なぜ物を捨てるのでしょうか?それは、前向きに生きるために必要だからです
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
昨年、夫の祖父が亡くなりました。90歳を越えていたのですごく長生きで元気だったおじいちゃんでした。
おじいちゃんが亡くなって、大量のものを整理されたのがお義父さん。
「ほぼ9割がゴミでした〜ハハハ、すご〜く大変でした!」と、明るく一周忌で教えてくれました。
ちなみに奥様のおばあちゃんは「(おじいちゃんのものは)全部 捨てていいの」と言ったそうです。
仲がとても良かったご夫婦。おばあちゃんの潔さはかっこ良かったです。
やっぱりゴミなんですね。自分のものは、他の人にとって。(ちょっとドキドキする現実・・ドキドキ!)
遺品を片付ける前よりも、片付けた後のお義父さんはすごくスッキリされていて、晴れやかな笑顔でした。
さて今日は、捨てると心がスッキリするとき4選、のお話です!
1.何かが終わったとき
- 受験
- 仕事
- 行事
何かが終わるたびに、それにまつわるものを処分します。
そうすると、すごくスッキリしまします!!
特に、受験(資格試験も)系は100%の全捨て。
大学受験が終わった次の日、全捨てした時は本当にスッキリしました。
それに対して、楽しかった思い出(旅など)に関しては、100%は捨ててないです。
ほんのすこし、残しています。
というのも、子どもが生まれてからは「あ〜◯◯へ行きたいなあ」と思っても行けないので。旅行した時のことをふと思い出すのはとても楽しい時間。
今でも、海外旅行は行けないので想像するだけで楽しくなります!
2.忘れたいとき
- 恋人と別れたとき
- 失敗したとき
- いやなことをされた、または、してしまったとき
大人になると、人生いろいろありますよね。
何かを忘れたいときも、ありますよね。
そんなときはリフレッシュもおすすめですが、物を捨てて片付けることも本当におすすめです!
ただ黙々と手を動かして片付けているうちに、心の整理もできてスッキリしてきます。
3.仕事や勉強がはかどらないとき
私は在宅ワーカーです。
家で仕事をするのはメリットもありますが、誰も見ていないということで、ダレてしまうこともあります。
そこで、ダラダラモードにさよならする!ためにも、捨て活をすることがあります。
一気にはムリ〜というくらい片付けがたまっていたら、
デスクまわりだけ、この引き出しの中だけ、と範囲を限定します!
すると必ず「おわり」がくるので、本業がおびやかされるほど捨て活にのめり込んでしまうことはありません。
そして「おわる」ので、達成感もついてきて一石二鳥です!
4.自分の力では解決できない問題に、悩んでしまうとき
自分の力では解決できない問題に出会ったとき。
こういうときは、努力が関係ないので悩みますよね!
私が人生で最も悩んだことの一つが、
「実家の近くに帰りたいな。でも、夫の職場がここだし、帰れないな」ということでした。
子育て中、夫の帰りが遅く、両方の実家が遠い、という・・!
この現実がなんだか重〜くのしかかってきてしまって・・!
モヤモヤしていたので、とにかく捨てました。すると、根本的な問題は解決しなくても、気持ちがすごく整理されました。
物を捨てたからこそ、スッキリと前向きに暮らせました。
それから色んなことが起きて(良いことも、悪いことも)、
今は実家の近くに暮らしています。夫の帰りもぐっと早くなりました。私の在宅ワークも前よりは安定。
(今の状況が、ほんとうに信じられない!という気持ちになることがあります)
人生は思っていたよりも、カチコチの一本道じゃなかった。いろんな意味で、もっと自由でした!
でも、でも、ほんとうに色んなことがあって一つ一つ乗り越えてきたんだな・・としみじみ。
いやなこともたくさん、たくさんありました。そんなときも、なるべく心を前向きにキープできたのは、本当に物を手放したおかげです!
物を手放すことは、心を前向きにする力がある!!とすごく実感しました。
さいごに。捨てることは、はじめの一歩になる
何か新しいことを始めるとき、断捨離ははじめの一歩になってくれます。
私の性格、昔はどうしようもなくネガティブだったのです。
それが、なんだか最近ポジティブになってきてる。すごい。だからシンプルライフは心を楽に、前向きにしてくれる!と実感しております。
今日もお読みいただきほんとうにありがとうございます!みなさまにとって素敵な一日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼ものが増えすぎない方が運気が上がって心地いいです!
▼失敗、たくさんあります!買い直していいこともあります。
いつもほんとうに、ありがとうございます!!