心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【休校中の国語の家庭学習】読解力を上げる!!ための問題集3冊

スポンサーリンク

【休校中の国語*小学生】読解力を上げる!!ための問題集3冊

こんにちは。ayakoです。

1歳、6歳、8歳の3人の子どもとワチャワチャ暮らしております。

▼休校中、「日本語を声に出して読む時間」がもう少しほしいと感じたので、こちらのドリルをはじめました。

f:id:simplehome:20200427141827j:plain

はじめて数日ですが、とてもいいです!!

初見の音読。そしてくり返す音読。

スラスラ読めるようになるまで、声に出して読むことを習慣化しようと思います。

そうそう。

声に出さないとめっちゃ読み飛ばしてるんですよね。(汗)

音読すると「理解しているかどうか」すぐに分かります。

わが家の小学3年生レモンくん。算数は大好きだけど、国語はふつうなのでコツコツがんばろう。(笑)

国語はすべての教科の基礎になるので、とても大事だと思っております。

今日は、休校中の国語の読解力を上げるための問題集3冊(小学生)のお話です。 

1冊目*国語の力がグングン伸びる1分間即音読ドリル

▼1日1見開きだけ。音読ドリルです。

 いくつか買ってみましたが、こちらがおもしろい物語がいっぱいで読みやすかったです。

1日1ページ、1分くらいで終了。

すぐに終わるところが最高です!!

 ▼例えばこちら。「注文の多い料理店」より。

f:id:simplehome:20200427141843j:plain

文量が多くなく、少なくもなく。

ちょうどいいと感じます。毎日しやすい文量です。

(これ以上あったら面倒だったと思う・・笑)

▼古文も少し入っています。

f:id:simplehome:20200427141846j:plain

これについては「意味が分からなくてもまず話してみよう、聞いてみよう」なんですよね。

聞いたことがある!!だと、勉強がとてもしやすくなるから。

(母語や英語も、聞くことからはじめるように)

休校中の日課にします。

2冊目*おはなしドリルシリーズ「人とからだのおはなし」

▼こちらは音読の練習と、興味を惹かれる分野だったのでやっています。

f:id:simplehome:20200427141903j:plain

▼こちらのシリーズ、小学校低学年にとてもおすすめです。

(アマゾンから見るといろんなシリーズが見れます)

わが家は1、2年生の時に「うちゅうのおはなし」と「科学のおはなし」も愛読しました!!

1、2年生の読解の入り口として、最高だと思うこのドリル。

今は3年生ですが、話の内容がためになるのでこの1冊だけやっています。

読解の問題自体は簡単ですが、内容がすごくいい。

小さな子どもに分かりやすい文章なんです。

スラスラ読み進めることができます。

▼例えば、中身はこちらです。「耳にはどんなはたらきがあるの?」

f:id:simplehome:20200427141916j:plain

1ページに1つの読み物と読解問題があります。

読解問題はシンプルでやさしめ。

だからこそ「読んでおもしろい、内容もためになる、問題も解ける!!」と、どんどん進めることができるんですね。

レモンくんは宇宙系の話が好きなので、「うちゅうのおはなし」はあっという間に終えました。

(国語の問題集に全然食いつかなかったので、本当にめずらしい!!親としてはガッツポーズでした。笑)

子どもが興味を持ちそうなお話を選ぶとよさそうですね。

国語以上に、理科の勉強にもなりそうな充実した読み物です。

3冊目*Z会グレードアップ問題集(国語・読解)

▼こちらの問題集がすごく分かりやすい!!読解の基礎をコツコツ勉強できます。

f:id:simplehome:20200427141938j:plain

2年生の時もすればよかったな〜と思ったほど。

▼「文章の読解」に特化した問題集です。

 ▼まずは「物語の場面をおさえる」。

「いつ」「どこで」「だれが」「どうした」を、文章を読んで読み取ります。

f:id:simplehome:20200427141948j:plain

(字が汚くてごめんなさい。汗)

問題の構成が本当に分かりやすい!!

今これについて学習してるんだなーと、親もすごく分かりやすいんです。

▼こちらは「段落の関係を理解する」。

f:id:simplehome:20200427141950j:plain

読解の基礎知識が頭に入りますし、とてもいいです。

さすがZ会だ・・!!スッキリシンプルで頭が整理されそうな構成です。

もっと休校が長引きそうだったら、理科と社会も買おうかな。そうしよう。

さてさて。

レモンくんは飽きやすいので、このようにいろんな問題集を1日1ページのみ、で何冊かしております。

好きな教科は1冊に集中できますが。

そこまで好きではない教科は、数冊をちょこちょこ進めていく方が効果的だと分かりました。

飽きずに新鮮な気持ちになるようです。

さいごに。体験も勉強になる

休校中、問題集はよいものに出会えてホッとしましたが・・。

体験が減ったことはやはり気になりますよね。

机上の理論ばかりになる気もして。(汗)

子どもの頃の体験は、ワクワクして心と体にいいし、すばらしい勉強になります。

とはいえ。

コロナ自粛中も「何かきっといい体験ができている」と考えたいですね。

(ムリやり。笑)

▼今日は人気のない公園に行って、100均のソリで滑ってきました。

f:id:simplehome:20200427145023j:plain

ラジオ体操も、毎日していたら楽しくなってきました。

運動もちょっとずつやってみよう〜。

(特に夫と私。笑)

スポンサーリンク

  

おすすめの関連記事です 

 ▼国語の漢字学習はこちらで書きました。

毎日コツコツ・・しております。(ちょっとずつしかできない!!)

www.simple-home.net

▼算数が楽しくなるドリル。

私自身の経験から、算数と数学の考える力はいきなり伸びません。計算力とは別に、ちょっとずつコツコツ積むのがおすすめです。

www.simple-home.net

今日も、みなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。

お読みいただき本当にありがとうございました・・!!