リビングの物の捨て方、整え方*毎日コツコツ捨てている物、整理している場所
こんにちは。ayakoです。
なるべくスッキリと、シンプルな暮らしを心がけています。
7歳以下の子どもが3人いるわが家。
気を抜きっぱなしにすると・・あっという間にカオスです!!
片付けは、物が多いほど大変なんですよね。そうそう。
物の全体量を減らして、持ちたい物を減らすと、グッと暮らしやすくなります。
(それでもカオスになっちゃう、恐るべし子どもパワー。笑)
捨てるべき物がたまると、捨てること自体が億劫になりますよね。
「捨てる?捨てない?」
判断を先送りにしてしまうと、だんだん物が増えていって・・??
心に重〜くのしかかることがあります。(経験多々あり。汗)
なので、心が重くなる前に!!
毎日コツコツと捨てるのがおすすめ。
短時間でパパッと終わって、心がスーッと軽くなります。
今日は、毎日コツコツ捨てている物と、整理している場所のお話です。
【毎日捨てる物】リビングにある「小学生の子ども用の、引き出し収納の中身」
▼リビングにある、子ども用の引き出しワゴン。
毎日、ゴミが必ず見つかります。(笑)
基本は子どもにお任せなんですが・・いやはや。難しいですよね。(汗汗汗)
「あれがない〜これがない〜」が多発。
「自分で探してくださ〜い。母は知りませ〜ん」と言うけれど。
まず出てきません。
人生の大切な時間が、探し物に消えていく7歳レモンくん。
それを見てシビレを切らし、ついつい手を貸してしまう母。
つまり、母の大切な時間も消えていくというループ。
という訳で、探し物を減らすために!!(お互いのために。切実)
毎日5分くらい、子どもと一緒に捨て活しています。
物の置き場も確認して、ついでに整理も。
本人の性格もあるので、劇的な変化はありませんが。だんだん探し物が減ってきました。
今後もコツコツと、捨て活を続けていきたいと思います!!
【毎日捨てる物】リビングにある「子ども別プリントコーナー」
▼リビングの死角にある、子ども別のプリントコーナーです。
役目を終えたプリントがないか??
毎日チェックしております。
こうすると、ついでに子どもたちの予定もおさらいできるので、一石二鳥!!
「あ、遠足もうすぐだな〜」
「家庭訪問は連休明けすぐか〜」
気になる予定をおさらいできます。
そして。
行事プリントなどは、終わったらどんどん捨てます!!
このプリント捨てる作業。実は、大好きなんです。
「解放された〜!!やった〜!!」と、いつもニヤケてしまう私。
まあもちろん、次々に「次のプリント」がやってくるんですけどね。(笑)
▼長い期間、保管したい書類は別のファイルに収納しています。
【毎日捨てる物】リビングにある「チェストの上」、「ダイニングテーブルの上」
▼リビングにあるチェストの上、ダイニングテーブルの上。
「未開封の郵便物」置き場になりがちです。
なので、毎日チェックして捨てています。
郵便物のチェックは、たまると面倒な物の1つですよね!!
毎日コツコツと捨てると、とても気持ちいい。
夫がダイニングテーブルの上に、書類を置きっぱなしにしていることがあるので。
▼先日、声をかけてみました!!
「片付けてね〜」と私。
「片付けたら分からなくなる。出して見えるようにしておきたい」と夫。
そ、それもそうなんだけど・・!!(焦る)
「全部出しっぱなしは不可能だから。分かるように収納してね」と私。
「時間があれば」と夫。
時間があれば〜、が、決めゼリフな夫です。
(いやいや、時間は作るものだから〜!!と。その時の空気次第で、言える時と言えない時があります。笑)
【毎日捨てる物】子どもリビングにある「本棚」
▼リビングにある、絵本を収納している本棚です。
大量に買うことはないのに、なぜか増える一方の絵本。
もらったりもするので、毎日本を読むたびにサーッとチェックしています。
「捨てる物がなかった」という日でも、チェックすること自体が大収穫になります。
持ち物は定期的に確認しないと、持っていることすら忘れてしまいますよね!!(汗)
物を確認して「持ちたいか?捨てるか?」考えてみる。
この時間が大切だな〜と、この頃しみじみ感じております。
さいごに。【毎日捨てる物】リビングの床に落ちているゴミ
子育て中は、どうしても床に物が散乱しませんか??
夫婦2人の時は、床はただ掃除機をかければOKだったのに、ね。(遠い目)
今では、掃除機では吸い取れないゴミが散乱します。
ゴミのように見えて、誰かにとっては大切な物も落ちているから要注意。
夫はよく、子どもたちの物をうっかり捨てて責められております。(折り紙作品などの判断は難しいですよね)
▼リビングの床に落ちた物を、拾いきった後の達成感。
最高です!!
でも、あと8時間以内に、なんと元の状態に巻き戻し。(笑)
という訳で。片付けも、断捨離も。
完璧を目指さず、ほどほどに。気楽にいきましょう〜。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼捨てる習慣を身につける!!具体的な行動のこと。
▼キッチンで物を減らした効果。
お読みいただき本当にありがとうございました!!みなさまにとって、素敵な1日になりますように・・!!