折り紙で簡単に作れる!はし置きの作り方*かわいらしいサイズ感です
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
▼折り紙の「はし置き」を作ってみたら・・すごくかわいい!
来客の時や、お祝いの時に。
いつもと違う食卓になりそうな、手作りのはし置きです。
子どもたちと一緒に作ったら、喜んで使っておりました。
▼今回は、こちらの千代紙を使って折っていきます!
モダンな柄で、色合わせもすてきな千代紙。
(*北欧柄が好きですが、千代紙の柄にもグッと心をつかまれることがあります*)
ふつうの折り紙よりも、千代紙のように、やや厚みがある紙のほうが仕上がりがきれいでした。
100均にもかわいい柄の折り紙(やや厚手)があるので、次回は100均で探してみよう〜!
今日は、折り紙で作るはし置きの作り方のお話です。
折り紙で作るはし置きの作り方*折り紙を4分の1サイズにします
▼こちらは通常の折り紙のサイズです。
▼この折り紙を、4つに切り分けて作ります!
そうなんです。お箸って細いんですよね。
なので、小さなサイズの折り紙で作ります。
1枚から4つのはし置きが作れてしまうので、ちょっとお得感もありますね。
(お得感はシンプルライフでも嬉しい。笑)
それでは、この小さな折り紙ではし置きを作っていきましょう!
折り紙で作るはし置きの作り方*途中まで「家」「ピアノ」の作り方と同じです
▼はし置きの作り方は、ここまで「家」「ピアノ」の折り方と同じです。
1. 折り紙を半分に折ります。
2. 中心に向かって、両側を折ります。
3. ↑に指を入れて開きながらつぶします。
4. 両側を開いてつぶします。
やや厚手の紙で折ると、きれいに折れないと感じるかもしれません。
でも大丈夫。
むしろ薄い普通の折り紙よりも、最後の仕上がりがすごくいいです!!
多少ズレても問題ありませんので、どんどん折りましょう〜。
▼続いての折り方はこちらです。
5. 裏がえします。
6. 両側を中心に向かって折ります。
7. 色の変わり目まで、上に折りたたみます。
8. 7をもう一度上に、クルッと折りたたみます。
▼8の補足*裏がえして、表と同じようにクルクル2回折りたたみます!
折るのはここまでで完成。
こんな形になります。
この時点で、とっても小さくなっています!
▼最後に、袋状になった裏(下)から中を広げます。
お財布のように、袋状になった部分を広げていきます。
▼表に返して形を整えると・・はし置きが完成です!!
1枚の折り紙から4つのはし置きが完成しました!
すごくかわいいです。
しかも簡単です!!
普通の薄い折り紙でも作ってみましたが、やはり「やや厚手の折り紙」の方が良さそうでした。
仕上がりが全く違います。
薄い折り紙だと、なんとなくフニャッとしてしまいます。
(*試し折りにはもちろん最適でした!!*)
やや厚手の折り紙だと、カチッとしててお箸が置きやすい!
使い心地も見ためも、とてもいいです。
子どものお誕生日や、ちょっとした特別な日に。
柄ものの折り紙ではし置きを作ってみよう!と思っています。
さいごに。旅館のお食事で出ても納得するくらい、いい雰囲気
▼4つのはし置きにお箸を置いてみました。
うんうん。すごくいい雰囲気!!
手作りなんだけど、それらしく見えると嬉しくなります。(笑)
もうすぐ6歳のレモンくんのお誕生日なので、早速作っておこうかな?
今日もみなさまにとって素敵な1日になりますように・・!
いつもお読みいただき本当にありがとうございます!
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼セリアで折り紙を探そう〜と思っています。折り紙もかわいいし、ポチ袋もかわいい!こちらはポチ袋の簡単アレンジやお札の入れ方です。
▼消しゴムはんこがかわいい!!とってもハマり、現在は落ち着きました。(笑)