無印良品のスチールキャビネット(ライトグレー)*デスク横の整理収納に使います
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
▼春の無印良品週間で、机の横にスチールキャビネットを買いました。
リビングにある子どもの机コーナーへ置きました。
ダイニングからよく見える場所なので、なるべくすっきりさせたい場所。
すっきりさせたい時は、無印良品の物を選ぶことが多いです。
もうすぐ小学生になる6歳くんの勉強グッズの収納に。無印良品のスチールキャビネットを使うことにしました。
「小学生になってからで大丈夫かな?」と思っていたのです。
が、物があふれるのがこわくなり。(汗)
物がドッと増える前に、ガランガランの収納が増えてホッとしました。(笑)
今日は、この無印良品のスチールキャビネットのお話です!
無印良品のスチールキャビネット。 白い空間にすっきり収まってくれました
▼白い空間に、しっくりと収まってくれました。
キャビネットは白ではなく、ライトグレー色です。
なので、ちょっと落ち着いた雰囲気に。
夫からはわが家にある無印良品の冷蔵庫っぽいね〜と言われました。(笑)
そうそう、無印良品の冷蔵庫と似た取っ手がついています!
この取っ手は個人的には好みです。
収納家具は取っ手のデザインで、イメージが変わりますね。
無印良品のキャビネットは、とてもスッキリした印象です。
実はこちらのキャビネット、組み立てなしかと思っていたのですが、組み立てありの商品でした!
ちゃんと確認しないといけないですね。全然見ていませんでした。(汗)
子どもたちと一緒に組み立てました!
スチールキャビネットは「組み立て」が必要です
「組み立てあり」と言っても本体と引き出しはそのままでした。
▼無印良品のキャビネットで、組み立てたのはこちらです。
- 底のキャスターを付ける(4ヶ所)
- 引き出しの取っ手を付ける(3ヶ所)
15分くらいで終わりました。
キャスターが付いていないと、とっても重たいです!
どうやら「転倒防止のために重くしてある」そう。
確かに、物が何も入っていなくてもビクともしない安定感があります。
子ども用に使っても安心ですね。
無印良品のスチールキャビネットで気になった所
ちょっとだけ気になった(少し残念だった)所がありました!
▼上の引き出し2段が、完全に奥の方まで引き出せないことです。
この状態がマックスに引き出した所です。
奥の方に物が収納しにくそうですね。(!!)
これがちょっと残念だった所です。
▼1番下の引き出しは、しっかり奥まで引き出せました。
ここまでしっかり引き出せる方が使いやすそうです。
引き出しの中を、パッと見渡せることも大切ですね。
大きな引き出しは全部引き出せたので、ホッとひと安心。
上の引き出し2つは、これから工夫しようと思っております。
大きな引き出しには無印良品の「ファイルボックス・ハーフサイズ」を使います
▼大きな引き出し収納には、無印良品のファイルボックスを。
高さがハーフサイズなので、本が取り出しやすいです!
手前は試しに入れてみた本です。
ダダ〜ッと本が倒れないように。ファイルボックスのハーフサイズがぴったりでした。
ボックスは4個分入りました。
奥に数センチくらい余っていますが、そこにも本が入るので問題なし。
あまり想像できないですが、これから小学校、中学校と進むにつれ、もっと学習グッズが増えるのかな?と。
ただ、その時は、机の逆サイドに収納しているおもちゃを卒業しているはず。
なので、今のおもちゃ収納エリアに、将来は学習グッズを置けたら・・と想像中です!
(*他にも色々増えそうな予感ですね*)
さいごに。無印良品のシンプルな存在感
無印良品はひっそりとした存在感。とてもシンプルです。
どんなインテリアにも馴染むのは、シンプルだからこそ、ですね!
何か必要になった時は、これからも無印良品をチェックしそうです。
お読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼無印良品週間で買ったもの8つ。書類トレーがお気に入りです。
▼何度もリピートして10個以上!壁にくっついています。壁に付けられる家具。
いつもほんとうに、ありがとうございます!!