【スッキリ暮らす】コツコツと捨てる習慣を身につける
こんにちは。心を楽に、シンプルライフayakoです。
大量にものがあふれる今。自然に生活しているだけで、家の中にドンドンものがたまっていきますよね。
「捨てる = もったいない」というイメージが定着していますが、
「捨てない = もったいない」ということも、たくさんあるのです!
なぜなら、スッキリしたお部屋に暮らすのは、本当に心地いいことだから。
なるべくスッキリしたお家で暮らすためには、コツコツと捨てる習慣を身につけておきたい!
今日は、そんな捨てる習慣を身につける!具体的な5つの行動のお話です。
1.ストックのパッケージはなるべく捨てる
- 売られている状態
- 収納ボックスの中に入れる状態
全てのストックは、なるべくすぐに使える身軽な状態にしておきます。
「包装パッケージ = ゴミ」
小さなゴミですが、家の中のゴミはほんのすこしでも少ない方が気持ちいいですよね!
2. 付属品で、いらないものは捨てる
電化製品を買うと、なぜかたくさん「これっていつ使うんだろう?という付属品」が付いてくることがありますよね。
そういう付属品を全部とっておく習慣があると、収納はパンパンに・・!!
「パンパン収納は超ストレスだ〜!」というイメージを持てば、捨てられるようになります。
▼先日も、ピータッチキューブというデジタルラベルを購入したときに付いてきた付属品のテープを手放しました。
付属品のゴールドのラベルは、わが家にはどうしても合わなかったのです。
しばらくはもったいないかな〜と思って、取っていました。ですが、このテープけっこう大きくて場所をとっていて・・。収納を圧迫しておりました。
ある時「ある方がもったいないんだ!」と気づいて、やっと捨てる決心がつきました。
付属品ができるだけシンプルな時代がきますように・・と願っております。
3.使わなくなった収納ボックスは、捨てる
使わなくなった収納ボックスが出るって、とても嬉しいことですよね!
別の場所でも使わなそうだったら、今までありがとう!とさよならします。
最近はなかなかありませんが、100均で買い込みすぎたボックスを処分したこともありました。
失敗は人生につきものなので、反省して、失敗を手放す。こうして前に進めたら嬉しいですね!
4.もらい物で使わないものは、捨てる
せっかく頂いたのに、使わないで捨てるなんて・・!!
という、とても後ろめたい部分ですよね。
- 無料でもらったサンプル
- 人からもらったもの
これらは「とりあえず、収納ボックスへしまっとこ〜」と、一度しまいこんでしまうと・・何年も忘れられて、化石になってしまいます!
片付けコンサルタントのこんまり先生も「プレゼントの役割は、受け取った時点で終了している!」と言っています。
頂いたことに感謝して、さよならしても大丈夫なのです。
プレゼントは相手が喜んで使ってくれたら、すごく嬉しい!けれど、うまくいかなくても仕方ない、仕方ない〜!ですね。
また、選ぶ楽しみはなくなりますが、なるべく相手の好みを聞いて「相手が欲しいものをダイレクトにあげる」のが一番かもしれませんね。
5.壊れて修理してないものは、捨てる
壊れてしまったけど、「いつか修理しよう、いつか修理するかもしれないから」とそのまま収納ボックスへゴー!
さて、いつかは来るのでしょうか?
私の場合、いつかは来ませんでした。(汗)
本当に大切で、必要なものなら「壊れたらすぐに修理する」はずですよね。
その場ですぐに直せない、または、直す計画が立てられない時は、「今までお疲れ様でした、ありがとう!」と手放した方が良さそうです。
さいごに。さいごの夏休み
久しぶりに実家に来ています。昨日の予言通り(!?)書類整理に励みました〜。ブログにアップできるように頑張ります〜!
そして、息子たちはつかまえたセミやチョウをリビングに放し飼いにしております。(汗)
初めてつかまえた「ツクツクボウシ」が、リビングで大音量で鳴き声をあげました。すごい音色です!鈴虫じゃなくてツクツクボウシなところが・・ツボでした。笑
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼捨てるから、大切にしたいことがはっきり分かるようになります!
▼紙ものの、具体的な捨て方です。
今日もお読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。