ルーティン化すると、ふだんは考える必要がなくなります
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
子どもの人数が多くなったので、家庭学習のサポートもルーティン化するようになりました。
きっと、3人目が生まれなかったら、今よりも1人目に時間をかけていたと思うんですよね。
さらに4人目が無事誕生してくれたので、
家庭学習のサポート方法を徹底的に見直そう、と決意。
やり方を整えたら、前よりも楽になりました。
- 心の負担(精神的な不安)
- 頭の負担(考えることが多い)
心と頭の負担が減るだけで、毎日がグッと快適になります。
なるべく負担を減らしていきましょう〜!!
▼私がルーティン化していることはこちらです。
- 教材選び
- スケジューリング
- 得意不得意の把握
- 見つめすぎない育児
- 教材整理
ついつい見つめすぎちゃいますよね、第一子は。(苦笑)
子どもにとって負担な親の態度は、「無関心」「過剰すぎる関心」の2つです。
私の場合は無関心はないのですが、
第一子に関しては、過剰に関心を寄せてしまうことがあったので気をつけております。
今日は、小学生の家庭学習のサポート(私のルーティン)のお話です。
その1 .教材選び
▼教職課程を学んだ後、小中学生向けの家庭教師もしていたので。
- 「ああ、この子には〇〇(問題集)がよさそうだな」
- 「なるほど、今ここにつまづいているな」
ということが分かるようになりました。
また、
個性や得意不得意によって、
同じ1人の子どもだとしても、得意不得意でペースが変わってきます。
そこをふまえつつ、ルールを作っておき、ルーティン化して教材を選んでおります。
その2 .スケジューリング
小学生までは、子ども自身で予定を立てるのがとても難しいな、と感じております。
(「自己把握」がまだまだ未完成。無謀な計画になりやすい。汗汗汗)
- そもそも挫折しやすい
- 3日坊主になりやすい
ことを常に頭に入れながら・・!!
続けられる方法で、スケジューリングをしております。
(基本的に、親子ともに楽じゃないと続かない)
その3.得意・不得意の把握
得意・不得意の把握、すごく大事だと思っております・・!!
(子どもには伝えませんが。苦笑)
- 得意を伸ばすか?
- 苦手を伸ばすか?
けっこう、迷うポイントだと思うのです。
基本的にわが家は、得意を伸ばす方針。
そのあたりは、受験前、または受験前ではないのかでも違ってくるので、臨機応変に対応しております!!
その4.見つめすぎない育児
ほどよい距離感を保つこと。
なかなか、バランスが難しいですよね・・!!
第一子の長男には、今も気をつけております。
第一子って、自分の人生ではないのに。一緒に生きて、一緒に感じてしまう所があると思うのです。
(ママの感情が動きやすい)
ほどよい距離感をつくることが、お互い生きやすくなるコツだと思っております。
(マザコン予防とも言う。笑)
それは、家庭学習も同じ。
見つめる鍋は煮えないから。
- そばにつく、離れる
- 言う、言わない
の使い分けは、ルーティン化しております。
(考えながらやるのは、バタバタする夕方は大変なので。決めておくと動くだけで楽になります^^)
その5.教材整理のリズム
教材やプリント、放置するとやばいことになります。(汗)
- 毎日使っている
- 子どもが使っている
この2つがかけ合わされると、もうカオス収納になりやすいんですよね。(汗)
私の場合、整理は小さなことは毎日、まとまった整理は週1回決めてやっております。
ルーティンに組み込んでおけばいいだけなので、その点は楽になりました・・!!
ルーティン化すると、楽になります
ルーティン化しておくと、
暮らしも家庭学習も、グッと楽になると感じております。
心地いいルーティンは、
自分を助けてくれます^^
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼片付けもルーティン化。
▼使う物も、なるべくルーティン化。制服化と似ていますね、ルーティン化すると楽になります。
【おまけのお話】
私事ですが、ママが「家庭学習のサポート方法」を学べる、唯一のオンラインスクールをはじめました・・!!
(*「脱・自己流」をモットーにしております*)
- 「すごく楽になりました」
- 「2時間かかっていたのに、30分で終わるようになりました」
- 「勉強に毎日説得が必要だったのに、最近勝手にやるので、声かけが要らなくなりました」
- 「ノートなしでは、もう考えられません」
- 「自分から〇〇(問題集)をやってみたいと言い出し、びっくりしています」
という生徒さんの声と、お子さまの変化成長がとても嬉しくて。
メール相談が何もない日は、寂しいくらいです。(笑)
ブログでも少しずつ、お知らせしていけたらと思っております^^
(*お気軽にご参加頂けるセミナーや、個別カウンセリングも、少しずつご案内できたら嬉しいです*)
なるべく楽しく、肩の力を抜いて、サポートしていきたいですね。
今日もお読み頂き、本当にありがとうございました・・!!
素敵な1日になりますように・・!!