心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

小学生の読み物としておもしろい!学研のおはなしドリル【高学年向け、低学年向け】

スポンサーリンク

小学生の読み物としておもしろい!学研のおはなしドリル【高学年向け、低学年向け】

こんにちは。ayakoです。 

最近、おもしろいと思う本がないな〜と、8歳レモンくん。

▼「ゾロリ卒業、ハリーポッター未満」という微妙なお年頃です。

f:id:simplehome:20200603133017j:plain

今までずっと本が大好きでしたが、ここ最近、興味を惹かれるような本がないらしい。(汗)

「家にある本、全部話を覚えてるからつまらない」だそうです。(図書館も行けなかったしね。汗汗汗)

確かに、8歳って微妙なお年頃でですよね・・!!

▼このような感じです。

  • 低学年向けの児童書ゾロリなどは、ひと通り読んで飽きている
  • ガッツリ文章量があるハリーポッターなどは、まだ少し早い

ゾロリを卒業したら何を読むんだろう??

テキトーな本が見つからない〜。困りました。(汗)

この高学年でもない微妙な小3〜小4くらいの時に、ワクワクする本が少ないような気がしました。

「子どもの読書になって、頭も使って、ワクワクする読み物がほしい」

そんな要望にぴったりの本、しかも読解のドリルとしても使える物を見つけました。

今日は、小学生の読み物としておもしろい「おはなしドリル」のお話です。

(*高学年向け、低学年向け、の順で書いていきます!!*)

高学年向けの「おはなし推理ドリル」ナゾトキがあるので、ワクワクしながら読んでいます!

▼「おもしろい本ジプシー」だった小3レモンくん用に、見つけたのがこちらです。

おはなし推理ドリルシリーズ。

f:id:simplehome:20200602162515j:plain

買ったとたん、飛びつくように読んでおります。

「これおもしろい!もっとやりたい!」とのこと。

▼ナゾトキを含んだ文章を読んで、ワクワクするようです。

いろんなシリーズがあって、内容もひそかにためになるようになっています。

さすが学研!!芸が細かい。

このような流れのドリルです。

  1. 「事件」をふくんだ短編ストーリーを読む
  2. 読解問題を解く
  3. ナゾトキをする(犯人を選んだり、暗号を解いたり)

必ず事件やナゾトキがあるので、子どもがワクワクしながら読めるんですね。

ドリルというよりは、短編ストーリーを読んでいる感覚なんです。

▼今後、こちらも買い足す予定。

  • 科学事件ファイル
  • 歴史事件ファイル

そうなのです。

タイトルからも分かるように、勉強にもなる内容なんです。

テーマが、科学、歴史、都道府県、生き物・・などなど。

事件をからめながら、それぞれのテーマに触れられるようになっているすばらしいドリル。

(子どもたちはきっと、それには気づかない・・かな??笑)

対象年齢が小4〜小6となっているので、今まで手を出さなかったのですが。

読解自体はそこまでむずかしい問題ではないので、小3でも十分楽しめると思います。

小2でも楽しいかも。

ふりがながありますし、ゾロリじゃ物足りなくなってきた子どもたちに、ピッタリの読み物だと感じました。

それでは中身を詳しく見ていきましょう〜。

おはなし推理ドリル「算数事件ファイル」はこんな感じです

▼物語は、2ページに渡ります。

f:id:simplehome:20200602163504j:plain

文章を読んで、読解問題をして、ナゾトキをしていきます。

これはどのテーマを選んでも同じ。

それなりに難しい部分もあるようですが・・。

興味のない文章を読んだ時よりも、はるかに高い正解率になってびっくりしました。ほぼ間違えません。

読んでいてワクワクするし、ナゾを解きたいから、いつもより真剣に読んでいるようです。

好きこそ物の上手なれ。

本当にこれなんですよね。

どの教科も、つまらない教材ではなかなか伸びないので、なるべくワクワクする教材を探していこう〜。

このシリーズを読み終えた頃には、ハリーポッターも読みたくなるかも??

(何がなんでもハリーポッターな訳じゃなくて、ただの例え話です。笑)

今後の読書、本選びにも役立ちそうです。

ナゾトキが楽しい!ミステリーが楽しい!

レモンくんが知らない算数の知識も出てきますが、初めにざっくり紹介されているので分かりやすいです。

▼ナゾトキが楽しい。

解けないくらい難しいナゾはありません。だからますます楽しい。

f:id:simplehome:20200602163512j:plain

私自身、ミステリーが大大大好きでした。

シャーロックホームズとか、アガサクリスティーとか。

推理小説って先が気になりますし、本を読みたくなるきっかけにもなりますよね。

ゾロリもある意味推理系なのかな。おしり探偵もか。

推理系ってすごいですね。子どもの気持ちがグッと引きつけられるようです。

こんなに「自分から進んでやる国語のドリル」は初めてでした。

おはなし推理ドリル「都道府県ファイル」の中身はこんな感じです

▼先ほどと同じく、2ページにわたる文章を読んでから、読解問題とナゾトキをします。

f:id:simplehome:20200602163533j:plain

いろんな県が舞台となるミステリー。

さりげなく、いろんな場所が出てきて勉強になります。

このドリルを考えた人は本当にすごい、としか言いようがありません。(笑)

一石三鳥くらいおいしいドリル。

どんどん読みたくなるようなので、「おもしろいと感じる時期」にどんどん読めたらいいな。

(読書は「旬のお年頃」にハマることが大事)

低学年向けの「おはなしドリル」内容が勉強になるしおもしろいです

先ほどの高学年向けシリーズと同じ学研から出ている、低学年向けシリーズがあります。

▼以前もブログに書いたことがあるおはなしドリル。

小学校低学年にとてもおすすめです。

(アマゾンから見るといろんなシリーズが見れます)

▼わが家では、こちらの4冊を愛読して、読解の練習にも使いました。

f:id:simplehome:20200602162438j:plain

先ほどのシリーズと同じく、どんどん子どもが読みたくなる内容です。

「科学のおはなし」は文章が少し短めなので、年長さんでも楽しく読める感じ。

6歳モモくんも楽しそうに読んでいます。

(問題は口頭で答えてもらって、書くのはしていません。

本人が「面倒くさーい、やらなーい」とすぐに言うので・・笑)

音読の練習にもなります。

▼最近まで、8歳レモンくんがしていたドリル「人のからだのおはなし」。

f:id:simplehome:20200427141916j:plain

学研のおはなしドリルは、読んでいておもしろい。

これからもお世話になります!!

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼国語の読解力を上げるためにしている問題集。

ついこの前まで、低学年向けをやっていたレモンくんです。

(小3、小4の真ん中世代は教材選びがなかなか難しいな、と思うこの頃です)

www.simple-home.net

▼読書もそうですが、算数も意外と微妙なお年頃を実感しております。

いろんなパズル本をたくさんしたのですが、低学年向けが多く、これからのパズル本どうしようかな・・と。

「解法暗記算数」はなるべく避けたいので、これから少しずつ探していこうと思います。

www.simple-home.net

今日もブログをお読みいただき本当にありがとうございました!!

みなさまにとって、笑顔になれる1日になりますように・・!!