心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【スッキリ暮らすための工夫】物が増えすぎないように、気をつけていること5つ

スポンサーリンク

【スッキリ暮らすための工夫】ものが増えすぎないように、気をつけていること5つ

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

捨てる、買う。このバランスが心地よくなると、心まで元気いっぱいになります。

f:id:simplehome:20170814181803j:plain

断捨離も、バランスがよくなれば自然にスーっと流れるようにできます。

逆に、ものが増えすぎてバランスが良くないと、ちょっと疲れやすくなったり。心にも影響がある、と実感しました。

そこで今日は、ものが増えすぎないように、気をつけていること5つのお話です!

1.壁をみっちり家具で埋めない。余白を作る

f:id:simplehome:20170814182125j:plain

壁がみっちりと家具で埋まってしまうと、圧迫感がありますよね!

数年前、子どものものが増えたときに思い切ってベルメゾンで購入した棚が、すごく大きくて・・!!

サイズはちゃんと図っていたつもりだったけれど、実物を置いてびっくり。

すぐに返品した思い出があります。

心地いいと感じるインテリアには、いつも余白が感じられます。

インテリアの余白を意識すると、その分ものが増えません。

家の中にスッキリした部分があると、「あ!ものが増えてしまったな〜」と気づくこともできます。

2.みんなと同じものを買わなくても大丈夫

みんなが持っているものって、すご〜くよく見えますよね。(笑)

小さなころ、

みんなが持っているから、◯◯買って〜〜

と父に言うと、

それは欲しい理由になってない

とピシャリ。その理由を却下され続けた幼少期でした。

みんなが持っているものを持たない、という小さな頃の体験もあるせいか、その精神は大人になってからも続いております。

テレビを見なくても平気だし、車がなくても大丈夫。流行の服を着なくてもOK。

こんな風に、みんなと同じものを買わなくても大丈夫だと、ものが不必要に増えないです。

※自分が欲しいものと、みんなが欲しいものが同じのことも、もちろんあります!

みんなが持っているから基準ではなく、自分に必要なのかどうか、が大切ですね。

f:id:simplehome:20170814182209j:plain

3.何気ない日々を幸せに感じる

特別なイベントも楽しい。そして、なんでもない日常にも幸せを感じる。

何気ない日々が幸せだ〜!と心から思います。

誰かが体調を崩したりするだけで、あっという間にいつもの毎日ではなくなってしまうから。

元気ということに、一番幸せを感じるようになりました。(年齢のせいかな?)

そうなると、不思議と、不思議なんですが、不要なものは増えない気がします。

4.ストックは持ちすぎない(いつでもライフスタイルを変化できる)

もちろん、ストックを持った方が楽だな〜と感じるものもあります。

オムツやティッシュなどは量があると、買い物の手間がグッと省けて楽でした。

ただ、ストックが大量にあると、

ちがう製品に変えたいな。今使っているものよりも、あっちの方が良さそう!

と思った時に、ストックがジャマに思えることがありました。

f:id:simplehome:20170814182225j:plain

今すぐ変えてみたかったのに、ストックがいっぱいあるからできない〜〜!と。

わが家では、日用品の買い物を夫が担当しているので、実はそういうことが多々あります。(汗)

先日は、なんとダンボール一箱分の洗濯洗剤(20袋くらい)が届いてびっくり。

えーとこれ、どこに収納したらいいのかな?みたいな・・。

でも、あんまり口出しすると、

「じゃあ僕はもう何にもやらないからっ!後は全部よろしくっ!」

となってしまう夫。(汗汗)

それは困ってしまうので、(汗汗汗)

なんでも臨機応変に。ご機嫌の良いときにやんわりと伝えるようにしております。

5.「やりすぎ」は禁物、「ほどほどにバランスよく」が一番!

やりすぎると失敗したり、リバウンドしてものが増えたり、家族とすれ違ったり。

そういうことってありませんか?

私はあります!!

いろんな失敗談がありますが、特に節約に関して、やりすぎて失敗したことがありました。

そのときは、節約をやりすぎて、毎日が楽しくなくなってしまいました。

なんでもほどほどに、気長にしている方が、長続きするんですよね。

そして、その方が楽しい!

※一気に捨てたくなったときは、その熱い気持ちを利用して断捨離する方が良いこともあります。

ほどほどマインドの方が、ものを増やさないようにする気持ちが、細く長く続きます。

f:id:simplehome:20170814183025j:plain

朝のわが家とシンプルな食卓。

(奥は私ではなく、夫です。夫が作ったオムカレーの日、カレーは前の日の残り。なぜか納豆も並んでおります・・)

ほどほどマインド、つまり、完璧を目指さない方が、長い目で見てものも増えず、家族の仲も平和です。

さいごに。捨てる、買う、バランスよく

行き過ぎた節約のあとからは、お金を使うとき100円でも「とっても楽しい〜!」と思って使うようになりました。

お金を使うことができるのも、元気な証拠なんだ、と実感。

不思議とやり過ぎた節約をしている時は、必要な断捨離も止まりがちに。バランスがよくなかったみたいです。

何事もバランスが大切なのかも、と再発見です!

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼何が大切なのか分かると、断捨離が心地よく進みます。

www.simple-home.net

▼紙ものは、今日もちょこちょこ捨てました!

www.simple-home.net

今日もお読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。