心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【暑い中、ご参加ありがとうございます】講座の特別回を開催しました!!(学習・ノート)

スポンサーリンク

ご参加ありがとうございました!!

こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。

先週〜本日と、夏休み特別回の講座を開催しました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございます!!

これまで、夏休みはみなさまお忙しいかと思い、遠慮していたのですが・・

今回、初めてリアルタイムで開催してみて。

夏休みのセミナーも、学びプラスリフレッシュのような場になって、すごくいいと感じました。

みなさまにお会いできて、お話をお伺いできたことも、とても嬉しかったです・・!!

有給を取ってくださりご参加くださった方もいらして、感謝の気持ちでいっぱいです。

アーカイブのみなさまも、ぜひリフレッシュも兼ねて動画をご覧くださいませ。

(もし質問があれば、Q&A動画を配信しますので、お気軽にどうぞ)

「とっても暑い中でも参加しやすい、オンライン講座っていいな」と、改めて実感しました。

第三のあたたかな場所としても、これからも準備していきたいと思います。

いつも本当に、ありがとうございます。

どんな特別セミナーだったのか?シェアしていきたいと思います。

今日は、講座の特別回(学習・ノートの両方)のお話です。

家庭学習を整える講座の特別回「発達の不安を解消しよう♡」

▼先週は、こちらの特別回を開催しました。

  • 発達の不安を解消するLESSON
  • 個別に相談タイム

を開催しました!!

個別の相談タイムは、リアルの方、アーカイブの方、それぞれおひとりずつ実施しました。

最近のご相談は、「子育てそのものについて」も、とても増えてきました。

不安になること、ありますよね。

お話できて本当によかったです。

「直接、自分にもらえる言葉」には、すごくパワーがあります。

(リアル、アーカイブ共に)

なので、直接やりとりさせて頂ける機会をなるべく作るようにしています。

暑い中、夏休みの中、お時間を作ってご参加くださり、本当にありがとうございました。

▼6月からスタートしている学習講座。

「家庭学習をゼロからはじめて、続けられています」というお声も。

実践が素晴らしいです!!

www.simple-home.net

「不安が減り、安心の中で家庭学習ができています」というお声もたくさん頂きました。

さて。

セミナーの内容は、発達の不安を解消しよう♪でした。

▼例えば、子どもが自分の気持ちなどを言語化できない時、どうする?

など、具体的なお話をさせていただきました。

そもそも子どもって、言語化がそこまで得意ではないんです。

まだ「日本語初心者」なんですよね・・!!

例えば、

「ママのバカ、きらい」と言われても、鵜呑みにしなくて大丈夫です。

本当は「ママのこと、大好き♡」だけど、語彙力がないのでそう言うしかないんです。

・・という風に、

色々な場面で、誤解が生まれやすかったりするんですよね。

なので。

「子どの発達は、どんな風にとらえると、

親側の心が楽になり、子育てしやすくなるのか」について、お伝えしました。

とらえ方を間違えると、親子ともに、しんどくなってしまうので。

とらえ方は、とってもとっても大切なのです。

これからも、「心が楽になる子育て」についてお伝えしていきますね。

ノート講座の特別回「時間とタスク管理のセミナー」

▼こちらは本日開催しました!!

ご参加ありがとうございました・・!!

▼アーカイブでももちろん、配信します。

伝えてくださり、ありがとうございます・・!!

「特別セミナーのアーカイブをありがとうございました!

特別セミナーはアーカイブがないと思っていたので、すごく嬉しかったです♡ (近いうちに私のペースでしっかり学ばせていただこうと思います!)

しかも、質問があれば、後日配信までしてくださるなんて…。

あやこさんのご親切にすっごく感動して、まずひとこと感謝をお伝えしたくて!!

改めて特別セミナーの感想や(あれば)質問を送らせてくださいね」

質問があれば、ぜひお気軽にどうぞ^^

時間とタスク管理と聞くと、バリバリゴリゴリな感じがしますが・・

バリバリとタスクをこなすだけの暮らしだと、幸せを感じにくいことが分かっているのです。

なので。

どんな風に「タスクや時間」と付き合ったら、幸せを感じられるのか?

が、すっごく大事なんです。

という訳で。

実践あるのみ♡

▼基本的なTo Doの書き方から、一緒に実践していきました。

  • 月間スケジュール
  • 週間スケジュール
  • 1日のスケジュール

そんなに手間はかからないけれど、

「自分の動き、エネルギー」がよく分かるやり方について、シェアしました。

(手間がかからないこと、シンプルなこと、すごく大事!!)

また、頭の中の整理についても、具体的に一緒にやらせて頂きました。

もうね、

子育て中は特に、カオスになりやすいんですよね、脳内が・・!!(汗汗)

「こんなにいろんなことを持っていたなんて、初めて気づきました。

頭の中がこの状態じゃあ、忙しく感じる訳ですよね」

というご感想も。

早速、たくさんの「実践」を持ち帰って頂き、とても嬉しいです。

このタスク管理なども、また改めてセミナーできたらいいなと思っております。

頭がスッキリすると、ストレスがグッと減りますよね。

▼そしてこちらも。

「幸せな1日は、簡単に作ることができる♡」

最大のコツをお伝えしました。

今回改めて、

ノート講座は、

この先、幸せに生きていく「道しるべ」がギュ〜ッと詰まった講座になっているんだなと、

感じました。

私自身、心が楽になったのは、「言葉(道しるべ)」のおかげ。

これからも、「女性がめちゃくちゃ幸せ♡に暮らせる講座」を、開催できたら嬉しいです^^

おいしいお茶

ごくたまに出会った時に、買うお茶です。

(お家でも色々試したけれど、この味に届きません・・!!)

おいしいです。

ご自愛しながら、心を楽に。

楽しく暮らしていきましょう〜。

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼「自分としっかりつながる」ができる、ノート。

(外ばかり観察しているうちに、肝心の自分を見ることを忘れてしまう。ノートは自分が自分に戻れる大切な場になります。その時間は、心を芯から癒してくれます)

www.simple-home.net

▼実践すると、みるみる変わっていきます。

www.simple-home.net

みなさまにとって、今日も、健やかで楽しい時間になりますように・・!!

お読みいただき本当にありがとうございました・・!!