【おでん*わが家の定番の具】根菜たっぷり、お豆腐の練り物が好きです
こんにちは。ayakoです。
寒くなったり暑くなったり、忙しいお天気ですね。
みなさまどうぞご自愛くださいませ。
▼肌寒い日が増えてきたので、おでんをはじめました!!
昨日のお昼、夜といただきました。
とってもおいしかった・・!!
つわり疲れの今日この頃。水分たっぷりのほっこりメニューに癒されております。
お疲れの時は、水分を多くとれる献立にすると体が喜びますね。
さてさて。
▼ほとんど料理していなかったので、今週はざっくりとメニュー(メイン)を考えてみました。
火曜日のおでんまで順調!!
メニュー決めておくと楽ですね。それに楽しい。
(夫が在宅の日は、夫担当)
土曜日の運動会のお弁当まで駆けぬけよう〜。
ちなみに運動会の翌日は「夫メイン、メニュー未定」と書いてしまいました。(勢い)
どうか夫のお昼寝が短時間で済みますように。
なんでもいいから、がんばって作ってくださいーー!!(笑)
妻の企みたっぷりのメニュー、冷蔵庫にぺたりと貼りました。
今日は、わが家のおでんの定番の具のお話です。
(*夜のメニューを決めたとはいえ、お昼はわりと気ままです。今日はたらこと水菜とチーズの和風パスタにしました。料理のリハビリ週間になりそう・・!!*)
おでんの具*卵と鶏肉
▼おでんと言えば・・!!卵。
卵はみんな大好きなので、たっぷりと。
実家が鶏肉を入れて出汁にしていたので、その影響で鶏肉を入れております。
(あまり入れないかな?)
鶏肉から出汁が出て、スープが一層おいしくなる気がします。
おでんは練り物系からも味が出ますし、出汁がたっぷりですね。
おでんの具*根菜(だいこん、ごぼう、にんじん、里芋)
▼おでんのお野菜は、もちろん大根メイン!!
それプラス、他にもこのくらい入れます。
おでんの大根って本当に本当においしいですよね。
例え栄養がなくなるほどクタクタでも、すごくおいしい!!
今の私は水分が足りてないので、水分補給にもなります。
また、里芋もけっこう好きです。
皮むきとアク取りがやや大変なのですが、ホクホクしっとりに仕上がると「やっぱり入れてよかったなあ」と感じる1品です。
にんじんは彩りをよくするためと、子どもたちのために入れています。
おでんのシックな色合いの中に、にんじんがちょっと差し色として加わるだけできれい。
食欲もそそります!!
おでんの具*お豆腐の練り物系、こんにゃく
▼厚揚げやがんもどき系のセットと、こんにゃくです。
▼お豆腐の練り物、大好きです。
- がんもどき
- 厚揚げ
- もち入り巾着
お豆腐の練り物系をたっぷり入れました。
実は今回、お魚の練り物がすごく少なくて。(汗汗汗)
ややあっさり系のおでんになりました。
夫が作るおでんは、逆に「お魚の練り物メイン、お豆腐の練り物ほぼなし」になるんです。
お互い偏ってますね。(笑)
▼今回、お魚の練り物はこちらを入れました。
- 白味魚のふんわり揚げ
- 白はんぺん
(夫ならジャコ天、さつま揚げなどのもっと硬い練り物をたっぷり入れます)
ちなみにこんにゃくは夫チョイス。あらかじめ三角のこんにゃくがあるなんて便利ですね!!
いつもは普通の四角いこんにゃくです。
おでんに使っている鍋が「高さのある大きめ鍋」なので、具はこんな風に重ねています
わが家のおでん鍋、めっちゃ普通の圧力鍋を使っているんです。
(*圧力はかけずにじっくり煮込みます*)
▼具を入れる順番はこんな感じです。
▼鍋の1番下は、昆布と根菜を。この順番です。
- 昆布(結び昆布を切らしていて、普通の昆布です)
- ごぼう
- 里芋
- 鶏肉(出汁なので水から入れる。ホロホロほぐしながら、おつゆと一緒に食べるとおいしい)
▼鍋の真ん中はこちら。
- 大根たっぷり
▼鍋の上の方はこんな感じです。
▼鍋の上には「崩れやすい、ふくらみやすい」物を中心に。
- お豆腐の練り物系(崩れやすい)
- 卵
- はんぺん(ふくらむ)
- にんじん(彩り)
崩れやすい「はんぺん、お豆腐の練り物系」は、最初から入れずに後から足すことの方が多いです。
特にはんぺんって、煮込みすぎると縮んでしまうので・・。味も抜けすぎますし。(汗)
今回ははじめから入れましたが、次回はちゃんと後から入れようと思いました!!
おでん、いただきます
おでん・・おいしい〜。
体が温まると、なんだか幸せになれる。単純です。
みんなでパクパク!!
・・夫の分がどんどん減って焦りました。(笑)
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼体にやさしい食材はまとめ買い。今日もグルテンフリーパスタでした。
▼食べないと熱が出る・・たまたまなのか何なのか。とにかく、秋冬はちゃんと毎日習慣にしようと思っております。今回は大きなビンにしました!!
*季節の変わり目なので、みなさまどうぞご自愛くださいませ・・!!*
今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。
いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!