文房具は意外と切らしやすい。ストックがあると安心です
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
セリアに行って、文房具をまとめ買いしてきました。
子どもがいると、文房具(消耗品)って意外とすぐになくなりますよね。(汗)
「ない」と分かると、すごく不便に感じてしまいます・・!!
ストック大事。
▼この辺りの文房具は、常にストックしております。
- のり
- ふせん
- カードリング
- クリアホルダー
- マスキングテープ
冒頭の写真のピットは自分用です。
子どもたちはすごく大胆に使うので、2個セットの物をチョイス。
(*ただ、使いやすさはピットのほう。母だけ使いやすほう使っててごめん・・!!君たちの使い方がレベルアップしたらピットにします!!*)
自分用と子ども用を分けておかないと、肝心な時にない!!という事態に。(あるある。汗)
なるべく今後も文房具は、自分と子どもを分けて考えていきたいです。
今日は、セリアの文房具のお話です。
カードリング。小さいリングがお役立ちです
▼単語帳に使えるカードリングです。
長男が小6になってから、塾で配布される単語カードをまとめるのに使っております。
それをまとめるのに使っているのですが・・
大きいリングは使いにくいです。(子どもが使う場合)
小さいリングだと、扱いやすい上に、紙もまとまりやすい!!
迷ったら小さい方がよい。
すごく前まではAmazonで入手しておりましたが、100均のものでも何も問題なく使えております。
(ただし、基本的に長男は単語帳形式があまり好きではなさそう。苦笑。出番は限られております)
強粘着付箋
普通のふせんだと、すぐにはがれてしまう気がして。(汗)
▼こちらの強粘着付箋を愛用してきたのですが、
なんと、今回「300枚入りから180枚入り」になっていました。
買った時も「あれ??こんなに薄かったっけ??」と、はてなな気持ちだったのです。
家に帰ってラスト1つだった在庫を見てびっくり。
薄くなっておりました・・!!
デザイン一緒だから気づいたのかも。
その他のふせんはいつも通りだったので、強粘着だけコストがかかる材料を使っているのかな?
はがれないのは便利ですが、今後は普通のふせんにするかもです!!
半透明フィルム付箋
▼好奇心で一つ、お試しに。
(文房具大好き)
▼透けて下の文字が見えるふせんです。
こちら、「マットな質感の紙」を勝手に想像していたのですが。
実際は、ツルツルの光沢のあるフィルムです!!
お好みが分かれそうなふせんですね。
下が透けるところが面白いなあ、と。
わが家の場合、家庭学習に使ってみようかな?と思っていたのですが、
「子どもたちが使う写し絵」用になりそうです。
おもちゃとして、遊べそうなふせんです!!
マスキングテープの白(マット)
▼いつもお世話になっている、白いマスキングテープです。
こちらが1番、子ども用と自分用を分けないと悲劇を見る消耗品でございます。はい。
先日も目を離した隙に、2歳サクラちゃんが1つ丸々椅子に貼り付ける、という遊びに没頭してしまいました。(涙)
マスキングテープはもう彼女に渡さない〜!!
と思ったりするのですが。
「テープほちいの・・」とうるうるした目で言われると、
思考停止してしまい「はい」と渡してしまうのでした。
なるべく「テープほちいの」とならない空間づくりを心がけたいと思います。
(文房具は高い位置へ)
「thank you」テープがかわいい!ミシン目入りが便利です
▼thank you テープも選んでみました。
ミシン目入りなので、ちょうどいい箇所で切れます。
簡単に「thank you」テープが作れるのがよいです!!
プレゼントやメッセージにつけるのに便利。
大事に使います!!
(これは私専用)
初めて。くすみカラーのふせんが出ていました・・!!
初めて見るふせんシリーズがありました。
▼くすみ色シリーズで、色はグレーとベージュがありました。
グレーも使うとかわいかったです・・!!
マイ文房具をしっかり確保して、
暮らしを守っていきたいです。(分けるの、本当に大事。笑)
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼こちらのミシン目入りマステも使いやすいです!シール感覚で使っています。
さて。
今週は生徒さんから「講座を受講してやり方を整えてから、学習でイライラすることが激減し、子どもの笑顔が増えている」とご感想をいただき、とても嬉しくなりました。
(「このやり方を考えたママは天才」と、お子さんが言ってくださったそう。光栄すぎて感涙です。感謝)
家庭学習のやり方を整えると、暮らし全体、親子関係にもいい効果が波及していきます。
(やり方を整える → イライラが減る → 笑顔が増える、自信がつく、やる気が出る)
これからも、悩んで困っている方が、心地いい暮らしを送れるためのサポートを続けていきたいです。また改めて、書きますね^^
今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。
いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!