心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【在宅ママワーカー1日のタイムスケジュール】お家で仕事するメリット&デメリット

スポンサーリンク

在宅ワーカー5年目になりました

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

在宅ワーカー5年目のママです。(子どもは3歳と6歳です)

とはいえ、フリーランスを始めたばかりの頃は、ほとんど仕事がない状態でした!(汗)

f:id:simplehome:20170915164408j:plain

保育園に入れたのに、うまくいかない日々。(*激戦区じゃなかったので、フリーランスでもすんなり入園できたのです*)

でも、5年経った今はすごく忙しいこともあって、逆に、ワタワタするようになりました。

お昼ごはんを夕方の4時に食べたり、休憩がなかったり。ひとりブラック企業(!?)に勝手になってしまったり。(汗)

家で仕事をしているとはいえ、一日のタイムスケジュールをざっくりと作っておくのことが大切なんだ!と学びました。

今日は、ざっくりとし在宅ママワーカーの一日のタイムスケジュールのお話です。

(*記事の中で、メリット&デメリットにも触れていきます*)

【6時から9時半】朝起きてから、保育園に行くまで

  • 朝ごはん
  • 身じたく
  • お皿洗い&ダイニングの片付け
  • くもんタイム(国語だけ、ムリなく)
  • 保育園の用意(なるべく子どもにさせる)、保育園へ送る

毎朝ながら、朝の濃〜い時間を送るだけでヘトヘトです。(笑)

f:id:simplehome:20170915164503j:plain

以前は、子どもたちのくもんを朝だけに集中してやっていました。(夜しないために)

ですが、お互い朝から疲れた〜になるので(汗)、さっと終わる国語だけにしてみました。

これが大正解だったかも?国語はやる気がなくてもスッと入りやすいようです。

また、「朝からくもんって大変そう!」と思われるかもしれませんが、うまく行っているときはすごくいいのです。

「くもんタイム = 兄弟ゲンカがない = めちゃくちゃ平和 = 家事がはかどる」

勉強タイムやパズルタイムは、静かでとっても平和。ママにとってもすごく味方なのでした。

(※ただし、うまくいかないときもあります・・!汗。そんなときはムリなく、するのをやめます)

そして、夫は7時に出るのでほぼワンオペ育児&家事です!

ただ、朝ごはんを準備するのと、洗濯ものを干すことはしてくれるので、なんとかなっています。

▼洋服はえらばない、ワンピースのみの時短コースです!

www.simple-home.net

朝タイムのメリット&デメリット

<メリット>

  • 後回しにはしたくないけれど、時間がなければ家事を後回しにできる
  • 出発時間は自分で決められる
  • 会社に行かなくていい

<デメリット>

  • 夫から「今日はできなかったからよろしく〜」と気軽に家事を頼まれてしまう
  • 出発時間が伸びてしまいやすい(きっちり決める方がいい)

【9時半〜12時】お仕事「カンタンに取りかかれること」を中心に

朝は頭が働くよ〜と言うけれど、どうでしょうか?本当でしょうか?

子育てしてなかったら、元気かもしれません。(笑)

保育園からの帰り道で元気いっぱいのときと、帰り道でフラッフラなとき。どっちもあります。

そうなのです!フラフラなことも多々ある訳です。(笑)

というわけで、肉体的ダメージが大きかった場合でも、カンタンに取りかかれることを中心にしています。

めちゃくちゃシンプルな、カンタンなお昼ごはんを食べています!(説明が長くてごめんなさい。汗)

f:id:simplehome:20170915164527j:plain

いつも夜ご飯の残り物に、ささっとフレッシュな野菜を切って入れて煮ておしまい、です。

たま〜に外にランチに行っています!リフレッシュは大事ですね。

【13時〜17時】お仕事「頭を使うこと」を中心に

さすがに朝の疲れは癒えています。(笑)

時間もがっつり取れるので、頭を使うこともこの時間帯に。

17時まで!と決めているのでメラメラ頑張ります。

お仕事タイムのメリット&デメリット

<メリット>

  • 自分の好きなスタイルで仕事ができる
  • 休憩と休日は、長さも自由に決められる
  • 対人関係のストレスがほとんどない
  • やり残した家事ができる

<デメリット>

  • うっかりネットサーフィンしたら大変!なので気をつける必要がある
  • 忙しいときは飲み物すら飲まずに、ノンストップになりがち
  • 座りっぱなしになりやすいので、立ち上がるのも大事
  • お昼ごはんの時間を決めないと、先のばしになりやすい

「対人関係のストレスで仕事を辞める」という方が、まわりに何人もいました。

なので、在宅ワークの最大のメリットは「にがてな人に職場で会わなくて済む」ことかもしれませんね。

f:id:simplehome:20170915165010j:plain

たまに夫が買ってきてくれるおやつを励みに。(注:たまに、です。笑)

【17時〜18時】夜ごはんの準備をしてから、お迎えに行く

30分だけ夜ごはんの支度をしてから、お迎えに行っています。

保育園は、家から本当に近くて助かっています!保育園が近いってすごく便利なことでした。

【18時〜20時半】夜ごはん、片づけ、お風呂、寝かしつけ

  • くもんタイム(算数だけ)
  • 夜ごはん
  • お皿洗い
  • お風呂
  • お部屋の片付け&洗濯ものの片付け
  • 保育園バッグの中身の全部出し&片付け
  • 絵本タイム&寝かしつけ

朝と夜が濃いんですよね〜。(笑)これはどのご家庭でもきっと同じですね!

夜ごはんのときに、3歳くん&6歳くんが、

「ボクの方がこれ大きいよ!」

「違う!!ボクの方が大きい!」

と、具材の大きさ比べを毎日しております。ああ、どうでもいいことでもめてると早く気づいてほしいです。(笑)

以前、とっても忙しくなったときに、帰宅後の夫にこれお願い〜!!と3つくらい投げてみた家事がありました。

でも、夫が一週間でヘトヘトになってしまって。なので、スッパリやめました!夫への過度な期待がなくなったおかげで、すごく楽になれました。

夜のねかしつけのコツ

電気は8時半頃にパチンと消しています。

寝かしつけのポイントは、

  • 真っ暗にする
  • 子どもを静かにさせる(しゃべらない&激しく動かない)

これに尽きると思いました。

もちろん楽しいお話が続いてもいいんですが、いつまでもしゃべっていると・・眠れません〜!

なので、このへんでおしまいね〜と言って「シーッ」をしています。6歳くんは静かになったその1分後に、スースー寝息をたてはじめます。

f:id:simplehome:20170408174711j:plain

*最近はこの洋服のイラストのお仕事を中心にしています〜どんなのができるかドキドキ*

在宅ワークのメリット&デメリットのまとめ

まとめてみると、つまり・・いいことばかりでもないし、楽な仕事はないし、未来の保証はない、です。

ですが、合っていれば、子育て中でもボチボチできる、ちょっとやりがいを持てる、自分のペースでできる、対人関係のストレスが少ない、です。

そして、自分のお金が生まれる喜びがあります。

そんな在宅ワークでした!

さいごに。「これしか道がないんだ」と分かったときがはじまり

f:id:simplehome:20170915165112j:plain

実は、仕事も収入も不安定なフリーランスという働き方をあきらめて、就活したことがあります。

でも、どこも書類選考で撃沈!!ショック。

資格もそれなりに持っていたのに、全く価値がありませんでした。

キャリアなし、専業主婦時代のブランクあり。大手はもちろんダメでしたが、個人店すらダメでした。

(*フルの正社員の場合です。転職エージェントを通した方がいいと後で分かりました*)

もう一度、外でフルタイムで働いてみようかな?」と思ったときに、受け入れてくれる場所がどこにもなくてびっくり。

(女性に働くことをすすめる割には、がっかりな世の中。泣)

これはもう在宅フリーランスしかない〜!!」ともがいた結果、やっと形になってきました。

就活して撃沈したけれど、あのとき履歴書を作ってみてよかったのかも?

「これしかないんだ」という事実が、ドーンと大きく背中を押してくれました。

今日もお読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

 ▼子どもがいなかったので、時間があったときのこと。

www.simple-home.net

 ▼お金があってもしないこと。

www.simple-home.net

いつもほんとうにありがとうございます!!