文房具、大好きです(文字もイラストも書けるペンが好きです)
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
使い心地のよい文房具が大好きです。
▼ふだん持ち歩いている、厳選ラインナップはこちら!!
なんと、確認したら、アップルペンシル以外パイロットの筆記用具でした!!
(先日「使い心地が好きで」とブログに書いていた通り、本当にパイロットを愛用していました)
- フリクションペン(パイロット)(ブルー)
- フリクションペン(パイロット)(ブルー)(予備)
- フリクションペン(パイロット)(ピンク)
- 万年筆(パイロット)(ブルーブラック)
- アップルペンシル
- マーカーペン(パイロット)(ピンク)
フリクションペン・・便利ですよね・・!!
消えたら困るかな?と思っていたのですが、消せるのが便利すぎます。
そして、重要なのが色!!
ブルーの文字がすごく好きで、ブルーを愛用しています。(これは20年くらい)
何度か黒も試したことがあるのですが・・
圧倒的にブルーで書くと、気持ちが乗ってくるんです。
(なぜだか理由が解明はできていません。しかし、こういう「なんとなく気分が上がること」を受け入れると、毎日が心地よくなるんですよね)
早速、使い心地を見ていきましょう〜!!
今日は、超厳選!!愛用している筆記用具のお話です。
(ひそかにご質問いただくことが多いので、まとめました^^)
フリクション(パイロット)ブルーの替え芯も持ち歩いています
▼どちらも同じ、パイロットのフリクションペンです。
(替え芯が同じ!!で助かってます)
このペン、プレゼントにも使っていて「使いやすい♡」と喜んでくれる方が多くて、とても嬉しく思っています。
実は、小4兄と中1兄まで、
「ママが使ってるこのペン、書きやすい!!僕もほしい!!」と、お揃いペンを使っているのです。
(2人はお小遣いを使ってまでほしかったみたいで、びっくりしました)
替え芯は箱入りの3本セットの箱を捨てて、バラで持ち歩いています。
▼このような、少し濃淡のあるブルーがかわいいです。
かなり長く愛用していたペンは、ペン先が硬いタイプだったので、指が痛くなりやすくて。(汗)
パイロットは柔らかいと感じます。
それと、
飾らないいつもの文字が、少しかわいらしく見えます。(多分濃淡のおかげ)
少し万年筆のような濃淡が出るところが、お気にり。
続いて、最近仲間入りした万年筆です!!
初心者向け万年筆(パイロット)(ブルーブラック)
▼書いてみると、こんな感じです。
少し太めで、濃淡が出る感じがかわいいです・・!!
万年筆の「まどろみピンク」というネーミングもかわいい。
文房具屋さんで試し書きしてから、決めました。
比べてみました
▼比べるとこんな感じです。
上が万年筆、下がフリクションペン。
どちらもうっすら濃淡がある文字が書けるところが、気に入っています。
下のフリクションペンは、ブルーブラックもあるんだけれど、ブルーのほうが気分が乗る感じがしたのでブルーを。
万年筆はブルーもありましたが、気分を変えてブルーブラックを選んでみました。
▼フリクションペンは、きれいに消せます。(下のayako〜を消してみました)
消しかすも出ないのが、本当に不思議!!
消した先っちょも汚れないんですよね。不思議です〜!!
かわいい色のマーカーペン(パイロット)
▼こちらはマーカーペンです。
普通のマーカーだと、まったく心に響かなかったのですが。
見た目もかわいいですし、書き心地もかわいい〜!!
どうやらフリクションのように消し消しすると、色味が少し薄くなり変わるようです。
文房具愛、めちゃくちゃあって。(笑)
ときめく文房具だと、色々と進みますよね。
ただ、
コレクター精神は全くなくて。
本当に使いやすい文房具を、厳選して持つのが好きです。
フリクションペンのピンクも使っています(時々)
▼フリクションペンの、ピンクも使っています。(時々)
そこまで使うことはない・・です。あると便利なピンク。
たまに子どもの丸つけにも使っています。
かわいいピンクがあると、気持ちが上がります。
アップルペンシル
▼アップルペンシルが、とてもスリムで短くなった(?)ので、ペンケースにするりと入るようになりました。
アップルペンシルって、なくしやすい物だと思うんですよね。(汗)
筆箱の中に入れるようになり、「あれ??」と思うことが全くなくなりました。
「いろんな場所でできる=いろんな場所に置いてしまう=迷子になりやすい」
という法則がございまして。(汗)
小さな物ほど、よく使う物ほど、「ここにしまう!!」と決めておくと安心ですね。
小さな入れ物だと、お気に入りの物がよく分かります
小さな筆箱を使ってみて、すごく快適だなと思うのは、
中身が、「余計な物が減り、お気に入りの物だけ」になること。
厳選されていると、すごく気持ちいい。
迷いなく、使うことができます♡シンプル最高です。
温まりましょう
お正月は暖かかったけれど、今日はとても寒くてびっくり。
みなさま、どうぞ温かくなさって、ご自愛くださいませ。
▼一昨年から愛用中の、耳つき帽子さんが登場〜。
(外出の時にかぶりました)
ヌクヌク温まって、
お家時間を楽しみましょう〜。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
この場を借りて、新年のびっくりを報告させてくださいませ。
私、土曜日、日曜日のことを忘れていました・・!!(汗)
今日が月曜日でびっくり!!
土曜日恒例の、振り返り記事を書いてない〜!!と。
ごめんなさい!!
夫の仕事始めが月曜日で、今日だってことはしっかり頭に入れて動いていたのに、本当に不思議です。はい。
「これ、振り返りに書こう〜これも、振り返りに書こう〜・・
あれ?なんか最近振り返り書いてないよね・・?・・え!!!!」
って感じで気づきました。はい。
(いつも書きたいことはメモしていて、いつもよりメモが多くておかしいな〜と、
メモ時計が教えてくれました)
今週末の土曜日から、また振り返りを書いていこうと思います・・!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。感謝を込めて。
▼今日は寒かったので園の送迎でも履いちゃいました。(靴を履くのは大変だった。笑)
さいごまでお読みいただき、本当にありがとうございました・・!!
今日も素敵な1日になりますように・・♡