【夫のイタリアのお土産】当分行けないので、見るだけで楽しくなりました
こんにちは。ayakoです。
昨夜、夫が出張先のイタリアから帰ってきました。完全ワンオペ終了です!!
▼地図のデザインがかわいい。配色もオシャレ。
子どもが産まれてからというもの、ヨーロッパが宇宙のように遠く感じております・・。(悲)
出張とはいえ、お土産からかもし出されるイタリアの空気に嬉しくなってほっこり。
お土産記事は特に書かないつもりでしたが、旅行好きなので書き残しておくことにしました。
▼この時も「パリが私を狂わせた」系のこと書いております。(汗汗汗)
ちょうど寝かしつけ最中に帰ってきて、その後みんなのテンションが爆上がり。(ひえー)
私もついつい頭が冴えてしまって、先ほどから猛烈な眠気におそわれております。(なんとか省エネ活動にして夜に余力を残そう・・!!汗)
今日は、夫のイタリアのお土産のお話です。
1.ビオの板チョコレート
▼シンプルなチョコレートです。
夫が詳しく説明してくれましたが・・とってもマニアックな情報でよく分かりませんでした。(汗)
今回、私が出張中にラインで「どんどん貯金したいね♡」と送ってしまったせいか・・??
「お土産はミニマルに、ムダな物は買わないぞ」と思ってくれたそうです。
確かにチョコ以外はミニマルだった気もします。
板チョコ、大事にいただきます!!
2.有機の板チョコレート
▼すごく包装がかわいいです!!好みです。
シンプルな感じがたまりません・・!!
夫はチョコレートに思い入れがあるらしく、こちらについても色々語っておりました。(うんちく好きなメロンくん。笑)
たくさんある板チョコ。どう違うのかな??と思っていたら・・。
「カカオの原産国が違う」みたいです。
カカオの%はだいたい同じくらいで、70%から80%くらい。
今朝、試しにレモンくんと味見してみたらおいしかったです。
実は・・。
「オレンジとか果物が入っている板チョコが好きだから、お願いします♡」と伝えておりました。
それを夫にさりげなく聞いてみたら「果物系は一切買ってないよ。シンプルイズベスト」とバッサリ言われました。
カカオの産地の違いが楽しめる板チョコたち。ちょっと難易度高めな食べ比べっぽいですが!!(笑)
子どもたちと食べ比べしてみよう〜。
(*カカオはボケ予防にも効果的!!*)
3.子どもたちにレゴ、車
▼子どもたちの目がキラキラしました!!レゴは早速作って完成。かっこいいね。
お土産はいつも2人とも同じ物を選んでくるのに、今回は別々でした。(ドキドキ。汗)
今の所・・ケンカしておりません。
ただし、「僕ね、レモンくんのレゴがかっこいいと思うから、次のお土産はそれにする〜決めた〜」と、モモくんが何度もつぶやいておりました。(笑)
相手の物はよく見えるよね。その気持ち分かるよ。うんうん。
当分出張はないみたいだから、モモくんの「ほしい熱」がゆっくり落ち着きますように・・。
(*今回、0歳イチゴくんには洋服がいいかなと思っていました。が、ちょうどいいものが見つからなかったそうなので、日本で必要な時に買うことになりました*)
4.ミラノのマップ、頂き物のカップ
▼テイクフリーのマップと、頂き物のカップです。
冒頭のマップ。
やっぱりかわいい〜。この表紙のさっぱりさというか、シンプルさがすごくいい。
見出しなどもなくてイラストが引き立ちますね。
とてもかわいい。持って帰ってきてくれてありがとう!!こういう紙モノはツボです。
エスプレッソカップは子ども用にしようかな・・??
5.オーガニックパスタ
イタリアといえばパスタですよね!!
▼オーガニックを見かけた時に買ってきてくれたそう。
10年くらい前に妊活をはじめた時に、全然妊娠しなくて。沈みがちな気分を晴らすべく!!夫婦でイタリアに行ったことがあります。
(*この時は3兄弟のママになるとは思っていなかったから、今となっては懐かしい旅行。今はもう行けない。笑*)
イタリアではパスタばかり食べた気がします。パスタかピザの2択。
懐かしいです!!もうそれ以来、一度も海外に行ってないなあ。パスポートも切れてしまったなあ。
人生って本当に未知ですよね。パスタを見てついつい感慨にふける私・・。
6.オーガニックワイン
夫はお酒が大好きです!!
▼ちゃんと買ってきました。(笑)ラベルがかわいい。
ワイン大好きな夫と義理の家族。
夫はよく義理の実家にワインを送っています。
私はお酒があまり飲めない方なので、お酒が飲めると人生がもっと楽しくなりそうだなと思うことも。
卒乳したらちょっと飲んでみたいです。
7.エールフランスのおしぼり
本当は「エールフランスのメニューがかわいいから持って帰ってね〜」と言っておりました。
▼ですが、すっかり忘れたみたいで「代わりにこれをもらったよ♡」とおしぼりが出てきました。
(きっと適当です)
おしぼりって・・!!(笑)
仕事の合間に色々見つけてくれてありがとう!!お土産をひらく時間がとても楽しかったです。
さいごに。ホッとしました
色々終わって心底ホッとしました。
▼子どもたちとワンオペお疲れさま会。栗のケーキをシェアしました。
今年は栗にいつも以上にハマっているかも!!また食べたくなってドキドキしております。(止まらない増量・・を、気にしない自分がいて怖い。笑)
おいしいものを食べると、心の元気ももらえますね。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼必要な物は買う、いらない物は買わない持たない、で行こうと思います!!
とはいえ、少々のムダや失敗はあるあるです。それが人間というもの。
▼この時、ちょっとホテルに泊まったほうがいいのかな??とも思ったのですが、ホテルがめちゃくちゃ高いことが判明し(オリンピックバブル)日帰りにします。
お読みいただき本当にありがとうございました!!みなさまにとって、素敵な1日になりますように・・!!