心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【幼児期にやると決めたドリルとその理由】『小学校で伸びる子ドリル』がすごくいい!

スポンサーリンク

【幼児期にやると決めたドリルとその理由】『小学校で伸びる子ドリル』がすごくいい!

こんにちは。ayakoです。

わが家は1人目はドリル大好き、2人目はドリル嫌い・・という真逆な2人がおります。(汗)

▼共通して楽しんでやってくれて、すごくいいと感じたドリルはこちらです。

f:id:simplehome:20200127180845j:plain

いいものはなるべくやってあげたいな、と思うけれど・・。

かけられるお金と時間は有限です。いい物を厳選してやっていきたい所ですよね。

子どもにイヤイヤされるドリルなんて、大変すぎてできない・・!!(本音。汗)

楽しくやってくれるものが親子ともにいいなと、切実に感じております。

8歳レモンくんはドリルが好きだったけれど・・問題は5歳モモくん。

はじめは数字を書くのも「つまんなーい、やんなーい」という感じでした。(汗汗汗)

そうか。反復学習はつまらないよね、確かにね。

そんな時出会ったのが『小学校で伸びる子ドリル』でした。

今日は、幼児期にわが子全員やると決めた鉄板ドリルのお話です。

わが家の鉄板ドリルに決めた理由

8歳レモンくんはドリル好きだったので、いろんな本に手を出してきました。

でも5歳モモくんは一筋縄ではいかなくて。(汗)いろんなドリルをもう一度探し直しました!!

その結果見つけたドリルです。

▼まず、表紙に書かれたこの言葉にピンときました。

小学校以降グングン伸びていく子どもには共通した特徴があることが分かりました。

それは、幼稚園時代にひらがなや数字といった「見える学力」よりも、

空間認知力や推理、思考力などの知能、いわゆる「見えない学力」を好んで鍛えてきたということです。

見えない学力を鍛える方がよい、とのこと。すごく分かる気がしました。

大人になってからもよさそうですよね!!

▼出会った時の年齢が4歳だったので、中級からはじめました。3歳から5歳向けです。

見える学力系ドリルは、幼児期の場合、好き嫌いが分かれるんですよね。モモくんも然り。

その点、思考力を鍛える系のドリルは、幼児さんでも楽しんでやってくれます。

反復学習のような退屈さ(つまらなさ)がありません。

幼児期に公文などに通わないことにしたわが家では、家庭学習の鉄板ドリルとしてやることに決めました!!

1枚ずつ、視覚的に解いていく問題です

▼ピリピリーッと切り離して。1枚ずつ演習できます。

中級はこんな感じ。

f:id:simplehome:20200127175542j:plain

これをサクサクやっていくと、頭の回転もよくなっているようです。

小学校に上がってからも、飲み込みが早いと勉強が楽しいだろうなあ・・と。

そうそう。

思考力系を鍛えておくと、飲み込みが早くなるんですよね。

モモくんも、ドリルで楽しさを覚えて、数字やひらがなまで書いてくれるようになりました。

(まだひらがなの書き順があやしいけれど、年長さんでコツコツやっていくつもりです。焦らずに)

なんとなくある、上の子と下の子の違い

f:id:simplehome:20200110162419j:plain

▼なんとなくですが、わが家は子どもたちにこんな傾向を感じました。

  • 上の子は親の圧がかかっているため、素直になんでもやる傾向にある(やらない時でも、親は粘り強く対応する)
  • 下の子は親の圧があまりかからないため、つまらないと即やめる傾向にある(親も無理にやらせない、すぐに引き下がる)

▼簡単にまとめます。

  • 上の子はつまらないことも、わりとやる
  • 下の子はつまらないことは、やらない

(*わが家で感じた傾向なので参考までに*)

第一子って、親がめちゃ注目しているんですよね。色々初めてですし。

何もかも見つめている、ちょっとした緊迫感もあるんです。そうそう。期待を感じているんでしょうね。

でも、下の子には親はのほほーんとした感じ。(いいことでもある!!笑)

のほほん育児の方が、親子ともに楽で楽しいんですよね。

とはいえ、ポイントはちゃんと押さえたい!!と感じたので、楽しくできるわが家の鉄板ドリルを決定した次第です。はい。

伸びる子ドリル、上級編も買いました。年長さんに向けてやります

▼あんまり難易度が高いとモモくんやらないので・・ね。(背伸びは厳禁!!)

楽しくできるドリル、上級編も買いました

f:id:simplehome:20200127175605j:plain

(*手はイチゴくん*)

▼上級編も1、2があります。こちらは4歳から6歳向け。 

▼取り組みやすい、ぬりえなどもあります。

一生懸命塗っているモモくん。集中力がついてきました!!

f:id:simplehome:20200127175615j:plain

公文のドリル、反復的なものも買ってみたことがありますが・・。

モモくんにはアウトでした。(つまんなーいの嵐。泣)

下の子は手強い部分があるんですよね。でも、頭はいいと思います!!上の子にやられて、常に頭がフル稼動するからかな。(笑)

わが家の鉄板ドリルをもう1冊、「おかね」もやっております

▼子どもたちが飛びつくドリル、それは・・おかね。(笑)

f:id:simplehome:20200127175636j:plain

モモくん、足し算ドリルも嫌がるのに、おかねだけはやろうとします。

▼こちらは5歳、6歳用。

付録にお金がついていて、あっという間におもちゃとして使ってなくなりました・・。

 ▼こんな感じです。

「きんがくの いちばん おおきな おかねに ○を しましょう」

f:id:simplehome:20200127175644j:plain

一瞬で○してました!!(笑)

おかねドリルが好きなんて・・おもしろくてついつい笑ってしまいます。

お金大好きなのは健康な証拠ですよね。大好きでいいと思います。はい。

楽しくお勉強しよう〜。(親子ともに♡)

さいごに。2月のカレンダー

▼近くに行った時にもらった、アフタヌーンティーのカレンダーです。

いつもイラストがかわいい〜。フリーペーパーなんてすごい。

f:id:simplehome:20200127175707j:plain

2月はバレンタインですね!!

どうしよう。私もほしい。(自分用も買おう。笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼こちらのかるた、ちょこちょこ思い出したように取り出してやってます。

www.simple-home.net

▼公文のドリルで1番よかったのはこれです。

工作も頭を使うし楽しいし。こちらもわが家の鉄板ドリルです。

www.simple-home.net

*今日もお読みいただき本当にありがとうございました!!みなさまにとって素敵な1日になりますように・・!!*