心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【リビングの学習机に】目にやさしい「バルミューダの太陽光LEDデスクライト」を置きました!

スポンサーリンク

【リビングの学習机に】目にやさしい「バルミューダの太陽光LEDデスクライト」を買いました

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

▼リビングの学習机に、バルミューダの太陽光LEDデスクライトを2つ買いました

f:id:simplehome:20181103151032j:plain

(*子どもだけでなく、家族みんなのワークスペースです*)

昨日届いたので早速設置。

ずっとこの場所にあったように、スッとなじんでくれました!!

子どもたちはもちろん、大人も大活用しております。

▼こちらのデスクライトを選んだ大きな理由はこちら。

  • 北欧インテリアに似合うデザイン
  • 手元に影ができにくく、目にやさしい

f:id:simplehome:20181103152013j:plain

まず、デザインがとってもかわいいです!!

リビングの目立つ場所にあるワークスペースなので、見た目も重要でした。

今日は、バルミューダの太陽光デスクライトの使い心地のお話です。

北欧リビングに置いた「バルミューダの太陽光LEDデスクライト」はこちらです

購入したライトはこちら。色はホワイトとブラックがあります。

(*ブラックもかっこいい!!*)

気楽に買える価格帯ではないので、しっかり考えて。「一生使おう!」という気持ちで購入しました。

▼わが家はリビングカラーに合わせて、ホワイトを選びました。

f:id:simplehome:20181103152024j:plain

実は、以前使っていたライトは、子どもたちがうまく使えなくて。(汗)

手元を明るく照らすために、アームをめいいっぱい伸ばすことも。

その結果、ライトが頭にぶつかって、使い心地良好とは言えない状態でした。(大汗)

やっぱり子どもには子ども用ライトがいいのかな?と。

新しいライトを探しておりました!

バルミューダのデスクライトは、真下ではなく「ななめ前方」を明るくしてくれます。

なので、机の作業のジャマになりません。

ライトの使い心地*アームを伸ばさなくても、ななめ前方を明るくしてくれます

▼奥行きが75センチあるわが家のデスク。

ライトを奥に置いても、アームを伸ばさなくて大丈夫!

f:id:simplehome:20181103151103j:plain

ちょっとだけ角度を調節すれば、ちょうどよい場所を明るくしてくれます。

ライト自体がジャマにならなくて、すごくいい!!

机を広く使えます。

▼手元の影がとってもコンパクト。影がジャマにならないので、目にやさしい。

f:id:simplehome:20181104075401j:plain

(*新しいライトで楽しそうに勉強する7歳レモンくん*)

医療用のライトを元にデザインされたそう。

子どもが前傾姿勢になり、姿勢がわるいことを前提に作られています。それも心強い!!

明るさは6段階に調節できます。

私は控えめな明るさが好きですが、夫はマックスに明るいのが好き。

好みの明るさってありますよね!

使う人によって、明るさを調節できるところもよかったです。

ライトが頭から遠い場所にあるのも最高!!

ライトの使い心地*ライトはステッカーを貼ってカスタマイズできます

▼ライトにはステッカーが付いています。

f:id:simplehome:20181103152057j:plain

「ライトに貼って自分らしくカスタマイズしてね!」という物。

すごくかわいい。

でも・・、わが家はライトに何も貼らないことにしました。

せっかくスッキリしたデザインなので。それを大切に。

子どもがシールを貼ると容赦ないですからね!!

多分すごいことになっちゃう。(笑)

ステッカーは「ライトには貼らないよ♡」と言って子どもたちにあげました。

ライトの使い心地*ライトはペン立てにもなります

ライトはペンやツール立てにもなります。

f:id:simplehome:20181103152942j:plain

こちらも・・今の所、子どもたちにはナイショの機能です。

ペン立てにしたら、すごいことになる。必ず、確実に!!(笑)

便利ですが、ライトが汚れる原因になりそうですよね。

ペンの色が付いたり、鉛筆で黒くなったり。お掃除が大変になることでしょう。

そのお掃除するのは私です。(やってらんない〜。大汗)

よって、わが家ではこちらの機能はなかったことにしました!!

こんな風に「付いている機能を使わない」と判断するのはとっても大切。

電化製品は特に、使わない部品はすぐに断捨離しております。

「もったいない!!」とは全く思いません。

物はたくさんのニーズに合わせて作られています。

わが家のニーズに合わない機能があっても、それは当たり前。

使わない機能(部品)を断捨離すれば、グッと使いやすくなります。

ライトの使い心地*6段階に光を調節できます

▼光の調節ダイヤルが大きめ。そして、分かりやすい。子どもに使いやすいです。

f:id:simplehome:20181103151100j:plain

(*写真はレモンくんの手。ダイヤルをまわすと「ド・レ・ミ・ファ・・」と音がなります*)

スイッチが大きめのせいか、サッとライトを付けるようになりました。

以前は、親が言わないとライトを付けなかったので。自主的に付けてくれて嬉しいです。

子どもに使いやすく、大人空間にも似合う。

そんなバルミューダのデスクライトでした!

さいごに。家族のワークスペース、使い心地良好です

お家はコンパクトでも、快適なワークスペースは作りたい。

そんな気持ちがだんだん実現してきました。

f:id:simplehome:20181103151144j:plain

みんなで並んで何かに没頭するのは、とても楽しい時間です。

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼ワークスペースは夢が生まれる場所。お家の一番いい場所に。いろいろ試した結果、とてもいい環境になりました。

平日は学校から帰ったレモンくんと私で並んで。1〜2時間くらい過ごしております。静かで大好きな時間です。

www.simple-home.net

▼本日のライトは、こちらの大投資プランのひとつでした!!次は棚かな?年内に終わるかな?育児ノイローゼや産後うつにならないように。心置きなく楽しい巣作りをしておこう。(笑)

www.simple-home.net

お読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……!!

*本日の写真はほとんど、超初心者用のデジタル一眼レフで撮ってみました!(知識はシャッターボタンを押すのみ。笑)子どもの運動会で一眼レフのすごさを知ったので、ブログでも書いてみようかな?と思います*