素敵なインテリアや、建築で行きたいなと思っていた場所です
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
▼結婚20周年の旅で、ハレクラニに滞在してきました。
インテリアがシンプルで、空気もスッキリ。心がホッと落ち着く場所でした。
オーシャンビューの、主役の海が見えなくてもすごく好きなインテリアでした・・!!
(もちろん、海も素敵でした)
インテリアのバランスがいい感じで、わが家でもマネしたい点がいろいろありました。
夕方〜夜の照明も素敵で、とても過ごしやすかったです。
小5モモ「あのベッドの寝心地がやばかったね。忘れられないよ」
次男も大絶賛。(笑)
確かに、寝心地もすごくよくて・・!!感動しました。
夏のホテルは湿度がとても心地よく、館内がひんやりして快適なので、そのせいもあったのかも。
お家に帰ってから「心地いい空気」が懐かしくなりました。はいそうです、わが家は人口密度が高く熱気がすごいです。
▼記念日旅は、沖縄になることが多い理由。
▼いろんなホテルを見ましたが、1番インテリアが好みでした・・!!
改めて、シンプルな空間に身を置くことが、大好きだなあ・・と実感しました。
スッキリします。ものすごく。
普段のわが家も、もっとシンプルにしたくなって静かに燃えております。(夏休みで若干難しそうですが。苦笑)
旅は、「行く前、行っている最中、帰った後」3度楽しい。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
今日は、ハレクラニ沖縄滞在レポ(お部屋編)のお話です。
お部屋から眺める海と空、シンプルなバルコニーに癒されました
▼夏の沖縄のお天気、降ったり晴れたり、変わりやすかったです。
(突然ザーッと降り出すけれど、遠くは晴れている不思議なお空)
眺めていて飽きないお天気でした。
海の色、空模様、豊かな緑・・
何もしないで眺める時間に、心が癒されました。
子どもたちも最初から最後まで元気いっぱい。
誰も風邪をひかなかったのでホッとしました。(三男以外弱めです。汗)
ハレクラニは、2つの棟があります。
- サンセットウィング(プールと海が近い)
- ビーチフロントウィング(クラブフロアやヴィラがある)
今回泊まったのは、ビーチフロントウィングです。
プールと海が近かったので、遊ぶときの往復が楽でした。
そして、コネクティングルームを選べたのも、決め手のひとつでした。
2つのお部屋があることで、より快適になった気がします。(私が)
- 夫部屋・・夫、長男、次男
- 私部屋・・私、三男、末っ子
このチーム分けにすると、片付けが本当に楽で・・!!
家族旅行の場合、せっかくホテルに滞在しても、「私、一生片付けてる・・!!」と感じることがあるのです。(汗汗)
今回は、「何もしない時間がいつもよりも多い。いつもよりお部屋もきれい」という感覚をもてました。
ホテルでも意外と片付けに時間が取られたりするので。
色々置く場所を決めて置くことが大事だったりしますよね・・!!子どもへのゴミ箱位置確認、超大事。(笑)
洗面バスルームと、トイレは別で使いやすかったです
お風呂もきれいで、とても心地よかったです。
タオルも夕方また交換してくださいました。
プールに何度も入って、何度もお部屋に戻ってシャワーして・・ができて快適すぎました。
末っ子サクラちゃんが「プールがいい!!」と、誰よりもプールにハマりまして。
夏の沖縄は今まで行かなかったのですが、プールを楽しめたので結果的にはよかったです。
(本来行くはずだった3月だと、プールも海もまだオープンしておらずでした)
(ちなみに夫のお母さんの実家は沖縄なので、夫は沖縄によく来ていたそうです)
ベッドの寝心地、ひんやり心地よかったです
▼ベッドの構造が心地よかったです。
・・だけどね。
広々と、3人で眠りについたはずが、
朝起きると、私めっちゃ端っこに追いやられているんです。(笑)
シングルベッドにギュッと3人で寝ているのはなぜ。
夜中に起きて、せっせと三男を端っこに移動し、末っ子を真ん中あたりに移動し、
「よし、これで大丈夫。今日こそゆったり♡」と思って寝ると・・
また朝起きると、私めっちゃ端っこで寝ているんです。(七不思議?)
ママのぬくもりを求めて寝ながら大移動。
子どもの野生力の高さ、あなどれません。はい。
夜の室内も、素敵な雰囲気で落ち着きました
景色が見えない夜も、すごくよかったんです。
お部屋が想像以上に心地よくて。
こんな寝室にしたい・・!!と感じました。
(ルーバーの引き戸がとっても素敵)
心地いいお部屋のパワーを受け取りながら、旅日記をせっせと書きました。
このまま寝るのがもったいない気持ちと、気持ちいいベッドで寝ないのももったいない気持ちと、せめぎあい。
結局9時には私も遊び疲れており、寝てしまいました。(早すぎる・・!!)
夫部屋のこと
夫は元々、実用性重視!!なのです。
生活感を隠すとか、そういう思考を持ち合わせておりません。
▼おしゃれなフロアライト全部使ってました。(おしゃれライトが洗濯物干しに。笑)
ソファとかテーブルの配置も、少しずつ変えていて、とても面白かったです。
・・という話を夫にしたら、めっちゃ対抗心を燃やしてきて、部屋をすごい勢いで片付けていておりました。
兄2人には、夏休み中に、お片付けについて学んでもらおうと思っています・・!!
夏の館内、心地よい空気でした
▼廊下などのデザインもスッキリしていて、ひんやり快適でした。
館内とても広かったけれど、涼しい廊下の中で移動できるところがほとんど。
夏の沖縄、暑いイメージがありましたが。
快適だったんだ・・!!と、発見でした。
プールで遊び尽くし、夕方6時に就寝
▼最終日は、連日のプールや体験での疲れがたまったのか、なんと6時から本気の就寝・・!!
起きるかな?という予想に反して、この後、朝6時まで爆睡しておりました・・!!
すごい。全力で遊ぶと6時に寝るのね・・!!
(夜ご飯は毎日早めに食べていたので、食べた直後だったのもよかったです。食事も大満足だったので、またレポしますね)
さりげない空間、インテリアも素敵です
メインロビーだけではなく、小さな癒しの空間も色々な場所にあって。
インテリアがとても素敵でした。
(装飾的すぎず、控えめでとてもいい感じです)
▼これから飛行機で帰るところ。
(機内冷えるので着込んでますが、暑いお天気です)
楽しい旅の思い出を、本当に本当にありがとう・・!!
またいつか来るね^^
素敵な時間を、ありがとう・・!!
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼旅のはじまり。
▼想像していた時の話。子どもたち全員連れてくるのは色々な観点から大変だけれど、今だけなんだよなあ・・としみじみ感じました。
みなさまにとって、来週も健やかで楽しい時間になりますように・・!!
今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!