1日のワンピースコーデと、着回し。
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。ワンピース暮らしが6年目になりました。
すっかり春らしくなりましたね!自転車でも春アウターで心地良くなりました。
昨日は久しぶりに美術展へ行きました。そのことは、また改めて記事にしたいと思います^^
今日は、お出かけワンピースのまま着替えずに、1日を過ごす着回しのお話です。
①保育園へ。自転車用のアウターとスニーカーで。
- 手ぶら(ショルダーもなし)
- メッシュタイプのスニーカー(雨に濡れた後、乾きやすい)
- ナイロン系の防水ジャケット(雨も風も通さない)
保育園はとっても近いのです。が、毎日電動付き自転車で往復しています。外出でも在宅ワークでも関係なく、ワンピースは着替ずに過ごします^^
電動付き自転車はとても楽ですが、あんまり体が温まりません。なので、けっこう暖かな日でもナイロン系の防水ジャケットを着ています。おかげで寒くなりません。自転車には必須アイテムだと感じています。少々の雨なら大丈夫なのも嬉しい。
スニーカーもメッシュなので、雨に濡れても次の日、何もしなくても乾いていました!
以前のスリッポンは乾かなかったので、嬉しい発見でした。
②お出かけ(美術展)へ。春コートに。
- お出かけ用のコート
- お出かけ用の皮スニーカー
- 小さめショルダーバッグ
アウターと靴だけ変えます!時短です。そして、さすがにバッグを持ちます。
電車で1時間くらい離れた場所なので、タオルとティッシュも持参です。春コートにお世話になるのは、ほんのわずかの時。なので、着ると嬉しくなります。
大切に着ているマリメッコのコートです。
③家に帰ってきて。カーディガンへ。在宅ワーク。
- カーディガン
- ユニクロのルームシューズ
無印の愛用カーディガンを羽織ってリラックス。ウールシルクの洗えるカーディガン。秋の商品ですが、春も大活躍です。
今後、綿のカーディガンはいらないかも…?と最近思います。綿はカタチが崩れやすく、アイロンも大変な物が多いので…。薄手のウールは扱いがカンタンでした^^
④家事をする時はエプロンを。
エプロン、最近毎日使いになりました。とても良いです。エプロン習慣が付くと、無いと何だか物足りない!と感じるくらい…。
特にお出かけワンピースは汚したくないので、エプロンがホントにありがたいです。こども2人がこぼしまくる!夜ごはんタイムにも欠かせません^^
さいごに。ブログ開設、半年が経ちました。ありがとうございます。
半年間、ほぼ毎日更新してきました。だんだん見に来てくださる方が増えて、月間50万PVを達成しました。とても嬉しいです。ご縁あってお越し頂きましたみなさま、ほんとうにありがとうございます!
降っても晴れても更新してきたスタイルでした。これからは少し変化の時なのかな?とも感じています。コツコツと、続けられるスタイルを見つけようと思います。そして、アクセス数にこだわらず、色々なシンプルライフの記事を書けたらと思います^^
今日もお読み頂きほんとうにありがとうございました!とても嬉しいです。
みなさまにとって素敵な1日になりますように…。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です。
▼バッグは大好き!ですが、使わないバッグが無いか定期的に見直します。
▼春のスニーカー(制服化)こちらの2足で良かったです。履きやすいです^^
いつもほんとうに、ありがとうございます!!