【子どもの通帳や現金の収納】1冊のファイルにまとめて保管しています!
こんにちは。ayakoです。
▼子どもたちの「通帳、キャッシュカード、現金」はこちらのファイルにまとめて保管しています。
ムーミンのポーチ1冊に、ギュッと詰めて保管しております。
▼お金まわりの管理はこんな感じです。
- 子どもが管理・・ある一定額までの現金
- 親が管理・・現金、キャッシュカード、通帳、印鑑
(*9歳レモンくん以外は、ほぼ親が管理しております*)
親の通帳などと一緒に保管しておりましたが、なんだか使いにくくて・・!!(汗)
子どもの通帳などはふだん全然使わないので、使用頻度がとても低いんですよね。
そうそう。親子は分けるべし。
通帳などの収納を、親子で分けてスッキリ。とても使いやすくなりました!!
今日は、子どもの「通帳や現金の収納」のお話です。
1冊のファイルに、パッと見で分かりやすく収納しています
▼整理に使っているポーチはこちらです。
(2019年度版がブルー、2020年度版がグレー。私が購入したのは昨年ですがブルーの方です!!)
ムーミンがかわいい。
このポーチは、本来は「週ごとの現金家計管理ができるポーチ」です。
毎月の予算を決めてから、あらかじめ4週分に現金をふり分けておく・・というやり方。
わが家はクレジットカードも使うので、この方法はやってないのですが。確実に貯めたい時に有効ですよね!!
「お金が貯まるマルチポーチ」というタイトルにも惹かれます。
子どもたち、使いすぎに注意しよう!!お互いに。(笑)
通帳&カードの管理にも使いやすいポーチでした!!
それでは、詳しく収納の中身を見ていきましょう〜。
ファイルの中身はこちらです
▼ファスナーを全開にすると、こんな感じです。
▼収納と中身はこちらです。
- メッシュポケット(1)・・通帳と印鑑(印鑑は写真なし)
- クリアポケット(4)・・現金
- カードポケット(4)・・キャッシュカード
うまい具合に、子ども4人分の通帳などを全て収納できます。
1つにまとまっていると、気持ち的にもスッキリ!!
使う頻度が少ないため、ちゃんと管理できていないと「記憶喪失の収納」になるんですよね。(汗)
1番出番があるのはお年玉の時なので、その時にきちんと更新していこう〜。
主にお年玉貯金の通帳は、メッシュポケットへ
▼お年玉貯金がメインの通帳です。
わが家は半分くらい子どもが自由に使って、半分くらい貯金していくイメージ。
(まだ0歳サクラちゃんの通帳はございません〜来年か再来年作ります)
▼通帳はまとめて、メッシュポケットへイン!!
あいてるスペースに印鑑をイン!!
これで通帳と印鑑はしっかり管理できました。安心です。
子ども自身が管理する時まで、親がしっかり管理。
収納場所をバチッと決めておけば、あとは忘れても大丈夫。とっても安心です。
現金は、子ども別にクリアポケットへ
▼現金は子ども別に収納しています。
4つポケットがある所がすごくいい!!
1万円札は少々短辺がキツいです。(汗)
ですが、頻繁に開け閉めしなければ問題ない使い心地!!
小銭もジャラジャラ入ります。
お年玉などの現金をもらったら、すぐにここへ収納。
子ども別に現金を管理していると、「100均行くからお金持っていきたい〜」などという時にパッとお金を取り出せます。
この中のお金は私が管理していますが、子どものお財布は無法地帯。
本人にお任せコースです!!
(いくら持っているのかは不明。笑。祖母からお小遣いをもらってはホクホク入れております)
▼4つポケットがあるので、子ども別に管理できて便利です。
ちなみに、このファイルに収納していることは子どもたちにナイショです。(笑)
キャッシュカードはカード入れへ
▼カードポケットは4ポケットあります。
ここへキャッシュカードを収納。
ちょうどいいファイルが見つかって、簡単に整理できるようになって嬉しい。
スッキリしました!!
ちょこちょこ捨てました
昨年のつわりから今まで、捨てたり片づけるペースがすごくゆっくりになっていました。
シンプルライフブログを書いているのにごめんなさい!!(滝汗)
捨てる物がたまっていてびっくりです。浦島太郎になってます。
(とはいえ体調優先ですが・・)
思い出の品も、ちょこちょこ処分しました!!
▼ポチ袋もその1つ。
ちょっと捨てると、心もスッキリ。
捨てることは、最高の片づけですね。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事
▼病院グッズの整理はこちら。なくすと困るものから、スッキリ整理しておこう〜。
▼保険証などはこちら。
今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。
いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!