心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【小学1年生*夏休みの宿題が完成】自由研究、読書感想文、絵日記など*コツ(という名の教訓)も大公開!

スポンサーリンク

小学1年生の夏休みの宿題が完成しました!!自由研究など、コツ(という名の教訓)も大公開します!!

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

▼小学1年生、レモンくんの初めての夏休みの宿題が完成しました!!

f:id:simplehome:20180824145231j:plain

(*ハマったあやとりを自由研究にしました*)

▼小学1年生の夏休みの宿題、大物はこちらです。

  • 自由研究
  • 読書感想文
  • 絵日記
  • 朝顔の観察日記
  • ドリル集(算数・国語)

他にもちょこちょこありますが、今回は大物に焦点を当てています!!

1日のやっつけ仕事では、とても完成できない量でした。

子どもって飽きやすいから。(私もか。汗)

まずはスケジュールを分散させるのが大切。

レモンくん、本当にがんばったね!!

そして・・私もひっそりがんばった。(親の仕事は声かけ。笑)

終わってみると「すごくいい宿題で、本当にやってよかった!!」と感じました。

後に続く2人の子どもたちの時にも参考にするべく、「夏休みの宿題のコツ、という名の教訓」を書き残します!!

今日は、小学1年生の夏休みの宿題のお話です。

夏休みの宿題その1. 絵日記(2枚のところを、10枚以上現在も進行中)

▼コツコツ描きました!!

f:id:simplehome:20180824145412j:plain

「ぼくはクラスで1番絵がヘタだから」と、絵が描けなくなっていたレモンくん。

▼学校からの宿題は2枚だったけれど、ほぼ毎日書くことにしました。

www.simple-home.net

絵は以前よりも描きやすくなったよう。

文章を書く練習にもなりました。

本当にやってよかった!!すごくいい宿題でした。

大人の私も一緒にやればよかったな〜、と思うほど。

1日1枚の力ってすごいです。大人にも効果的。

いきなり5枚も書けないけれど、1枚なら積み重ねられる。

いつも心に刻んでいることですが、子どもがもう一度教えてくれました。

続けるコツは、「毎日この時間にする」と決めてハミガキのようにやること。

(*わが家の休日はフリータイム。なので、勉強などは平日中心にやっています*)

夏休みの宿題その2. 朝顔の観察日記(2枚)

▼朝顔に水をあげるのも、レモンくんのお仕事。

枯らさなかったので、ちゃんと種もできました!

f:id:simplehome:20180824145323j:plain

毎日観察したら、自由研究になったのでは?と思うほど面白かったです。

2枚だったので、変化が分かるように7月に1枚、8月に1枚に分けました。

▼2枚目の絵はこちら。

 

f:id:simplehome:20180824141706j:plain

 種が採れたこと(黒いつぶつぶ)、葉の色がいろいろだったこと、お花の様子、種が採れた果実のこと。

いろんな朝顔の様子がギュッと詰まっていました。

この宿題のコツは、なるべく毎日子どもがお水をあげること。

ごはんをあげると愛が育ちますよね。(親子と一緒。笑)

「レモンくんが毎日お水をあげたから、花が咲いて、種ができたね」

すてきな宿題に感謝です!!

夏休みの宿題その3. 学校オリジナルの夏のドリル(算数、国語)

▼夏休みのドリルです。

f:id:simplehome:20180824145347j:plain

コツは、「短期集中、一気に7月中に終わらせる」こと。

他の宿題をコツコツやるためです。

すべての宿題を、毎日するのは不可能。

ドリル系は一気に終わらせ、他のことにじっくり時間を使おう!!と。

はじめに「宿題のメリハリ計画」を立てました。

レモンくんの場合、ドリル系は2日で一気に終わらせました。

夏休みの宿題その4. 自由研究は「あやとりの本作り、新技作り」なるべく親は手を貸さず、本人にお任せしました

「自由研究、何にしようか?」と聞くと、

「あやとりにする」とレモンくん。

あ、あやとりってーー!!どうするんだろう??(大汗)

想定外の題材でした!!

「親はなるべく手を貸さず、こどもらしい自由研究にしよう」

▼あやとりの写真を撮り、プリントアウトまでは手伝いましたが、あとは本人ががんばりました。

f:id:simplehome:20180824145315j:plain

(*写真を切り取り中*)

長い夏休みの間に、あやとりがお友達になっていたレモンくん。

2人あやとりの新技まで生み出していました。

▼写真を貼ったり、説明を書いたり。

f:id:simplehome:20180824145252j:plain

▼「作り方」は本を見ないで、自分の言葉で書いていました。

f:id:simplehome:20180824145258j:plain

とりあえず、新技といくつかの技のページは終了。まだまだページは増え続けております。

写真を貼って、タイトルを書くだけかな?と思っていたら、作り方まで書いていてびっくり。

めちゃくちゃ時間をかけていて・・なんだか感動してしまった!!

私の愚かな思考回路では「なるべく楽に、すぐにできて、見栄えが良ければいいかな?」なんて考えていたから。

(ごめんなさい!!汗)

子どものアイデアは、「時間がかかること」を恐れないんですね。

コツは親がなるべく口出ししないこと。励ましはOK!!

子ども任せで見守って、大正解な自由研究でした。

夏休みの宿題その5. 読書感想文(720文字〜800字以内)

7月中に課題図書をレモンくんと選びに行きました。

▼そしてレモンくんが選んだ本は「なずずのこっぺ?」。

f:id:simplehome:20180824145536j:plain

またこれが・・「なんでこの本にしたんだろう??」と内心ヒヤヒヤでした。

ものすごく素敵な絵本なんですよ!!

でも、日本語が全く出てこない。

出てくるのは・・虫語のみ。(「なずずのこっぺ?」のような)

これで原稿用紙3枚書くのか・・と。ついつい大人の私は思ってしまう訳です。(汗)

実際、これは予想以上に書き出すまでに苦戦しました!!

ただ、選んだ本のせいではなく、小学1年生がいきなり3枚書くという、無謀とも思える挑戦のせいです。(大汗)

▼書き出すまでに時間はかかりましたが、何とか乗り越えました。

f:id:simplehome:20180824145647j:plain

「3枚なんて、無理」とはじめは投げ出したレモンくん。

そんな息子にこんな言葉をかけました。

「そうだよね、分かるよ。あのね、一気に3枚書かなくていいんだよ。

長い小説を書くプロの作家さんだって、少しずつ完成させるの。

レモンくんも、まずは1枚の半分から書いてみよう!

それは絵日記と同じくらいの量。だから、必ず書ける。

6回違うことを書いて完成させてみよう?」

  • ちょっとずつ書けば、最後まで書ける
  • 話はつながらなくても大丈夫

コツはこれらを子どもに伝えることでした。

レモンくんはホッとして、最後は一気に書いていました!!

さいごに。レモンくん7歳になりました

▼夏休みの間に、6歳から7歳へ。

f:id:simplehome:20180824151256j:plain

つわりでケーキがどうしても作れなくて。(泣)本当にごめんなさい。

本当におめでとう!!

9月に手作りケーキを作るから待っていてね。

実りある宿題をするレモンくんを見ながら、母もたくさん刺激をもらいました。

いつも本当にありがとう!!

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼夫のノーチェックでアップしてしまったこちらの記事。内心ヒヤヒヤしておりました!!が、夫が「笑いながら読んだ」と言ってくれてホッとしました。

「もっとさ、全然分かってないアホ旦那みたいに書いてみたら?最後に私が書きましたなんて書かなくてよかったのに〜」とまで言われて。次回はもっとギリギリを狙って書こうかな?(笑)

www.simple-home.net

 ▼算数が好きなので、じっくり楽しめる算数を少しずつはじめています。

www.simple-home.net

みなさまにとって、素敵な1日になりますように・・!!

お読みいただき本当にありがとうございました!!