心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【子育てで分かったこと】あきらめるって大切。そのための言葉2つ。

スポンサーリンク

子育て5年目。あきらめるってほんとうに大切でした。

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。

わが家には、3歳と5歳の子どもがいます。お母さんというよりは、なんだか飼育係?になったような毎日です。ごはんをあげるのが一番大切だからかな。(小学生の時、にわとりの飼育係りでした。けっこうこわかった思い出が。笑)

こども二人がリビングで遊んでいる

子育てって、大変そうだなあ……と姉を見ていて感じていましたが、現実は想像をはるかに超えていました……!(注:たのしいことも、あります)

そんな子育てライフの中で感じたのが、「あきらめるって大切」ということです。

部屋が荒れる、あいさつできない、物がこわれる……などなど。いろんなことを時には、いいえ、かなりの頻度であきらめた方が笑顔になれるんだ!と気づきました。

今日は、そんなあきらめたい時に使いたい2つの言葉のお話です!

(※4コマもあります)

①「しかたない」

仕方ない。これは、実はイタリア人の旅行者が私に教えてくれた言葉でした。

そのとき、私はまだひとり身で、パリへ向かう飛行機の中にいました。となりには、これからイタリアへ帰るイタリア人の男性が座っていました。

(私はパリへ行く所、その人はイタリアに帰る所)

何かのひょうしに会話がはずみ、その方は、日本が大好きで、京都、長野…いろんな場所を旅したことが分かりました。日本語もとても上手。

その会話の中で。イタリア人の方に、

「これでバカンスはおしまい、また明日から仕事です」

と言われたので、

「そうなんですね……」

と私はちょっと寂しそうな顔で答えました。

そうしたら、

「しかたない!」

と言って笑顔をくれました。

日本語の使い方がすばらしい!と思わず感動しました。この時以来、「仕方ない」をあきらめるべき時に、使うようになりました。

部屋が荒れたときも、「仕方ない」と口にすると、なんだか妙に納得してくるのです。

「子どもが小さいんだから、仕方ないね」

②「まあ、いいや」

これは最近のことです。夜ごはんを食べていたとき、急に3歳のモモちゃん(男)が「あ!」と言いました。

「あ!」と3歳児がつぶやくマンガ

「まあ、いいや」だよと言う3歳児

「まあ いいや だよ」

と、何度もさかんに訴えてきました。

見てごらん?という3歳児

指さす方を見てみたら……

床に落ちたにんじんのかけら

「ね?まあ いいや」

「まあ いいや」は、モモちゃんが床に落としてしまった「にんじんのかけら」のことでした。

3歳のモモちゃんは、起承転結をとおりこして、結論である「まあ いいや」から訴えていたのです。説得力がありました。笑。

そんなモモちゃんの思考回路がおかしかった。「まあ いいや」を教えてくれてありがとう。今度からその言葉を言うと、怒りが笑顔になれそうです。

さいごに。気づいたら、表情が落ちてる。意識して笑おう!

ケンカしたり、物を壊したり、おしっこ失敗したり……。いろいろ起きるうちに、子どもは笑っているんだけど、自分が笑っていないことがあります。

笑っていないというか、表情が下がってる感じ……!

「はあ〜〜」というため息とともに、落ちて行くほっぺた。ふと3歳のモモちゃんの歯磨きをしているとき、鏡にうつる自分を見て気づいたことです。

これはやばい、と思いました。このままでは落ちてしまう〜。それはダメ。という訳で、意識して笑うことに決めました。にこにこ。

今日もお読み頂きほんとうにありがとうございました!とても嬉しいです。みなさまにとって素敵な1日になりますように……。

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です。

▼育児の失敗いろいろ。でも、失敗で終わらせたくないので「前向きに!」を足しています。笑。

www.simple-home.net

▼育児は夫婦のすれちがいの元にもなりますよね……! 

www.simple-home.net

▼それでも時々、とてもいいこともあります。 

www.simple-home.net

いつもほんとうに、ありがとうございます!!