母がパリにひとり旅。
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。今日はとても暑いですね!
母は60代です。女ひとりでパリに行ってきました。
母がフルタイムで、石にへばりつくように働く姿を見てきた私。
娘としては、思いっきり楽しんできてほしい!!お金を自分(母)のために使ってくれたら、とても嬉しい。
毎回たくさんお土産をくれて、そんなのいいのに〜と思いつつ、ひそかな楽しみだったりします。(ありがとう!)
少ない物で暮らす派でも、海外旅行のお土産って楽しい……!
ほんとはお土産の記事を書く予定ではありませんでした。
が、取り急ぎ、今日はさっき届いたばかりのお土産のお話です!パリの空気いっぱいの……。
(※4つに分けてお話します)
1.ポワラーヌのクッキーと、スーパーのカモミールティー
パリに着くと、すぐに向かうのはスーパー「モノプリ」。水や果物を買ってホテルへ。そんなパリの旅を思い出しました。
スーパーって楽しいですよね。お土産も安く購入できるし、パリの日常をのぞける感じがたまりません。
ポワラーヌは、いま日本にもありますね!このクッキーは箱も袋もすてき。味も素朴でつい手が伸びてしまう、止まらないクッキーです。
カモミールティーもなぜかお土産の定番です。このパッケージの色合いや、クセのない味のせいかな?
2.スーパーに売ってるこども服。
5歳と3歳のこどもたちに。スーパー「モノプリ」は衣料品もとっても充実しています。
日本のイトーヨーカドーが、もっとオシャレになった感じ。安くて、素敵なデザインが魅力です。パリっぽいこども服が、気軽に手に入ります。
そして、いつもフランスの色使いにときめきます。色が日本と全然ちがう……!フランスの色使いが大好き。色の組み合わせ方も、とても勉強になります。
3.ロンシャンのミニトートと、プチバトーのカットソー。
またお土産に買ってきてくれると思ってなかったので、びっくり。ネイビーはとても嬉しいです。きっと、もしかすると、母娘3人お揃いかも。母と姉に会う時は持たないようにしよう。笑。
4.街の文房具やさんで、ハサミやペンなど。
パリの色使いは、やっぱり大好き!文房具やさんに行っても、そう実感します。
何とも言えない原色以外の「びみょうなトーン」の色があるのです。そして、さし色系もすごく素敵。
空港に着いた瞬間から、「あ、パリの色になったな」と感じるフランスの色。日本の色使いよりも好きです。だから、フランスに時々すごく行きたくなります。
さいごに。パリ貯金をしてみよう。
パリにいつか行けるように、お金を貯めようかな〜と思いました。うん。そうしよう。使用目的を決めた貯金は楽しいですね!
今日もお読み頂き本当にありがとうございます!とても嬉しいです。みなさまにとって素敵な1日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です。
▼パリの旅絵日記から。イラストからも、ワンピース趣向がうかがえます…。(ワンピース暮らし6年目になりました)
▼ロンシャンのミニトート、お仕事や旅行に大活躍しています!こちらはオフホワイトです。
▼みなさま、温かなメッセージありがとうございます!描き続けます!
いつもほんとうに、ありがとうございます!!