と言われることが多いので、基本的に、家族に相談はNG!!

家族を説得することは、どんな内容でもエネルギーを消耗します。

それどころか、「捨てる罪悪感」をたっぷりと頂いてしまいます。

ヘトヘトになっちゃうよ〜!!(汗)

▼例えば、5歳モモくんから「これいらないから捨てる〜」と言われた時の話。

見ると、私があげたお手紙だったりします。(笑)

「捨てていいよ。お手紙の役目は、その時嬉しかったことでもう終わってるもんね」

私はこんまりさんの本を読んでいるのでそう言いますが、夫は違います。

「え〜せっかく書いてくれたお手紙捨てちゃうの??もったいないよ、大事にしなよ」

夫の気持ちもとても分かります。私の心のフォローをありがとう!!気持ちが嬉しかったよ〜!!

とはいえ。

これがあるから、だんだん「捨てられない人」になるのだろうなあ・・としみじみ思ったりもして。

本当は捨てたかったけれど、「捨てる罪悪感」を家族から頂いてしまう・・!!

あるある、あるあるですよね!!(大汗)

家族は、捨てる物によって、センチメンタルな気持ちになることがあります。

人間だもの。仕方ない、仕方ない。

なので、家族に「捨てる、捨てない」の相談はしなくてOK。

こっそり、やさしく物を手放しましょう〜。

(モモくんは今の所、捨てられる人。夫からもリスペクトされております。笑。とっておきたい物は、私がこっそりもらって宝物にするね)

3.「これは捨てない!必要だ!」に気づいて、今の自分になる暮らしへ

「捨てる、捨てない」の判断を自分ですることで、だんだん、好きな物に囲まれた暮らしになります。

f:id:simplehome:20190531144229j:plain

▼捨てた後はこんな風に変わります。

  • 買い物の失敗が減る
  • 捨てる物が激減する
  • 物を大切にする
  • 「今の自分」「好きな物事」が見える

物を捨てるだけで、好きな物が見つかります。

物の選び方に、自分の基準が生まれるので、買い物の失敗が激減します!!

  • 「こんな物が好きなんだ」
  • 「こんな風に変わりたかったんだ」

気づきもめちゃくちゃあります。

いいことがいっぱいあると思うと・・捨てたくなってきますよね。

うんうん。私も今、捨てたくなってきました。(笑)

とはいえ。

もちろん、迷った時は保留でOK。自分の気持ちを信じていきたいですね。

さいごに。コツコツと自信をためよう

へなちょこな自信しかなかった私ですが。(汗汗汗)

コツコツと捨てて、好きな物事を見つけることで、人生がどんどん楽しくなってきました。

f:id:simplehome:20190415195148j:plain

さて、今。片付けを後回しにして、ブログを先に書きました。

楽しいことをしてから、片付けよう〜!!(優先順位は人それぞれ。笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

個人の物は、洋服と本を片付けると、暮らしはグッと快適になります。

▼本は定期的に見直しております。

www.simple-home.net

▼洋服はワンピースだけ。とはいえ、コツコツ捨てております。

www.simple-home.net

お読みいただき本当にありがとうございました!!みなさまにとって、素敵な1日になりますように・・!!