心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【子育て中*続けてよかった思い出の残し方3つ】振り返るのも楽しいです

スポンサーリンク

思い出も、適量残しております

こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。

収納スペースが限られているので、全部残すことはしておりませんが。

思い出も、ほどよい量を残しております。

(小3次男作のミニサイズの下駄)

思い出の残し方って、なかなか悩みますよね・・!!

私、一時期シンプルライフを通り越して、ミニマリスト寄りになった時がありまして。(7年前くらい)

「処分すると快適になる!!」と嬉しくて、ついつい処分しすぎてしまった物がありました。

それは、思い出の品です。

他の物で「捨てなきゃよかったなー」という後悔はほぼゼロなのですが。

▼思い出だけは「ちょっと捨てすぎたかも?」と反省致しました。(汗)

自分が学生の頃に、旅でずっとつけてきた絵日記と日記を処分したのですが・・

日記は処分でよかったけれど、絵日記は残しておけばよかったなあ・・と、ゴミ集積所に取り返しに行きたい気持ちになりました。はい。

それ以来、「思い出に関しては全部捨てる、をしない」と決めました。

同時に、「全部残す、もしない」と決意。

全部捨てるとちょっと後悔しますし、逆に、全部残すのも収納を圧迫するので。

間をとって、

「ちょうどいい量を残す」が、心地いいと感じました。

今日は、続けてよかった思い出の残し方3つのお話です。

(*子育てにまつわる思い出編です*)

思い出その1「子どもの話した言葉をメモする」

▼私はメモ魔です。

メモるのが大好きです。

このくらいのサイズのふせんを、常に準備しておりまして・・

子どもがハッとする言葉をしゃべったら、すぐにメモ。

(この後、名前と年齢もメモしました)

(先日ブログでも書いた言葉。なんだかジーンとしてしまって。励みにしております。

子どもは時々、びっくりするような元気が出る言葉を言ったりするので。

そういう言葉は宝物だなと感じております)

  • おもしろい言葉
  • ハッとした言葉
  • 感動した言葉

すぐにメモしております。

メモはノートに貼ったり、ブログに書いたり、スマホに保存したりしたら、処分することが多いです。

素早くメモできる物が、自分の場合はふせんだったので、まずはふせんにメモが習慣になりました。

おもしろい言葉は、後で笑いたいからストック!!

けっこう忘れちゃうんですよね。

だけど、書いたら忘れない。きっと、自分に教えるためにも書いているんだと思います。

思い出その2「子どもの作品(実物編)」

全部は残しませんが、「これは・・!!」と親バカ眼鏡にひっかかった物を残しております。

▼保管には100均のクリアホルダーや、ケースを利用しています。

▼2次元の物は、クリアホルダーへ。

▼3次元の物は、クリアケースへ。

時間が経った後は、さらに厳選して、絞っていきます。

絞る理由は、見返しやすいから。

たくさんあると、見るのが大変なんですよね。(汗)

結局全部見ない、になりがちなので。

数を絞るほどに、思い出は輝いてきて、元気をくれる存在になります。

思い出その3「子どもの作品(写真編)」

一生懸命作っても、長くて1週間で壊して別の物を作ることが多いので。

おもちゃで作った作品を、写真に撮って残すことにしています。

▼こちらはスマホ内で、「(子どもの名前)作品」というフォルダを作って、子どもたちが見返しやすいようにしています。

これは、先輩ママさんから伺った話を、自分なりに置き換えてやってみました。

その先輩ママさんは、「幼児期は学習なし。徹底的に遊ぶ、その遊びをきれいにプリントアウトして作品集を作った」とのこと。

私の場合、スマホ内での写真集止まりで、実物作品集を作るまでに至っておりませんが。(汗)

実際にやってみると、スマホ写真集でも、確かに「作品集」が役立つ時があるんです・・!!

▼例えばこんな時に。

先日、4歳イチゴくんから「最近、何をつくっていいか分からない」と言われたので、

昔の写真集を見せたところ、

「えー!こんなのつくってたんだ!」と嬉しそうに驚いてくれました。

▼その後、色々また作り出しました。

大きくなると、頭で色々考えすぎてしまう。

そうなると、手が止まったり、何も作らなくなってしまうんですよね。

「昔の、何も考えず、ただただ作っていた時の写真」を見せると、

子どものくもった表情が、パーッと晴れていくのです。

これはイチゴくんだけでなく、長男と次男も同じでした。

過去の自分は、悩んだ自分に「進む勇気」を与えてくれるのです。

なので、このおもちゃ作品集は、

子どもたちが行き詰まっていそうな時に、スマホから簡単に見せることができるので、とても重宝しております。

頭で考えすぎると、何も出来なくなるのは、大人も同じなんですよね。

もし行動が止まってしまったら、「過去の頑張った自分」を思い出すことで、勇気をもらえます・・!!

そのために、思い出を残しているのかもしれませんね。

考えすぎず、やってみる

子どもも、自分も、

「深く考えすぎず、まずやってみる」

が、大事だなとしみじみ感じております。

行動の先には、必ず感動があるから。

さて。

子どもに限らず、いろんな言葉をメモしているのですが・・

夫の言葉は、全然メモしてないことに気づきました。(笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼まだ飾ってますが、ブームが去ったので、そろそろはがそうと思います。はい。

たまにぬりえもいいですね。

www.simple-home.net

▼筆箱、こちらの学校用もすごくいいです。整理しやすい筆箱だな、と。

www.simple-home.net

今日もお読み頂きありがとうございました・・!!

素敵な1日になりますように・・!!