【冬のお出かけワンピースコーデ2着】重ね着と冬アウター。(抱っこひもを使う日もあります)
こんにちは。10年以上、ワンピースで暮らしているayakoです。
▼冬のお出かけに、よく着ているワンピースです。
(*持ち物が多い時はバッグ2つ持ち。左はお絵描き用のiPad専用リュック、右はウォレットショルダーです*)
夏に購入したワンピース2着が、冬もすごく着やすくて・・!!
▼冬に着やすいワンピースの条件を考えてみたら、こんなにありました。
- スカート長め(あたたかい)
- 重ね着しやすい形(体型カバー力もある)
- お家で洗濯できる
- シワにならない
- アイロンがいらない
洗濯できて、アイロンがいらない洋服って最高ですよね・・!!
(おうちウェアではなく、お出かけ着なのに)
「楽なケアで済む洋服」に、手が伸びやすいんだなとしみじみ実感いたしました。
着ていて楽しい気持ちになり、そして、楽ちんなワンピースがとても重宝しております。
今日は、冬のお出かけワンピースコーデのお話です。
重ね着に大活躍しているカットソー
▼ワンピースの重ね着に、大活躍しているリブニットです。
お腹まですっぽりで、とても暖かいです。
何度もお洗濯した後ですが、生地もキュッと伸びずに戻ってくれています。
▼2着持っています。
タートルネックと、クルーネック、2種類から形を選べるニット。
私は長いシーズン着たかったので、クルーネックにしましたが。
タートルにしてもよかったかも!!と。
重ね着して見える時にかわいいです。
色はグレーとオートミールを使っています。
カットソーを重ねて、よくお出かけに着ているワンピースです
▼先ほどのカットソーを下に着て、よくお出かけに着ています。
実際は、もっと青と白のコントラストが効いた柄です。
少し上品さがある生地なので、きちんとした場所に着て行くのに重宝しました・・!!
「とりあえずこれ着とけば、大丈夫」という服が1着あると、安心ですよね。
生地がパリッとしていて、きれいめな雰囲気が出るワンピースは使えます。
実は、夏に購入した時は「真夏は暑いな・・」という感じでしたが。(汗)
その他の季節で大活躍するワンピースでした。
ウォレットショルダーを差し色にしています
▼秋のはじめに買い替えた(リピートした)ウォレットショルダーです。
▼さし色にして使っています。
▼小さなショルダーは、こんな理由で大好きです。
- 物が入りすぎないから、重すぎない
- 物が迷子にならない
- すぐに物を出し入れできる
ショルダーバッグ、昔はもっと大きい物も使っていました。
が、しかし。
「物を入れると重い、そして肩が凝る」というループでした。(汗)
ショルダーバッグはとっても便利なのですが、物の入れすぎには注意ですね・・!!
うすい色のリブニットも、重ね着に重宝しております
▼うすい色のリブニットも、重ね着に使っております。
▼こちらも夏から活躍しているワンピースのインナーに。
お腹まですっぽりなので、とても暖かくて好きです。
▼ワンピースの下に、まあまあ重ね着しています。
- インナーキャミソール
- インナー長袖あったかTシャツ
- インナーリブ長袖Tシャツ
いつもは腹巻きもプラスするんですが(笑)、まだ腹巻きしなくてもいいくらいの気候。
でも、真冬は腹巻き絶対します!!お腹の温活、大事です。
お出かけに使っているコートです
▼お出かけには、首周りの襟がコンパクトなコートを羽織っています。
ハーフ丈なので、スカートも見えるのが好きです。
多分、あと5年はこれ着てます。(笑)
抱っこひもを使う時に着るコート(ゆったりめ)
▼抱っこひもを使う時に、昨冬から着ているコートです。
お出かけでもご近所でも、抱っこする時はこちらです。
▼すっぽり1歳サクラちゃんが入ります。
抱っこ専用コートではないのですが、最近のコートは身幅があるので。
赤ちゃんが入るコートも多そうですよね。
相当寒くなるまでは、サクラちゃんはアウターなしの薄着のまま抱っこできる点もお気に入りです。
・・という、
お出かけコーデのワンパターン化でした。(笑)
決めてしまうと、すごーーく楽です。
小さな子どもがいても、ワンパターンあればお出かけできる!!
いつも同じコーデで、大丈夫なのです。
ごきげんに出かけよう
ごきげんに、出かけよう〜。
1人の時間はとっても大事・・!!
夫に家のことを丸投げして、お出かけしたいです。(笑)
おすすめの関連記事です
▼毎日使っています!!
▼この時のキッズトレーナー、やっと入荷してきました!!忘れた頃に。
好きなデザインと耐久性なのでお気に入りです。
みなさまにとって、今日も健やかで楽しい日々になりますように・・!!
今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!