心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【無垢のフローリングの使い心地】ケアの方法、汚れやすい場所、汚れにくい場所

スポンサーリンク

【無垢のフローリングの使い心地】ケアの方法、汚れやすい場所、汚れにくい場所

こんにちは。ayakoです。

▼2016年にフルリノベした時に、リビングなどは無垢のフローリング「バーチ材」にしました。

f:id:simplehome:20190919145619j:plain

無垢材とはいえ、その中でも安いタイプの「表面だけ無垢で、中は合板」というフローリングを使いました。

理由はもちろん・・予算内に収めるため!!(予算内で生きていく)

▼バーチ材を選んだ理由はこちらです。

  • 色が明るい
  • 木目が目立たない

色が明るいのでとても気持ちいいです。(これは人それぞれ好みですね)

木目がしっかりしていると主張が強くなりますが、バーチは木目がよく見えないので、その分スッキリした印象になります。

デメリットをあげると、汚れが目立ちやすいこと・・!!(汗)

髪の毛なども目立ちやすくて、ハッキリ見えちゃいます。

これは薄い色のフローリングあるあるですよね!!

分かっていたことなので「お掃除の頻度が上がってよかったな」とポジティブに考えております。

細部の汚れよりも、全体のスッキリ明るいイメージを選んだわが家でした。

今日は、無垢のフローリングの使い心地のお話です。

無垢のフローリングのケア方法*オスモのワックス2種を使っています

▼こちらの2種類のワックス、クリーナーでケアしております。

f:id:simplehome:20190924101925j:plain

  1. ワックスアンドクリーナー
  2. ウォッシュアンドケアー

1年に1回ワックスがけすることがおすすめ・・とのことですが、お部屋全体はその頻度でできておりません。(汗)

部分的に、汚れが気になる部分に使っております。

部分的に使ったとしても、色が濃くなったり薄くなることはありません。

なので、気になる部分をケアするのに最適なのです。

もう少し、詳しく使い心地を見ていきたいと思います!!

オスモ*ウォッシュアンドケアーの使い心地。濃縮タイプのフローリング用の洗剤です

f:id:simplehome:20190924101940j:plain

▼こちらです。1つあるとわが家の場合10年は使えそう。

水1リットルに対して、キャップ1杯分を薄めて使います。

フローリングの表面に傷をつけずに、植物性原料で汚れを落とすタイプ。

表面にうるおいも与えるので、これで拭くだけでも軽いワックスがけのような効果があります。

香りがなく使いやすい洗剤です。

オスモ*ワックスアンドクリーナー。汚れ落としとワックスがけが同時にできます

「2つあってなんだか面倒だな」という私にとっては、こちら1つでも充分でした。

▼汚れ落としとワックスがけが同時にできます!!

f:id:simplehome:20190924101949j:plain

▼こちらは水で薄める必要もありません。そのまま使います。

無垢に限らず、屋内の木部ならどこでもOK!!

汚れを落とすと同時に、ワックスがけ効果が得られて嬉しい。

「撥水性(水をはじく膜)」もよみがえらせてくれるのです。

おもちゃにも使えるという、赤ちゃんや子どもがいるお家にも嬉しい自然派ワックス。

さすがオスモですね!!(オスモ塗料は人にも地球にもやさしい)

使ってみると分かりますが、ワックスを塗ったのか塗らなかったのか・・??本当に微妙な違い・・。

見た目は誰も気づかないくらい、とっても小さな変化のワックスがけです。(笑)

▼マイクファイバー雑巾でゴシゴシ。

f:id:simplehome:20190924102002j:plain

うん。ビフォーアフターが分からない。(笑)家族の誰にも知られずにワックスがけが終了しました。

とはいえ、汚れた場所を拭くと雑巾は黒く汚れるので、ちゃんときれいになっているようです。

部分的に使ってもムラにならないので、気になる部分だけに使ってもOK。

まだ家具に使ったことはありませんが、家具にも使えるということなので、使ってみようかな??

テカテカしないさりげないワックス。塗った後に少し香りがありますが、そこまで気になりません。

続いて、汚れやすい場所、汚れにくい場所をまとめていきましょう〜。

無垢のフローリングが汚れやすい場所

▼こちらです!!キッチンです。

f:id:simplehome:20190924102033j:plain

全体的に黒ずんできました。

キッチンは汚れますよね。(汗)そろそろキッチンマットを敷いた方がいいかもしれません・・。

(よし。夫が選ぶ前に私が買おう。笑)

▼アップで見るとこんな感じです。

f:id:simplehome:20190924102021j:plain

ワックスで拭き取っても、木目に染み込んだ部分はなかなか落ちません。(泣)

子どもたちがもっと大きくなったら「やすりがけ」して表面を削り取ってから、ワックスがけしようと思っております。

それができるのは無垢フローリングの嬉しいところですね。

(今やるとまた即汚くなりそうで・・!!なかなかやる気が湧きません。笑)

▼こちらも将来「やすりがけ」しようと思っている、傷ついてしまった部分です。

f:id:simplehome:20190924102019j:plain

子ども椅子の裏につけている「傷防止フェルト」が、擦り切れてしまったようで・・!!

気づかずに椅子を使い続けてしまった結果、こうなりました。(涙)

傷防止フェルトを即張り替えました。はい。

▼フローリングが汚れやすい(傷みやすい)と感じた場所はこちらです。

  • キッチン
  • 子ども部屋

王道ですね!!

わが家の場合、フローリングの傷を味ととらえて、そこまで隠さずに暮らしております。

無垢のフローリングが汚れにくい場所

▼こちらです。玄関、ホール、家具の下などなど。傷もつかずとてもきれいです。

f:id:simplehome:20190601183943j:plain

▼場所はこちら。

  • 廊下
  • 玄関
  • 子どもが遊ばない場所

おそらく大人だけの暮らしなら、キッチン以外はきれいなままだと思います。

子どもってすごいことしますよね・・。でももういいんですよ。(投げやり。笑。でも諦めないとストレスになるので)

「どんどんやってね〜」とはもちろん言えないけれど!!

傷や汚れを「子どもの成長、手形と同じ」ととらえて思い出に変えていこうと思います。

これも無垢のフローリングを選んだ理由かもしれませんね。

さいごに。早速近づいてきました!

早速ワックスに突進してきました。

▼君は何をするのかな?いいよいいよ。やんちゃ万歳だよ!!

f:id:simplehome:20190924102041j:plain

本格的なフローリングのケアは、まだまだ先になりそうです。

(落ち着いた後に、子どもたちにお願いしよう。笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

*今日は頂いたご質問から記事にしました。そのほかお待たせしているご質問、コメントのお返事、遅くなっており本当にごめんなさい!!いつも本当にありがとうございます*

▼家具に目が行くので床はそこまで目立たず・・。床の傷などは「あ〜やっちゃったね」くらいの感覚なのかもしれません。家具の傷だと「あああああ!!」ってなります。

www.simple-home.net

▼イチゴくんが落ち着くまで、そのやんちゃぶりを見届けるまでは「現状維持、保留」が色々ありそうです。

www.simple-home.net

*3連休明けの本日、イチゴくんが長い朝寝から昼寝に突入!!赤ちゃんにも疲れが出ているみたいです。笑*

今日もお読みたいだきありがとうございました!!みなさまにとって素敵な1日になりますように・・!!